2月の美味しいもの、まずは福岡から。ツアーに急遽含まれることになった場所の下見の旅。あいにくの土砂降り
により、ホテル近くの居酒屋🏮へいきなりの飛び込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
行くまでは「イカの活き造り」絶対食べる〜〜と気合入りまくり。
店に入るとすぐ脇には水槽。そこに一尾のイカ。元気に泳いでおる。「。。。」。
それを見ちゃったら、活き造りはかわいそうで頼めません 😭
〜というわけで、地魚盛り合わせにしました。地元の居酒屋🏮とは違うお魚でワクワクです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/bf86de930e8b76127c467fc3bee984e0.jpg?1585060834)
酒はもちろん地酒、福岡杜の蔵さんの独楽蔵。しぼりたて生原酒、良いね〜👍。きりりとうまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/6585b2a2c12c091d01cfc8dbe39a2fa0.jpg?1585060835)
福岡ときたら「ごまさば」。郷土料理なんですか?新鮮なさばの切り身にたれとすりごまをたっぷり。味付け濃いからご飯🍚もすすめば酒🍶もすすむわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/6958ff7b758c03996444f366b73dbdfd.jpg?1585060835)
下見隊のお連れの方は鹿児島の芋焼酎、大海酒造さんのくじらのボトル🐋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/877ea58406d44f82069c6b18feb7bc45.jpg?1585060835)
ソリマチは岩国の酒井酒造さん「五橋」。純米あらばしり。良き良き〜^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/6b3cc7f1d2f27500fda0f12474b21a04.jpg?1585060838)
いやいや、良い気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/d8210bfd0dec2b4f480ba9fcafe98585.jpg?1585060926)
茄子が余るとつい作ってしまう、パルミジャーノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/cfc1c44e6696bd03d912c2fd6312be02.jpg?1585060926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/ca6c93e2484e10c23d67d2bbc1a9f66f.jpg?1585061077)
最後は京都旅行より。パークハイアット京都の和朝食。前日に食べに来る時間を聞かれるのは、それに合わせてご飯をお釜で炊くからなのですね。それを知らずにかなりの遅刻をしたところ、ご飯が炊けるまで待つ羽目になりました。反省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/a5fdfbb0d2058869e15df2bdc3f3cde5.jpg?1585061077)
いろいろなものがちょっとずつ。和食らしい、ヘルシーな朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/ac7143ad401cad7ec96cab234cb7ec9a.jpg?1585061077)
リッツ・カールトン京都から徒歩圏内のリヨン料理店。シェフの方はフランスの正統派Andouillette愛好家友好協会にも認定された本格的なシャルキュティエ。それはすごいことです!とパートナー氏が絶賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/d860633be1ea1a3a1773da4eb84a83c8.jpg?1585061077)
ソーセージ嫌い、内蔵嫌いなソリマチには無縁なのですが、オニオングラタンスープ美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/2c05b10764be3c4a9456c93af371c18f.jpg?1585061080)
袋に入っているのはアツアツバゲット。
お味だけでなく雰囲気も抜群。今回は他ですでに食事をしたあとで行ったのだけど、次回はがっつりここに食事に行きます!楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/5374c4ec3581d3d1610b0bd9fe9c1509.jpg?1585061080)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/bf86de930e8b76127c467fc3bee984e0.jpg?1585060834)
酒はもちろん地酒、福岡杜の蔵さんの独楽蔵。しぼりたて生原酒、良いね〜👍。きりりとうまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/6585b2a2c12c091d01cfc8dbe39a2fa0.jpg?1585060835)
福岡ときたら「ごまさば」。郷土料理なんですか?新鮮なさばの切り身にたれとすりごまをたっぷり。味付け濃いからご飯🍚もすすめば酒🍶もすすむわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/6958ff7b758c03996444f366b73dbdfd.jpg?1585060835)
下見隊のお連れの方は鹿児島の芋焼酎、大海酒造さんのくじらのボトル🐋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/877ea58406d44f82069c6b18feb7bc45.jpg?1585060835)
ソリマチは岩国の酒井酒造さん「五橋」。純米あらばしり。良き良き〜^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/6b3cc7f1d2f27500fda0f12474b21a04.jpg?1585060838)
いやいや、良い気分。
が、しかし、水槽のイカの運命は。
ちょうど少し遅れて一人でふらりとやって来たおじさん。常連らしい。座るやいなやお店の人、「はい、さっき電話で予約もらった活き造りね」。ぬわにー!あのイカちゃんは、いつのまにか、超新鮮な活き造りになっておりました
ううう、複雑な心境。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
それにしても、到着したらこのように土砂降り@北九州空港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/fc900f95c844f5bdfe2c45c3a16d7c82.jpg?1585060838)
そして東京羽田に降りたってもまだこんな土砂降り。よく降りましたが負けずに効率よく充実の下見旅でしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/91a7adf08856d04ddf2cea1e9dcd0efb.jpg?1585060838)
日にち変わってパートナー氏のお仕事通訳で山梨県。あやしい雲が頭にかぶった富士山🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/e837d2e8bb9874861c84d44612373d0c.jpg?1585060838)
お昼はハイランドホテルでイタリアン。シーフードアクアパッツァとライスコロッケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b9/861e96c44d91f0d98bb661ddcf22c324.jpg?1585060841)
ここからは「いつもの」特集〜。いつもの地元の居酒屋🏮で、アワビにウニに赤貝に。。。アワビの肝が新鮮そのもの。この新鮮さで1500円ちょっとは安い!
