9月も終わりに近づいて、こうろぎ、くつわむし、鈴虫など虫の合掌が始まっている。稲穂もすっかり黄金色に色付いて、大きくその実を右へ左へと風にくゆらしている。
さて、27日から始まった、青森さくらの百貨店に行ってきました。
前にも書いたが、弘前から近くの、藤崎町のいきいき祭に来た事がある。我が村と藤崎町と同じ常盤村同士で、行ったり来たりの交流があり、この弘前、さくら野はお土産を買ったり、食事をしたり、待ち合わせ場所であったりと、懐かしくも、また今回は人形展という仕事のご縁までいただいた。
今回は4階の催事場なのだが、その階には・な・な・なんと温泉施設が入っているのです。残念ながら時間が無くて入っては来られなかったが、別の意味でここでも1日ゆっくりできるスペースだなぁ~と、仕事がらみでちょっと残念!
しかし、準備を終えて出された地酒がおいしくて、ついつい、グビグビ行ってしまった。たくさんご馳走になりました。
初日が開けた。記念式典のセレモニーでは、今年優勝したと言う、津軽三味線の演奏家が生で三味をはじく。
風の盆で聞いた三味線とは違い、力強く、人と楽器が一体化しているようだった。
記念品のお饅頭、先着100人さま・・・もしっかりいただきながら、会場に入る。
まったく、ご縁の無い弘前ではないので、知った顔の方々が次々と来てくれた。
普通の日のしかも雨。仕事もあったろうに、初日しかいない私の事を知っていて逢いに来てくれたのだ。ありがたい。
女の方が圧倒的に多い、今回の人形展だが、会場の中をぶらぶらしていた。
そんな時、一人の女性がおそるおそる声をかけて来た。
数ある人形の中の認知症の人形にいたく感動したようであった。
しかし、その反面我に返ったようでもあった。
ポツリポツリ話すその言葉の中に、今、介護の毎日だと言う事。病人との葛藤、いきどおり、逃げ出せない苦しさ、悶々としている自分。
そして彼女は言った・・・いじわるな自分になっている事が悲しい と。
私も言った・・・それに気づいた貴方も素敵だと・・・
人形達は作り手を超えて、人の悲しさ、やさしささえも引き出している今日この頃である。
10月は4日から横浜高島屋で{母の手}展がはじまる。かつて母親達が心と技を注いだ仕事を中心に展示。私の人形も2~3体ほど出品。
信濃の国踊りに参加。小布施、桜井甘精堂{栗の木美術館}で15日からF=80の表紙パネル展。斑尾クラフトフェスタが27日~3日間あり参加。そして、青森から埼玉入間博物館へと会場が変わる。
忙しい秋、でも
さて、27日から始まった、青森さくらの百貨店に行ってきました。
前にも書いたが、弘前から近くの、藤崎町のいきいき祭に来た事がある。我が村と藤崎町と同じ常盤村同士で、行ったり来たりの交流があり、この弘前、さくら野はお土産を買ったり、食事をしたり、待ち合わせ場所であったりと、懐かしくも、また今回は人形展という仕事のご縁までいただいた。
今回は4階の催事場なのだが、その階には・な・な・なんと温泉施設が入っているのです。残念ながら時間が無くて入っては来られなかったが、別の意味でここでも1日ゆっくりできるスペースだなぁ~と、仕事がらみでちょっと残念!
しかし、準備を終えて出された地酒がおいしくて、ついつい、グビグビ行ってしまった。たくさんご馳走になりました。
初日が開けた。記念式典のセレモニーでは、今年優勝したと言う、津軽三味線の演奏家が生で三味をはじく。
風の盆で聞いた三味線とは違い、力強く、人と楽器が一体化しているようだった。
記念品のお饅頭、先着100人さま・・・もしっかりいただきながら、会場に入る。
まったく、ご縁の無い弘前ではないので、知った顔の方々が次々と来てくれた。
普通の日のしかも雨。仕事もあったろうに、初日しかいない私の事を知っていて逢いに来てくれたのだ。ありがたい。
女の方が圧倒的に多い、今回の人形展だが、会場の中をぶらぶらしていた。
そんな時、一人の女性がおそるおそる声をかけて来た。
数ある人形の中の認知症の人形にいたく感動したようであった。
しかし、その反面我に返ったようでもあった。
ポツリポツリ話すその言葉の中に、今、介護の毎日だと言う事。病人との葛藤、いきどおり、逃げ出せない苦しさ、悶々としている自分。
そして彼女は言った・・・いじわるな自分になっている事が悲しい と。
私も言った・・・それに気づいた貴方も素敵だと・・・
人形達は作り手を超えて、人の悲しさ、やさしささえも引き出している今日この頃である。
10月は4日から横浜高島屋で{母の手}展がはじまる。かつて母親達が心と技を注いだ仕事を中心に展示。私の人形も2~3体ほど出品。
信濃の国踊りに参加。小布施、桜井甘精堂{栗の木美術館}で15日からF=80の表紙パネル展。斑尾クラフトフェスタが27日~3日間あり参加。そして、青森から埼玉入間博物館へと会場が変わる。
忙しい秋、でも