透明の羽を羽ばたかせ泣いていたセミも、秋の虫達のなき声に変わってきている。
10月は、地元長野での作品展が開催されるが、もう一つ毎年参加している斑尾クラフトフェスタが催される。
どういう訳か、このイベントはプロデューサー夫妻や友達がとても楽しみにしていて、「出ろ!出ろ!」という感じである。
秋に紅葉された、空気のうまい高原にただ来たい・・・その為にの肩書きだろうか。
そんな斑尾高原から10分程、山道を下るとのぞみ湖という、神秘な所がある。
昔は道路も整備されてなく、ガタガタ道をたどって行ったものだ。
しかし、久しぶりに訪れた、こののぞみ湖周辺は、今「信越トレイル」という、木を伐採したり、山道を切り開いて、遊歩道にしたりして、トレッキングコースを作る活動が盛んで、とてもいい山道が出来ている。
2キロ、3キロ、5キロ、20キロ・・・・と、さまざまなコースがあって、ぶらぶら歩くお散歩コースから、本格的に歩く登山コースまである。
そんなのぞみ湖周辺を歩いてみた。
ここは、季節になると水芭蕉が群生している湿地帯もあり、まくら木が並べられている。前に前に進んでいくと、発見がいっぱい!
雑きのこに青々とした、まだ木になっているどんぐり・・・・
季節外れのあじさいや、あざみ・・・・名も知らない山野草が可憐に咲いている。
自然っていいなぁ~。
気持ちよい風にあたりながら、まくら木の遊歩道をゆっくり歩いて、山野草や自然の植物にふれる。
これから、こんな時間を増やしたいと思った。
それともう一つ、植物図鑑買わなきゃ!
10月は、地元長野での作品展が開催されるが、もう一つ毎年参加している斑尾クラフトフェスタが催される。
どういう訳か、このイベントはプロデューサー夫妻や友達がとても楽しみにしていて、「出ろ!出ろ!」という感じである。
秋に紅葉された、空気のうまい高原にただ来たい・・・その為にの肩書きだろうか。
そんな斑尾高原から10分程、山道を下るとのぞみ湖という、神秘な所がある。
昔は道路も整備されてなく、ガタガタ道をたどって行ったものだ。
しかし、久しぶりに訪れた、こののぞみ湖周辺は、今「信越トレイル」という、木を伐採したり、山道を切り開いて、遊歩道にしたりして、トレッキングコースを作る活動が盛んで、とてもいい山道が出来ている。
2キロ、3キロ、5キロ、20キロ・・・・と、さまざまなコースがあって、ぶらぶら歩くお散歩コースから、本格的に歩く登山コースまである。
そんなのぞみ湖周辺を歩いてみた。
ここは、季節になると水芭蕉が群生している湿地帯もあり、まくら木が並べられている。前に前に進んでいくと、発見がいっぱい!
雑きのこに青々とした、まだ木になっているどんぐり・・・・
季節外れのあじさいや、あざみ・・・・名も知らない山野草が可憐に咲いている。
自然っていいなぁ~。
気持ちよい風にあたりながら、まくら木の遊歩道をゆっくり歩いて、山野草や自然の植物にふれる。
これから、こんな時間を増やしたいと思った。
それともう一つ、植物図鑑買わなきゃ!