うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

半年のサイクルが早い

2022-08-07 17:12:25 | 芽育学院
下田校でも夏期講習がスタートしました

ちなみに

ルートアカデミー下田校の夏期講習は

芽育学院下田校になったかのような個別授業です


中学生と中学受験生を中心に

1対1のマンツーマン授業で学習しています


科目としては

中学生は英語と数学

小学生は算数と国語がメインとなっており

その中でそれぞれの苦手単元を丁寧に潰していくというスタイル


数学では比例反比例や一次式の応用で面積を求める問題など

小学生の算数では食塩水の問題や分配算など

フムフム

いかにも個別という感じです


一人一人

学習している内容が違うということが素敵ですね

使用する教材も

教科書を使う人

学校で使っているサブ問題集

塾で使用している問題集などさまざま


夏休み以降も個別授業を継続する生徒もいます

それぞれの目的・目標を達成するために頑張りましょうね




さて

全国統一小学生テストの結果返却面談が終わったかと思ったら

もう11月の実施申込みのお知らせが四谷大塚からきました


1年は早いね~

年2回の統一テストのタイミングで

6か月という時のスピードを感じます


下田校は

いつものように学年により試験開始時間が異なります


1~4年生までは午前中

5・6年生は午後からになる予定です


コロナの陽性者もまた増えてきていますので

奈良カレッジ会場は今回も難しいかもですね


また正式に決定しましたらご報告しますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする