今日から、小学校も中学校も2学期が始まりましたね。
土曜日に
あと5回寝たら学校始まる
とつぶやいていた小学生。
今年は29日から2学期スタートだよ~
と教えてあげました。
ホントにあと5回寝たらって思っていたら・・・・・危ない危ない。
8月に入ってからは、自習室に毎日中学生や高校生が
いる状態でした。大きなカバンで来て、ブースに着くと
勉強セットを並べて、即席の自分机の出来上がりです。
8時間ぐらい勉強してから帰る生徒、途中で授業受けて、
戻って勉強、な生徒。
いろいろですが、頑張ってます。
各中学校、中3生、実力テストがあります。
日にちはバラバラで、範囲も微妙に違ったり同じだったり
です。
過去問やってもらおうか~
と、配りました。
授業を終えて、ホッとしている中3生のブースに、
はい、これ。自己採点して提出な!
と伝えると・・・・・
ありがとうございます・・・と無表情で受け取る、
あざーっす!!と元気に受け取る、
はーい。とかわいく(?)受け取る、
泣きそうな顔で「いやだ~」と言いながら受け取る、
様々ですが・・・・・
期限までに提出してくれました~。
テスト直し、きちんとやって、
9月に入ったら行われる実力テスト、頑張りましょう。
少し前まで、バッタがガラスの扉にくっついていたのですが、
最近は見かけないですね。
かわりにトンボがすーいすーいと飛んでいるのを見かけます。
先日、デスクで事務作業をしていたら、耳のちかくで、
じじじ、と音がするので、何?
と周囲を見回すと、
すぐ横の白い壁に、黒光りする生き物が・・・・・
まさか、、、、あっ違うわ。
立派な足をもったコオロギでした。
大きい。
どうしよう。飛び跳ねられたら大変。
外に出さなくては。
虫取り網出動です。
そーっと、網にいれて、玄関から外へ。
触るのは勘弁してほしいので、
外で網から振り落とそうと、むちゃくちゃ振りました。
やっと出てくれて、一安心。
もうコオロギの季節なのね。
今回のような、大きなコオロギに出会ったのは
久々でしたね。。
そうそう、小学校受験の問題で、
コオロギの季節は?ってきかれたら、
秋って答えるのですよ。