屋根より高いこいのぼりを見つめながら、いかんいかんとふと我に返る。
人形の事や、コロナの事よりも、現実が忙しい
愚痴や弱音や泣き言すらも、出てこない
唯々、目の前にある日常に身をゆだねている
そんな中、草むしりやら、花や苗を植えたりして、心の癒やしにしている。
明日、15日は来館日なので、久々におしゃれして、作家さんになろっかな。
普段は、まるっきり百姓ファッションで、日焼け止めをぬるくらいなので、オンとオフの差がすごい!!
人形館の事もスタッフ任せになっているが、一日も早くマスク無しで思いっきり空気を吸って、どこにでも行ける日常が戻ってくるのを待ち望んでいる。
長野県は4月までお雛様を飾るので、今回の新作として展示中の作品をご紹介します
「ほろ酔いびなの夜遊び」
タイトルの夜遊びは、今人気あるアーティストにあやかって付けました。
夜な夜な、お雛様たちも澄まし顔に疲れ、皆で歌えや踊れやとはしゃぎまくる雛たちの姿。
こんな遊びが出来るから、やめられないこの仕事
人形館の周りも、木々や色とりどりの花がきれいです。
喫茶も充実しているので、良かったら、お立ち寄りください
もうすぐ、梅雨になる