10月の安曇野。天気は打って変わって快晴
!が、しかし、10月のグループは渋滞がついてくる
。またもや道路は事故渋滞。遅れに遅れて到着です。わさびレクチャーの時間が10分間に減ってしまいましたが、長くなるよりよかったかも?
現地のガイドさんにお願いするとどうしても日本人向きの話になりがちです。春に数回訪れた時は「日本人向けの話はカットしてください」と最初からお願いしていたのでレクチャーもスムースでした。ところが、夏をはさんですっかり忘れてしまったのでしょう。同じガイドさんで安心して言わなかった私がいけないのですが、先月、安曇野を舞台にしたテレビドラマや昔の女優さんのお話などが長すぎて、最後に黒澤監督に行き着いた頃にはもうお客様がうんざりしているのがわかります。訳している私もなるべくはしょるのですが、あまりはしょると逆におかしいし困ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/a3bd3c848430050ffbd3e78e699f0508.jpg)
そうはいってもいい天気。わさび栽培に使う湧き水と川の流れ。流れる速さが違うので交わらない。何度見てもステキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/6f339dd7591fb301165667999128c59b.jpg)
渋滞で時間が少なくなりあまり滞在出来ませんでしたらいい空気を吸っていざ高山へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/c9dfaf28c9291b8963ae66a2fb487551.jpg)
紅葉がすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/0fbc76ad2d83a39e48f0485fcb696103.jpg)
朝の渋滞を引きずって高山着も30分遅れ。飛騨の里も紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/1ef315a95bef873149e7ce1510a926b2.jpg)
毎度おなじみ「さるぼぼ作り」。先生もびっくりしたのは初めての全員参加だったこと。同じツアーをすでに10回、一度も全員参加はありませんでした。靴を脱いで座敷に上がるのを嫌がって作らない人が数名はいるものです。さすが!10月のお客様は何かが違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/0949ce7fc4915f6100d564984efc05d3.jpg)
またもや朝の渋滞のため滞在時間が短くてごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/94ea988225746293541ccb049faa9e23.jpg)
次の日は朝一からスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/768a22e63a2d0a4b2bc00c9b83920158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/a16aa0c1da35b2032cfb506ab63c587f.jpg)
白川郷もこんなにいい天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/60e867cdd27a296d5d1285d79d36e940.jpg)
青空いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/8b0a19eb59f0fe4beb2ab803a3fe6d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/8df2aa446cfd9d42c17398818659e8c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/8772c497f455bbdac8af974d7b27d8b4.jpg)
「いろり」さんでお昼ごはん。美味しいから、ごはんは必ずお代わりしちゃう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/7c7536f8975d69856f8d01b816a1246e.jpg)
いい天気の日限定。展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/2ceff7a5754d5e9a891c0749221056d8.jpg)
お客様に撮ってもらっちゃった。こちらもいい天気限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/1a9697a89b9434db9d8df5137caf9d35.jpg)
夜はフリー。居酒屋組と外食組、コンビニ組に分かれました。今回のソリマチはイタリアン組に合流。いつものLe MIDIです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/4f3c269c9244642d253724d1a5c8eaec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/5c7e82419ae9d3b94099b645ab8891e4.jpg)
ツアー外だからワインも飲んじゃう
。お客様との美味しいワインとお料理、楽しいおしゃべり。10月のツアーは病人も出ずこまったちゃんもゼロ、ありがたや~~。このまま無事に何事もないといいですが。。。気を引き締めなくては
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
現地のガイドさんにお願いするとどうしても日本人向きの話になりがちです。春に数回訪れた時は「日本人向けの話はカットしてください」と最初からお願いしていたのでレクチャーもスムースでした。ところが、夏をはさんですっかり忘れてしまったのでしょう。同じガイドさんで安心して言わなかった私がいけないのですが、先月、安曇野を舞台にしたテレビドラマや昔の女優さんのお話などが長すぎて、最後に黒澤監督に行き着いた頃にはもうお客様がうんざりしているのがわかります。訳している私もなるべくはしょるのですが、あまりはしょると逆におかしいし困ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/a3bd3c848430050ffbd3e78e699f0508.jpg)
そうはいってもいい天気。わさび栽培に使う湧き水と川の流れ。流れる速さが違うので交わらない。何度見てもステキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/6f339dd7591fb301165667999128c59b.jpg)
渋滞で時間が少なくなりあまり滞在出来ませんでしたらいい空気を吸っていざ高山へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/c9dfaf28c9291b8963ae66a2fb487551.jpg)
紅葉がすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/0fbc76ad2d83a39e48f0485fcb696103.jpg)
朝の渋滞を引きずって高山着も30分遅れ。飛騨の里も紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/1ef315a95bef873149e7ce1510a926b2.jpg)
毎度おなじみ「さるぼぼ作り」。先生もびっくりしたのは初めての全員参加だったこと。同じツアーをすでに10回、一度も全員参加はありませんでした。靴を脱いで座敷に上がるのを嫌がって作らない人が数名はいるものです。さすが!10月のお客様は何かが違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/0949ce7fc4915f6100d564984efc05d3.jpg)
またもや朝の渋滞のため滞在時間が短くてごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/94ea988225746293541ccb049faa9e23.jpg)
次の日は朝一からスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/768a22e63a2d0a4b2bc00c9b83920158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/a16aa0c1da35b2032cfb506ab63c587f.jpg)
白川郷もこんなにいい天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/60e867cdd27a296d5d1285d79d36e940.jpg)
青空いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/8b0a19eb59f0fe4beb2ab803a3fe6d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/8df2aa446cfd9d42c17398818659e8c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/8772c497f455bbdac8af974d7b27d8b4.jpg)
「いろり」さんでお昼ごはん。美味しいから、ごはんは必ずお代わりしちゃう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/7c7536f8975d69856f8d01b816a1246e.jpg)
いい天気の日限定。展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/2ceff7a5754d5e9a891c0749221056d8.jpg)
お客様に撮ってもらっちゃった。こちらもいい天気限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/1a9697a89b9434db9d8df5137caf9d35.jpg)
夜はフリー。居酒屋組と外食組、コンビニ組に分かれました。今回のソリマチはイタリアン組に合流。いつものLe MIDIです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/4f3c269c9244642d253724d1a5c8eaec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/5c7e82419ae9d3b94099b645ab8891e4.jpg)
ツアー外だからワインも飲んじゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)