いつもの有楽町ガード下。いつもの若さぎの唐揚げと白菜のぬか漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/fc900f95c844f5bdfe2c45c3a16d7c82.jpg?1585060838)
そして東京羽田に降りたってもまだこんな土砂降り。よく降りましたが負けずに効率よく充実の下見旅でしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/91a7adf08856d04ddf2cea1e9dcd0efb.jpg?1585060838)
日にち変わってパートナー氏のお仕事通訳で山梨県。あやしい雲が頭にかぶった富士山🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/e837d2e8bb9874861c84d44612373d0c.jpg?1585060838)
お昼はハイランドホテルでイタリアン。シーフードアクアパッツァとライスコロッケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b9/861e96c44d91f0d98bb661ddcf22c324.jpg?1585060841)
ここからは「いつもの」特集〜。いつもの地元の居酒屋🏮で、アワビにウニに赤貝に。。。アワビの肝が新鮮そのもの。この新鮮さで1500円ちょっとは安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/f2e76fe93a8f1d4eaef3fef046133096.jpg?1585060841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/d8210bfd0dec2b4f480ba9fcafe98585.jpg?1585060926)
茄子が余るとつい作ってしまう、パルミジャーノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/cfc1c44e6696bd03d912c2fd6312be02.jpg?1585060926)
さて、麻布十番でギリシア料理、Milieu。前菜盛り合わせ。。のあとは、魚と野菜の串焼き料理、スブラギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/1ea96ea48c195f3f72b0b4f8c70f108a.jpg?1585060926)
そしてミートボール。もちろんラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/1d0d7bd3a2c7f3e6c748284c24453abe.jpg?1585060926)
さてさて、日にち変わって地元の和食店。料理を撮るのを忘れたが、日本酒のボトルはしっかり🍶まずは岐阜の蔵元林本店、百十郎純米吟醸、冬のオリオン。歌舞伎役者柄のラベルがかっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/bebf1adce193398cce6c260b4b513676.jpg?1585060929)
和歌山の平和酒造の紀土。純米です!キッド良いね👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/2584ea574459c712887264c6ac364107.jpg?1585060929)
お酒のセレクションが良いともうそれだけで満足じゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/1ea96ea48c195f3f72b0b4f8c70f108a.jpg?1585060926)
そしてミートボール。もちろんラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/1d0d7bd3a2c7f3e6c748284c24453abe.jpg?1585060926)
さてさて、日にち変わって地元の和食店。料理を撮るのを忘れたが、日本酒のボトルはしっかり🍶まずは岐阜の蔵元林本店、百十郎純米吟醸、冬のオリオン。歌舞伎役者柄のラベルがかっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/bebf1adce193398cce6c260b4b513676.jpg?1585060929)
和歌山の平和酒造の紀土。純米です!キッド良いね👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/2584ea574459c712887264c6ac364107.jpg?1585060929)
お酒のセレクションが良いともうそれだけで満足じゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
こちらは八丁堀のMARU。八丁堀在住時代には足繁く通ったお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/92559f0d83288996ee8b01feb939c73d.jpg?1585060929)
ハム、ハム、ハムの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/61951fcba30c57f2e61e425dbb3c33d0.jpg?1585060929)
生牡蠣、デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/f5dc2fdd59d0ecd0ac962babc9e631a6.jpg?1585060931)
酒屋なのでおちゃけの種類が豊富すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/e120d907f43c096d37b9c4bd92bac20d.jpg?1585060932)
シメは超辛口砂糖添加ゼロのシャンパン🍾辛いシャンパンが一番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/92559f0d83288996ee8b01feb939c73d.jpg?1585060929)
ハム、ハム、ハムの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/61951fcba30c57f2e61e425dbb3c33d0.jpg?1585060929)
生牡蠣、デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/f5dc2fdd59d0ecd0ac962babc9e631a6.jpg?1585060931)
酒屋なのでおちゃけの種類が豊富すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/e120d907f43c096d37b9c4bd92bac20d.jpg?1585060932)
シメは超辛口砂糖添加ゼロのシャンパン🍾辛いシャンパンが一番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/ca6c93e2484e10c23d67d2bbc1a9f66f.jpg?1585061077)
最後は京都旅行より。パークハイアット京都の和朝食。前日に食べに来る時間を聞かれるのは、それに合わせてご飯をお釜で炊くからなのですね。それを知らずにかなりの遅刻をしたところ、ご飯が炊けるまで待つ羽目になりました。反省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/a5fdfbb0d2058869e15df2bdc3f3cde5.jpg?1585061077)
いろいろなものがちょっとずつ。和食らしい、ヘルシーな朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/ac7143ad401cad7ec96cab234cb7ec9a.jpg?1585061077)
リッツ・カールトン京都から徒歩圏内のリヨン料理店。シェフの方はフランスの正統派Andouillette愛好家友好協会にも認定された本格的なシャルキュティエ。それはすごいことです!とパートナー氏が絶賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/d860633be1ea1a3a1773da4eb84a83c8.jpg?1585061077)
ソーセージ嫌い、内蔵嫌いなソリマチには無縁なのですが、オニオングラタンスープ美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/2c05b10764be3c4a9456c93af371c18f.jpg?1585061080)
袋に入っているのはアツアツバゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/174c28ae6a2652d04ebc6aded033e5dc.jpg?1585061080)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/5374c4ec3581d3d1610b0bd9fe9c1509.jpg?1585061080)