ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

一緒(BlogPet)

2008-08-09 08:36:40 | 日々雑記
きょう、手術する?
でも、一緒も付録されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「サダちゃん」が書きました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(金) 6-dim+LIVE~娘の生まれ月

2008-08-09 00:52:10 | ミュージカル

今日も呪文を唱えながら5時まで仕事。

娘の生まれ月の6-dim+LIVEだ!

娘がどれほど、この日を楽しみにしていたことか。

「オレンジ之介さんを誰かに先に取られたらどうしよう」

「かといって、残っているから指名したと思われるのは嫌だ」

などと、クヨクヨクヨクヨ、
女子高生のように(女子高生だけど)楽しそうに悩んでいた。

悩むことなかったね。
7人全員揃っている中から、一番に選べてよかったね。

娘の誕生日を祝ってもらえるのは、自分の誕生日より嬉しい。
18年前の8月23日は、今までの人生で一番しあわせだった日だ。

今日のライブは、
ネーチャンと、娘の後輩の車掌くんが一緒。

タイプライター「バス」がおもしろかった。
りょーちんを撥ねて、乗り上げた時の動きが特に。
言葉が要らない連携プレイ。
カッコイイったらありゃしない。

マツモト「便利屋/祭りの会場/セット」で、
ものすごく本気で笑った。

たけしさんの、あの目が出たのだ。
今日のたけしさんの愛くるしいことと言ったら最強だった。
河童の子より、たぬきより、妖精より、カワイかった。

今日のたけしさんは、ポインセチアです。

ああああ、はっちに見せたかった!!!

唇に当てた人差し指。

あつしさんの台詞を、たどたどしくオウム返しにするところ。

赤ん坊が、ひとつひとつ知識を吸収しているような風情。

しかし、この赤ん坊はタダモノではなく、
人を殺して、すみやかに埋めてしまう。

その瞬間だけ、プロフェッショナルな殺人者の俊敏さで動き、
被害者を埋めた後は、たちまち愛くるしい目に戻る。

宮崎駿の世界のようだった。

そして、その可愛い目をした時のたけしさんが、
マミちゃんにそっくりなことを発見した。
収穫!

個人的に、ずいぶん笑わせてもらったのはりょーちん

ミュージカル「今ならできるやりたかったこと」。

オープニングで、「Seasons of Love」が流れ、
一人ずつ順に登場し、
自分のやりたかったことについて語り、
舞台で、ストップモーション。
ちょっと「HEROES」みたいだった。

なんだか、最近のミュージカルはいつもと違う。
急速にレベルアップしている。
1曲歌い終えるごとに、拍手したくなる雰囲気だった。

しだちゃん、サオリが来ていました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(木) 歌い足りなくて、たっぷり歌って

2008-08-07 23:48:22 | ミュージカルを歌おう
北川先生のレッスンに行く。
しかし、日程を勘違いしていたらしく、
ピアニストさんが来ていなくて、大変だった。

怒りの青い炎に包まれたOdグリザ様を、
先生が、なだめる始末。

・・・というか、あのレッスンは、
ピアニストさんがいないと、何もできないのね。
立ち往生という感じだったのでびっくり。

ポポちゃんがメロディを弾いてくれたので、
なんとか少しだけは歌えたのだけど・・・
ポポちゃん本人は、レッスンができていないわけだ。
レッスンそのものも、15分も早く終わってしまって、
ものすごく欲求不満だった。

90分でいくらというレッスンで15分もカットされると、
(1/6ですよ、大きいよ)
ちょっと、セコい考えが頭に浮かんでしまう。
そりゃぁないよね。

明先生なら、音源なしでも、
じゃかすか歌わせて、指導してくれるんだけど。

午後、インプロワークショップのみんなとカラオケ。
nozomiと、マキと、まあさが来られなくなって、
1、TEPPEI、サオリ、私の4人だけ。
途中、ちょっとだけりょーちんが加わってくれたので、
最高の気分だった。

