そりまちまみのブログ

全国英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

登頂 伏見稲荷大社⛩⛩〜 2020.02

2020-03-18 | 旅行

お泊まりのホテルから公共交通機関で簡単に行けるところ。。。と思い、京阪電車に乗って、北のほうへ行くつもりでいましたが、前の日の夜たまたま入ったバーで「空いてるよー」とすすめられ、やってきました、伏見稲荷大社。全国に3万あるといわれる稲荷神社の総本社。創建711年、以来たくさんの人が五穀豊穣、商売繁盛、家内安全を求めて参拝に訪れます。外国人にもとても人気で、いつ行ってもめちゃ混みですよね。なので、プライベートでは来たくないと敬遠していました。

ここも、同じ電車に乗って南に行けばすぐなんです。


行ってみますと、やっぱりすごい人ですわ。新型コロナウィルスの影響で、ものすごい数だったアジアの団体客はいなくなりましたが、それでも、たくさんの外国人観光客で、鳥居の中はいっぱい。なので、外へ。

伏見稲荷大社の境内は、稲荷山全体が神域で、山中にはそれはそれはたくさんの祠や神蹟、お塚、鳥居があります。稲荷山は233mの霊山です。階段もいっぱいあります。いつもツアーで来るときは、時間やお客さんの身体的制限により、ささっとみて終わりですが、今日はどこまで行けるか、いってみよー♫と、まずは熊鷹社までやってきました。

ちょうど、野良猫ちゃんがいっぱいいて、カメラを持った方からご飯をもらっているところでした。

何をのぞいているのでしょう?

そうきたか。

すっぽりおさまりました。かわゆい!

例えば、うちの地元では圧倒的に黒すけが多く、黒すけ一族の勢力大、って感じですが、ここ稲荷山は、トラトラ一族の領土って感じかな。
 
可愛いけれど、行かねばならぬ。熊鷹社から再びずんずん上っていきます

どんどん、どんどん、上っていきます。もしかして、頂上までいっとく?結構長いこと上るので、「えーまだー?」「20分なんて、うそじゃん?」とちょっと後悔するんですが、そうなると今度は逆に、「ここまで来たんだから、上までいくでしょう」という気持ちが働くのが面白い

たくさんの人が休憩しているので、四つ辻で立ち止まる。見晴らしも素晴らしい。
なぬ〜!これからまだ30分とな!!もう結構階段上って来たけどなー。
時間がない時には無理ですね、こりゃ。もちろん、今日は急ぐ理由はありません。お山一周コースに挑みますぜー

そ、そうですか。あと20分ね。
こんなサインにはげまされる。

御膳谷。昔から、山の神々に神供をしたところ。現在では、朝夕毎日御日供のお供えをするそうです。ここ、御膳谷奉拝所には、たくさんの塚がありました。塚は、稲荷講やその他の崇敬者1人1人が奉納した塚だそうです。奥まで行きましたが、ものすごい数。いたるところに苔が生していて、ひんやりしていて、物音ひとつなく、陽の光もなかったので、なんだか。。。スピリチャルな感じ。

さて、まだまだ上りますよー

ひーひー、どんどん高くなっていくなー、と下を見下ろす。鳥居が見えます。

途中にはお茶屋さんや小さな神社がたくさんあります。
立ち止まったのは「御劔社」(長者社)。伏見稲荷大社を創建した秦氏の祖先を祀っているそうです。
巨石「劔石」(雷石)があります。
11世紀、一条天皇の命により、また、稲荷山で出会った童の姿をした白狐に導かれ、この御劔社から湧き出る御神水と稲荷山の粘土質の土を使い、三条小鍛冶宗近は白狐の相槌で「小狐丸(こぎつねまる)」という剣を作ったといわれています。小狐丸は一条天皇の宝刀となりました。そして、宗近が稲荷山で出会った白狐は、稲荷大神の神使だったのだそうです。

さて、まだまだずんずんと上りますよー。

おおおおー!ついに、ようやく山頂だ。一ノ峰上社。せっかくなので、並んで、参拝をしました。
列にはマスクはしてるがゴホゴホ咳する人もいて、だ、大丈夫なの?といった空気。
今年は新型コロナウィルスが流行し、とんでもないことになってしまいました。
早くウィルスに打ち勝ち、平和で安定した毎日が来ますように。。。。。。失業状態は困ります
 
あ、そういえば、御朱印ももらわねば。 と思いきや、なんと!御朱印をもらうところはずっと下の、御膳谷参拝所なんだそうな。
 
ええええーーーーーーーー!(先にいってよ)。
もう戻りたくないー


あとはスルスルと下るのみ。四つ辻からみた景色。たくさんの人がお茶屋さんで休憩しています。

上りは途中苦しい階段もたくさんありましたが、下りはぜーんぜん平気だもーん、て感じで早い早い
あっという間に下まで来ちゃいました。またもや、猫さんに遭遇。


梅がたくさん咲いていました。


ビジネスを営むパートナー氏。鳥居は奉納出来るのか?ということで、社務所に相談に行きました。
でも、チラと私を見るなり、「なんだこの観光客」と思われた様子で、対応してくださった神社の方は私と目も合わせず、「10年待ちですよー。10年待ってもあくかどうかの保証はないし」とピシャリ、されました。そりゃー、人気ですよね。。。がっくり。
 
稲荷山ですが、上まで行って下ってきたら、90分〜120分、というところでしょうか。途中お茶屋さんで休憩したり、たくさんある塚や神社をゆっくりみながら進めば、120分は絶対必要ですね。
今回も、ちょろっと行くだけのつもりが、2時間以上滞在してしまい、他の場所に行くことは無理になりました。
 
時間もなくなったのですが、それより何より、「今日の分はもう歩きました」というのが正直な感想です!足疲れたー
 
京都で山登り。おすすめです
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする