![木の声を聴くーー無言こそ無限の言葉を含んでいる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/45/f1a430c053d976405e5b1451212aab22.jpg)
木の声を聴くーー無言こそ無限の言葉を含んでいる
北海道の短い春はあっという間に過ぎて初夏の薫りが漂ってくる。 木漏れ日の中で草むしりをしていると無心になれる。 今の季節を樹々たちも喜んでいるようだ。 ...
資本主義の限界が叫ばれて久しいがーー結局行きつくところまで行くのだろう
斎藤幸平氏による「人新世の資本論」が注目されている。 「人新世」とは人類の経済活動が地球を破壊する時代。 気候変動を放置すればこの社会は野蛮状態に陥ると警告を鳴らす。 では我...
ワクチン接種に焦る菅政権ーーやはり新自由主義の本音が顔を出す
菅首相が、「高齢者7月接種完了」、「11月には希望者接種完了」をぶち上げた。 目標を持つということはそれなりに大事だ。 しかしあらゆる矛盾に目をつむって(場合によっては数字を操...
![政治家と五輪貴族が暗躍する田舎芝居](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/20/6d790d3267151029679b685e2f22a2ea.jpg)
政治家と五輪貴族が暗躍する田舎芝居
政治家は自分たちの政権維持に、そしてIOCの幹部たちは利権を貪るために、オリパラを強行開催しようとしている。 今回の東京五輪ほど「楽屋裏」が丸見えになった大会はないだろう。 日...
![「鈍感力」のすすめーー暮らしの知恵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/59/2fe096f457d6568cf9adbcb1f6e1366c.jpg)
「鈍感力」のすすめーー暮らしの知恵
医師で小説家の渡辺淳一が書いたエッセイに「鈍感力」というのがある。 その主張するところをかいつまんでいうと、 「些細なことで揺るがない...
衆院選五輪後に標準だがーーー山は動くか?
政府・与党は野党提出の内閣不信任案を否決した。 予定通りの行動だが、二階幹事長の「不信任案提出されれば即解散だ」というやくざまがいの脅しは何だったのか? 自民党は何とも品の無い...
菅おろしもできない自民党の劣化
歴代自民党内閣の中で最低と言われたのは宇野宗佑内閣であろうか。 首相になった途端女性スキャンダル問題が発覚しわずか2か月で降板した。 今の菅内閣はそれに次ぐぐらいレベルは低い。...
「枝野ビジョン」が目指すもの
枝野幸男が7年ほどかけて考えていた準備と覚悟を「枝野ビジョン」という形で上梓した。 自民党に対抗しうるもう一つの選択肢として認められるためには、理念とか哲学とも呼ぶべき「目指す社...
![薔薇の花の魅力とソーシャルデスタンス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/5e/48efd0c6de3aab05fb399703ee9d87f0.jpg)
薔薇の花の魅力とソーシャルデスタンス
昨年6月に掲載したものですが、再掲いたします。 今年は気候も順調でぽつぽつ薔薇の花も咲き始めます。 「今年もソーシャルデスタンスが続いているとは」と、ついぼやきたくなります。 ...
菅義偉政権の本質に迫るーー公明・維新も同じ穴の狢(むじな)
かって小泉純一郎は「自民党をぶっ壊す」と言って国民の喝さいを受けた。 既得権益の打破を謳って郵政選挙に大勝し、日本的な文化であった「郵便局」を結果的に破壊したのだ。 ここからが...