昨年一年間
地元の新聞社から出版していただけると言う事で、少しずつ自分のこれまでを書いていました。
初めて自分の言葉で自分の今までをひもときながら書いたエッセイ集[人形出会い旅」
先日届いたばかりのほやほやです。
文字も大きく読みやすく、写真も多く出ているので、あっという間に読めてしまう感じでもあるが、きっとこれを読めば知らない私を知って頂けるのではなかろうか。
表紙も人形がいっぱい飾られ賑やかである。
表紙にかけられた帯封の後ろには
[時を忘れて夢中で作り続けた日々。縁や運との出会い。人形を見つめながらお客さんと涙した瞬間など、さまざまな記憶が蘇る。
絵もかけない一人の田舎の主婦が、人形と出会い、作家さんと呼ばれるまでになった。縁あって、嫁いだ長野県 飯山市ー。
2010年4月オープンの人形館を節目とし、自分のこれまでを書き残したいと思った。
・・・・・・思い出箱をひもときながら・・・・・」とまえがきが載せられた。
県内は配本になったと聞いているが、県外は4月半ば頃と言う事です。
一度、人形を作っている私自身にも興味のある方は手にとって欲しいと思っています。
これを書き終えて、突っ走ってきたなぁ~と改めて思いましたよ!
だけど、自分が決めて突き進んできた道。
後悔はありません。
人形館でも売られるが、問い合わせはこちら
信濃毎日新聞社
TEL 026-236-3377
HPはこちら
(二冊以上だと送料無料)だそうです
お近くの書店でも取り寄せ可能との事。
この本を書けたのも、このブログのお陰かもしれない。
コツコツと書いてきたから、文字離れは無かったからね。
役に立ってます
地元の新聞社から出版していただけると言う事で、少しずつ自分のこれまでを書いていました。
初めて自分の言葉で自分の今までをひもときながら書いたエッセイ集[人形出会い旅」
先日届いたばかりのほやほやです。
文字も大きく読みやすく、写真も多く出ているので、あっという間に読めてしまう感じでもあるが、きっとこれを読めば知らない私を知って頂けるのではなかろうか。
表紙も人形がいっぱい飾られ賑やかである。
表紙にかけられた帯封の後ろには
[時を忘れて夢中で作り続けた日々。縁や運との出会い。人形を見つめながらお客さんと涙した瞬間など、さまざまな記憶が蘇る。
絵もかけない一人の田舎の主婦が、人形と出会い、作家さんと呼ばれるまでになった。縁あって、嫁いだ長野県 飯山市ー。
2010年4月オープンの人形館を節目とし、自分のこれまでを書き残したいと思った。
・・・・・・思い出箱をひもときながら・・・・・」とまえがきが載せられた。
県内は配本になったと聞いているが、県外は4月半ば頃と言う事です。
一度、人形を作っている私自身にも興味のある方は手にとって欲しいと思っています。
これを書き終えて、突っ走ってきたなぁ~と改めて思いましたよ!
だけど、自分が決めて突き進んできた道。
後悔はありません。
人形館でも売られるが、問い合わせはこちら
信濃毎日新聞社
TEL 026-236-3377
HPはこちら
(二冊以上だと送料無料)だそうです
お近くの書店でも取り寄せ可能との事。
この本を書けたのも、このブログのお陰かもしれない。
コツコツと書いてきたから、文字離れは無かったからね。
役に立ってます