TEPPEIは、
なぜそんな古い歌を知ってるのというような歌を歌う。

は、とても嬉しそうに色モノを歌う。

サオリと私はミュージカル三昧。
サオリも、古いミュージカルをよく知っている。

がズールー語をたちまち覚えてコーラスつけてくれた。
素晴らしい即興力。

りょーちん、すごく歌がうまい!
いい声でカッコいい。
演歌まじゅちゅち赤羽根さんと全然違う声だ。

りょーちんが現れたとたんに、
TEPPEIが一段と嬉しそうになり、
子供のようにはしゃいでいるのを見て、
やっぱり、りょーちん保護者的存在なんだと思った。

TEPPEI以外の3人には、明日も会える予定。

また遊びたいな~。
今度はもっと大勢で。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日(水) (今年最後の)「Wicked」

2008-08-07 09:21:10 | ミュージカル
1時まで仕事。

夏バテしちゃったみたいだ。
頭と目と頸が痛くて、顔が火照る。

夏休みを1日取った夫と一緒に古奈屋でカレーうどん。

Wickedカフェで、ネーチャンと落ち合う。
ネーチャンは、従妹さんと一緒。
あと、偶然asakoも来ていた。

彼らは、飛んだエルフィーがまん前に見えるあたり。
私と夫は、生の歌声が聴こえるあたり。

ワイヤーにつかまって飛ぶ猿の脚が、
頭の真上に来た。
ワクワク。

初めて観るマダムモリブル、武木綿子さん
ちょっと間が抜けて憎めない森さんとくらべて、
第一印象から、何か悪役の匂いがするモリブルだった。
それほど違和感は感じない。

今日は、グリンダエルファバが、
なぜか、ものすごく乗っていた。
お互いに、どんどん相乗効果でエスカレートし、
すべてに全力投球している感じで観ていてとても楽しかった。

すごくいい二人だ。
ヘタすると、フィエロが置いて行かれそうなほど。

グリンダのおばかっぷり、
文字でうまく表記できないが、
あのドラえもん声の、キューとかヒャーとか聞こえそうな、
変なわめき声。

これが今回、また一段とよく出ていたのですが。

あれが、渡猛さんがやる「若い女性の芝居」にそっくりだった。
たけしさんのイメージでは、
若い女性=おばかなのかもしれない。

エルフィーは、どんどん可愛くなってくる。

最初のうちから、心許した相手にはそうとう可愛い。

あたしよ~~~♪
で、飛び上がった時には、
あまりのカッコよさに、涙が出てしまった。

二度目の「フィエ~ロ~~~~♪」の時に、
ちょっと一瞬、声が危なかったけど。
(珍しい・・・)

CDのおかげで、初めて歌詞の意味を理解しながら聞けた。
(今までは何を聞いていたんだろうね)

堪能しました。

だんだん手持ちのチケットが残り少なくなっていく・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(火) 胃炎で見る夢

2008-08-06 00:33:18 | 夢メモ

朝風呂に入って、ちゃんと仕事に行く体勢だったのに。

食事をしたら、また胃がムカムカしてきた。
胃炎だー。
胃が荒れると、いつも猛烈な眠気に襲われる。

遅刻して仕事に行くつもりだったが、
結局、胃のムカムカとポチャポチャが治まらず、
一日中、死んだように眠っていた。

エコー劇場の夢を見ていた。

「エクウス」のように、舞台上に客席があり、私はそこに座った。

楽屋から袖に下りて来る出演者が丸見え。
大将や、すでにエコーにはいない寛美ちゃんが出て来て、
「ニューアルゼンチーナ」を歌っている。
思わず一緒に歌う。
舞台上の客席にもライトが当たるので、なんだか居心地が悪かった。

ものすごい雷雨で怖かった。 (これは夢じゃない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(日) もうないのね、インプロワークショップ

2008-08-03 22:20:09 | ひとりごと

昨日のお祭りで、少し無理をし過ぎた。
脚が痛い。

夫と2人で、ベローチェやドトールより、
ちょっとリッチな喫茶店でブランチ。
その後、昼寝。

娘は、今日も朝から晩まで、ラウルとお祭り見物。

明日は月曜日だけど、もうワークショップがない。
なんかすごく寂しい。

クロコダイルで会える人たちはともかく、
そうでない人たちにも、
なんだか、いつでもすぐに会えるような気がしていたけど・・・
今後は、わざわざ約束しないと会えないのね。

そこで、まず最初の約束。

8月7日(木) 午後3時
お忘れなく。
(詳細はサオリか私までお問い合わせください)

9月のワークショップにも参加したいよ~!

