はじめまして!
名張校の村上です!
僕は去年まで芽育学院で生徒としていさせてもらいました。なので僕が受験生時に感じた事を書こうと思います!
僕は高校三年生になってから受験勉強を始めたため周りの受験生に比べてとても出遅れてのスタートになりました。
当時は何をどの様に勉強していけば良いかが全く分からず勉強に手をつけられない状態でした。
そこで芽育学院の先生方に色々なアドバイスを受け、だんだんと自分なりの勉強法を確立させていくことが出来ました。
6月頃まで部活動があったので、空いてる時間やスキマ時間を見つけてとにかく勉強をしました!!
当時の先生方には『夏休みが重要やで!』と言われていたので周りと差を埋めるチャンスだ!と思い毎日芽育学院に通い勉強しました。
夏休みが明けると今まで読めなかった英語の長文などが自分でも驚くほど読めるようになりました!
そこで自分の勉強法は間違っていなかったと確信することが出来ました。
9月からは時間があっという間に過ぎて行き、併願校の受験が迫っていました。
緊張や不安はありましたがそれ以上に自信があったので大丈夫!と思い受験に臨みました。
併願校は合格を貰い順調にいきました。しかし、第一志望校にはなかなか合格する事が出来ず次第に自分自身の自信が無くなっていきました。
周りの受験生が合格が決まっていき、だんだんと焦るようになりました。しかしその焦りで自分を追い込むことが出来、これまで以上に勉強に取り組む事ができました!!
高校を卒業してからも僕の受験は続きました。最後まで先生方からアドバイスを貰い最後の受験に挑みました。
自分的には今までで1番手応えがありました!
合格発表の日『合格』の2文字がありました!!僕は今までの努力が最後に実ったことにとても嬉しくなり、同時にすごく安心しました。
当時の先生方に報告した時は一緒に喜んでくださってとても嬉しかったです!!
現在は第一志望校の学校に通っています。
僕が受験で感じたのは、自分なりの勉強法を作る事と使える時間はどんな時間でも使うということです。
僕は受験生の時学校の通学時、トイレの時間、お風呂の時間など使える時間は全て使っていました!
小さな積み重ねで周りと差をつけられるまで大きくなります!
今年受験生の生徒さんには後悔しない様に夏休みを過ごしてほしいです!
勉強頑張って下さい!!
名張校の村上です!
僕は去年まで芽育学院で生徒としていさせてもらいました。なので僕が受験生時に感じた事を書こうと思います!
僕は高校三年生になってから受験勉強を始めたため周りの受験生に比べてとても出遅れてのスタートになりました。
当時は何をどの様に勉強していけば良いかが全く分からず勉強に手をつけられない状態でした。
そこで芽育学院の先生方に色々なアドバイスを受け、だんだんと自分なりの勉強法を確立させていくことが出来ました。
6月頃まで部活動があったので、空いてる時間やスキマ時間を見つけてとにかく勉強をしました!!
当時の先生方には『夏休みが重要やで!』と言われていたので周りと差を埋めるチャンスだ!と思い毎日芽育学院に通い勉強しました。
夏休みが明けると今まで読めなかった英語の長文などが自分でも驚くほど読めるようになりました!
そこで自分の勉強法は間違っていなかったと確信することが出来ました。
9月からは時間があっという間に過ぎて行き、併願校の受験が迫っていました。
緊張や不安はありましたがそれ以上に自信があったので大丈夫!と思い受験に臨みました。
併願校は合格を貰い順調にいきました。しかし、第一志望校にはなかなか合格する事が出来ず次第に自分自身の自信が無くなっていきました。
周りの受験生が合格が決まっていき、だんだんと焦るようになりました。しかしその焦りで自分を追い込むことが出来、これまで以上に勉強に取り組む事ができました!!
高校を卒業してからも僕の受験は続きました。最後まで先生方からアドバイスを貰い最後の受験に挑みました。
自分的には今までで1番手応えがありました!
合格発表の日『合格』の2文字がありました!!僕は今までの努力が最後に実ったことにとても嬉しくなり、同時にすごく安心しました。
当時の先生方に報告した時は一緒に喜んでくださってとても嬉しかったです!!
現在は第一志望校の学校に通っています。
僕が受験で感じたのは、自分なりの勉強法を作る事と使える時間はどんな時間でも使うということです。
僕は受験生の時学校の通学時、トイレの時間、お風呂の時間など使える時間は全て使っていました!
小さな積み重ねで周りと差をつけられるまで大きくなります!
今年受験生の生徒さんには後悔しない様に夏休みを過ごしてほしいです!
勉強頑張って下さい!!