こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

わっしょいわっしょい

2009年10月12日 | 高針学区&子ども会

10/12、お祭り本番です。

はははお手伝いにでかけます。

 

去年び子ども会役員さんも勢ぞろい。

瀬戸へ引っ越した役員さんも

お子さまとお手伝いに来てくれました

ありがと~

 

朝、公会堂では、棒の手保存会の演武がおこなわれます。

年長のみなさんの演武は大迫力です

小さいみなさんは愛らしい

018

 

お御輿は町内巡行と、神社奉納の2回。

子どもも大人もハッピを配って、

お御輿についてまわって、

飲み物を配って、お菓子を配って

ご祝儀を受け取って、貼り出して、

これは町内のお手伝い。

 

祭壇を片づけて、さあおしまい。

 

みなさま、本日もお疲れ様でした


するめがない

2009年10月12日 | 高針学区&子ども会

10/11 4:30、はははお祭り準備のお手伝いにでかけます

 

新屋敷公会堂へ。

今日は高牟神社の宮司さんが祝詞をあげてくださいます。

そして明日はお祭り本番

 

子ども会役員は祭壇と子ども御輿、獅子頭など。

組長さんは大人のお御輿や提灯、テント、幕を整えます。

 

去年の写真にもとづいて祭壇を準備しますが、

はは記憶力が衰えているようです。

 

なぜか違う町内会のお供えを配達されそうになったり

 

「するめは?」届られた野菜、乾物の中に

するめがありません

 

と思ったら、向かいの棒の手保存会へ混ざっていたり

009

1時間半、祝詞の時間ちょうどに準備ができあがりました

 

「かしこみかしこみ~」

何とか無事にお祭りが迎えられそうです