日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

バレンタインデー雑感(ざっかん)

2025-02-11 | ダイアリー

来る2月14日は、バレンタインデーです。かつて、ローマの皇帝が、若者が戦争へ行きたがらないのは、故郷に残る家族や恋人と離れたくないからだと、結婚を禁じていました。司祭のウァレンティヌスは、結婚もできないで戦地へ赴く若者をかわいそうに思い、内緒で結婚式を執り行いました。それを知った皇帝が、二度と背かないように命じましたが、従わなかったウァレンティヌスは処刑されました。その後、「聖バレンタイン」という聖人として、広く知られるようになったということです。

きたる2がつ14かは、バレンタインデーです。かつて、ローマのこうていが、わかものがせんそうへ いきたがらないのは、こきょうにのこる かぞくやこいびとと はなれたくないからだと、けっこんをきんじていました。しさいのウァレンティヌスは、けっこんもできないで せんちへおもむくわかものを かわいそうにおもい、ないしょでけっこんしきを とりおこないました。それをしったこうていが、にどとそむかないように めいじましたが、したがわなかったウァレンティヌスはしょけいされました。そのご、「セントバレンタイン」というせいじんとして、ひろくしられるようになったということです。

日本では、私が思春期だったころには、愛の告白というものは、基本は、男性からするもので、1年に1度、この日だけは女性から告白してもいいということでした。その後、それは、チカラ関係が逆転して、女性から告白する、若者言葉で、告る(こくる)ことが当たり前の日常になりました。最近は、友チョコや、ご褒美チョコなど、思い人がいなくても楽しんでいるようです。

にほんでは、わたしがししゅんきだったころは、あいのこくはくというものは、きほんは、だんせいからするもので、1ねんに1ど、このひだけはじょせいから こくはくしてもいいということでした。そのご、それは、チカラかんけいがぎゃくてんして、じょせいからこくはくする、わかものことばで、こくる ことがあたりまえの にちじょうに なりました。さいきんは、ともチョコや、ごほうびチョコなど、おもいびとがいなくても たのしんでいるようです。

常識とか非常識という言葉で語られていても、実はその時代だけの単なる流行であることも多いです。常識も、みんなが生き易いように変わっていくといいと思います。

じょうしきとか ひじょうしきということばで かたられていても、じつはそのじだいだけの たんなるりゅうこうであることも おおいです。じょうしきも、みんなが いきやすいようにかわっていくといいとおもいます。

さて、昨日の教室は、総勢32人という大盛況でした。N2の合格を報告にいらしたCさんは、今と違う仕事に興味があると、秘書検定にも挑戦したと教えてくださいました。専門学校の入学試験の面接を来週受けるRさんと面接の練習をしました。春に向けて、たくさんのうれしいご報告が聴けることを楽しみにしています。

さて、きのうのきょうしつは、そうぜい32にんという だいせいきょうでした。N2のごうかくを ほうこくにいらしたCさんは、いまとちがうしごとに きょうみがあると、ひしょけんていにも ちょうせんしたと おしえてくださいました。せんもんがっこうの にゅうがくしけんの めんせつを らいしゅううけるRさんと めんせつのれんしゅうを しました。はるにむけて、たくさんの うれしいごほうこくがきけることを たのしみにしています。

 

3月のめいめい教室は
3月 3日
     10日
  24日
 
 
ブログ/HPは毎週更新しています!
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 
インスタはじめました
 
お待ちしています
 

日本語ボランティア | 日本語ボランティアめいめい

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 「急ぎ」のビジネス用語は難... | トップ | schedule & information »
最新の画像もっと見る