夫と2人で、ユナイテッドシネマとしまえんに行く。
1時から「プロデューサーズ」を見る。
すっごくおもしろかった。
これ、西田敏行と唐沢でもおもしろいよね、きっと。
四季でやるなら、レオを石丸幹二さん。
ゲイの演出家ロジャーは光枝さんで、
その恋人カルメン・ギアが下村さん。
ヒトラー・フリークの戯曲家は、芝さんだ。
マックスが思いつかない。
スターバックスで休憩。
5時過ぎから「寝ずの番」を見る。
こちらは、途中まですごくおもしろかったのに、
後半、ダレて、たるんできた。
死ぬのは、長門一人でよかったんじゃないかしら。
パスタ食べて帰宅。
(毎日パスタ食べてるな)
息子が明日も飲み会があると言うので、
少々その前に話し合い。
門限は12時。
クラブの飲み会などの時は終電に間に合うように。
部屋の床にゴミを捨てない。
自分のことは自分でやる。
などのルールを守らないのならば、
出て行って、自活しろと言った。
(あとの2事項なんて、小学生のお約束かよ)
いろいろ不満そうではあるが、
我が家のルールを守りますということで決着がつく。
今日は管理人のM夫人の誕生日。
写真はお友達から届いたという薔薇。
すごいね、いったい何万円するのかしら。
娘、私との約束を反故にして、中学時代の友達と出かける。
(大好きだった家庭科の先生を囲む会だそうだ)
私と夫は、M夫人に誘われて一緒に喫茶店でランチ。
出かける準備をしている所へ、
軽音の合宿から息子が戻った。
私は、夫と「アニー」を観に行く。
やっぱり・・・やっぱり・・・やっぱり娘と一緒に来ている親ばかりじゃん!
中年の2人連れなんていないよ~。
「アニー」を観るのは初めてだ。
夫が、
「一人、ダンスにすごく色気がある人がいる」と言っていたが、
それは元四季の小夜ちゃん(相川忍さん)だった。
「アニー」って舞台に犬が出るのね!
あんまり芝居がじょうずな犬じゃなかったけど。
アニーが歌っている間、露骨に袖に帰りたがっていたもん。
でも、カワイイ。
うちのチャチュケさんのようだ。
孤児院の一番小さい子、モリーも可愛かった。
終演後、夫とパスタを食べに入ったら、
そこへ、そのモリー役の6歳の女の子が入って来た。
出演者に子供が多いから、開演時間がやたらに早いのね。
(4時半開演)
息子が、どこかへ黙って出かけてしまい、
連絡がとれなくなっていたので、また腹がたつ。
それがきっかけで、夫とも口論になってしまい、
青山の街角で、3時間も喧嘩。
ああ、いい年して恥ずかしい。
11時過ぎに帰宅すると、息子はすでに帰っていた。
麻雀友達の家にいたそうです。