ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

モロキュウ

2022年06月29日 17時55分26秒 | 酒の話
「まずはビール」のまずは派にとっては、生中に枝豆は欠かせない。
もちろん、ちまちま中ジョッキでなく、ここは豪快に大ジョッキで行きたいところだけど、
次は何にしようかなぁ~?焼酎?それとも渋く日本酒で決める?
そんなこと迷っている人にはやっぱりまずは生中。
生中を呑みながら次は何を呑むか決めたらいい。
そんな時の定番はやっぱり枝豆。
とりあえず生中、とりあえず枝豆。
枝豆をぽろぽりかじりながら、
皿に残った枝豆の侘しい残骸の山を見ながら、
次はもうちょっと豪華に行こうね、と、
焼き鳥にしようかなな~それとも枝豆がいいかなぁ~それとも串カツ?
焼きトウモロコシも食べたいなぁ~それともちょっと渋くおでんや冷ややっこにに燗酒?
これからいろんな展開が期待できる中生と枝豆の組み合わせ。
そんな中でふと気がつく、そうモロキュウが欠けている、そうモロキュウがいたんだ!
ほぼビール専属の枝豆と違ってモロキュウはさらに大きな展開が期待できる。
それもビヤガーデや居酒屋チェーン店みたいな若者やサラリーマン専属みたいな雰囲気でなく、それなりにそれなりのうらぶれた人も普通に受け入れてくれるような、そんな飲み屋でまずは呑むのはビールだけじゃなく焼酎や酎ハイ、そして肴は枝豆じゃなくモロキュウ。
そうここで影の出番モロキュウが登場する。
一たびモロキュウを頼んだら次はどんなものでも許される。
冷や奴、ゲソ、塩辛、かまぼこ・・・
二度付けあかでぇ~!のその筋の立ち飲み屋でキャベツだけで済ましても許される。
そんな輝かしい展開が予想されるモロキュウ。
そうそうモロキュウの季節がやって来た。
今、ストロング系酎ハイにモロキュウで晩酌をしている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする