ネーチャンからもらった林檎の木に、
やっと今朝、新しい実がなった!
(どうぶつの森の話です)
こうなってくると、元から村にあったオレンジは
どうでもよくなってくるなぁ。
ビジュアル的には、さくらんぼが好きだ。
今週と来週、夜のバイトのmiyaさんがお休みなので、
tomoちゃんが、臨時で夜に入ることになっている。
なので、朝昼はtomoちゃんが不在で店長と2人きり。
暇だったからいいようなものの、
何か聞かれたり、調べたりする時に2人きりはつらいわ。
ネーチャンが昼休みにバックルームに遊びに来た。
うちの村のカブ価が高騰したので、
自分の持ちカブを売りに来たのだ。
(これも、どうぶつの森の話です)
私は、午前と午後ではカブ価が変わることを知らずに、
うっかり朝のうちに、2倍の値で売ってしまった。
午後には4.5倍になっていたのに~!
さて、社員のマスオさんのことを書こう。
このマスオさんという人、とことんケチなのだ。
節約しているつもりなのか、
いっぱいになったゴミ袋を捨てに行こうとすると、
「まだ入ります、まだ捨てないでください」と止めて、
これでもかと詰め込み、結局、破裂させてしまうという、
かえって無駄にしていることに気づかない人。
(ちなみに店長は、店内にいつまでも
ゴミ袋を置いておくとみっともないから、
とっとと捨てて来てくれと言う。
そっちの方が、客商売として正論だと思う)
赤いマジックが必要だと言っても、
「今度にしましょう」と、買わせてくれないし、
(今、必要なのに!)
「ティッシュが安売りだから買って来る」と言っても、
「まだありますから必要ないです」と言う。
いや、だから半額になってる時に買った方が、
いざ、なくなってから定価で買うより安いんだけどさ~。
何か必要な物がある時は、
マスオさんが休みの時に、店長に言おうというのが、
私とネーチャンの約束事になっている。
さて、最近レジの中に、やたらに蚊が飛んでいる。
近所に公園があるし、ドアが開けっぱなしだし、
蚊は入りたい放題。
(たまには野良猫も入って来る)
これは、マスオさんがお休みの今日、
店長から聞いて、思わず笑った話であるが。
あまりの蚊の多さに閉口した店長が、
「電子蚊取り器を買って来てください」と
ネーチャンに頼んだのだそうだ。
そこへマスオさんが、
「そんなの、まだ早いです、要らないですよ」と言ったらしい。
それでも、ネーチャンは結局買って来たのだが。
そして店長の主張。
「僕なんか、毎日5~6匹つぶしてるのに。
マスオくんは、レジにいないからわかんないんですよ。
買って来た蚊取り器を見て、首かしげてるんです。
ムカつく~」
「マスオくんはレジにいないから、わかんないんだ」って、
何を、パートのオバチャンみたいな発言しちゃってんの。
店長判断で買っているもの、
首をかしげるマスオさんも頑固だが、
店長も、店長権限で「必要だ!」って言えばいいのに、
ムカついてないでさ。
その話を、ネーチャンとしていて、
思わず、お昼のおにぎりを吹き出しそうになりました。
深夜2時、久しぶりにチャチュケが癲癇の発作を起こした。
私が起きて、ぼーっとしていたら、
友達と長電話していたらしい息子がチャチュケの所へ来て、
「ほっとくのかよ」と私に言う。
ほっといてるわけじゃなくて、
発作が治まるのを待って、しばらくたたないと、
歯を食いしばっているから、薬も飲ませられないんだよ。
でも、チャチュケの異変に気づいて部屋から出て来て、
「ほっとくのかよ」とは、なかなかいい所もあるじゃん。
そういえばゆうべは帰宅後、
自分で創作したサラダ&ピューレを
夫と私に食べさせてくれた。
少しずつ、大人に近づいているのだといいな。
そして、20時頃、また発作。
ああ、もうこの低気圧が。