P.S.
去年の今日の日記見たら、
「ゆたかママ大好き」って書いてあった~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(土) 地元の夏祭り

2008-08-02 21:51:08 | 日々雑記
公休日だが、店が忙しい日なので1時まで手伝いに行く。

1時からベローチェで、
夫と一緒に、保険屋さんと会う。

入院給付金や、手術給付金の申請について、
詳しい話を聞いた。

今日、明日は近所の商店街のお祭り。
夫と、歩行者天国を散策する。

生ビールうまい。

5時過ぎには、仕事帰りのネーチャンと散策。

管理人のM夫人が、
「なんだか、ものすご~く寂しくなってきた。
  夕飯一緒に食べに行こう」
と誘ってくれたので、
夫、娘、ラウルと一緒に中華をごちそうになりに行く。

途中から、帰宅した息子も合流。

ラウルは、息子が来ると途端にカチコチに緊張した。

彼女の父の前ではそうでもないのに、
彼女の兄の前で緊張するって、どういう心理だろう。

お祭りで食べ過ぎて、お腹苦しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(金) ジェイライブBlue ~ New Wave

2008-08-02 01:24:21 | ミュージカル

副題:【変態力】

今日のNew Wave、ちょっとした予感はあった。

ヨダさんマミちゃんのペアだ。
絶対に何かが起こる。
ものすごく期待して出かけたわけです。

多過ぎる付録の山も、
どっしょもない店長への苛立ちも、
ジェイライブBlueへの期待だけで、乗り切った。

「エレカ ナーメン ナーメン アア タム アア タム・・・」
「仕事が終わればジェイライブ」

この呪文を唱えながら仕事をこなしています、私。

予感は当たりました。

ヨダさんの真骨頂
が出ました。

本当に変態が最高なのです。

フリーシーン「メイドカフェ」で、
マミちゃんのストーカーと決まった途端に、
ヨダさんの目つきが変わった。

単純に比較すると、
初めてのメイドカフェではしゃいでいた青年の目から、
もっと、(一見)おだやかな、にこやかな目に変わったのだが、
それが、かなり危険なストーカーの目だ。

このヨダさんで、サイコホラーの映画が撮れるぞ。
目が変わる過程で、不安を煽るBGMを入れて。

堤大二郎の「DOOR」みたいじゃない?

目つきだけじゃなく、声も口調もストーカーになった。
方針が決定した瞬間に、ですよ。

マミちゃんに、「もうつきまとわないで」と言われ、
「僕、どうして生きて行ったらいいの?」と返した一言が、
まぎれもなく、変態ストーカーだった。

これこそが、私が惜しみなく讃えるヨダさんの、
「強靭な精神力」の賜物だと思うわけです。

即興なのに一分の隙もなく芝居してらっしゃるのです。

濃厚で、気持ち悪くて、素晴らしい。

「下着をちょうだい」と言われたマミちゃんが、
本気で嫌がっていた。

その変態の気配を残したまま、
最後のミュージカル「生徒会長」に突入し、
そこでも、やっぱり、けっこう嫌な奴で変態。

マミちゃん
「『血祭りにあげろ』の歌」は、
すごくいいメロディだったし、
歌のクライマックスの声も、かなりドラマチックだった。
りょーちん&神谷淳さんのコーラスもよかった!

服を剥がれ、皮を剥がれ、肉を剥がれ、
それでも喜んでいるドMの生徒会長は、
もっと凄いことを要求していたが、
(何をしてほしかったのか、私は気づきました)
知ってか知らずか、なぶる3人にスルーされてしまった。

なんという濃厚なヨダさん。


とにかく今日は、ヨダさんがあまりにも素晴らしすぎたので、
他のシーンのことに触れる余裕があまりない。

記録だけはするつもりなので、
http://homepage3.nifty.com/smayumehon/kangeki/kanngeki%2020.html

       ↑
いずれ、こちらにアップします。

dollyの怒号。

りょーちん&神谷淳さんのガラの悪い生徒。
(↑これが絶品で)

ゆたかさんの、ゆかたのダンス

上記の3つには、思わず居住まいを正して注目した。

半分眠りかかっているので、変なことを書いているかも。

しだちゃん来てました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする