ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

1/13 チータンの覗き見

2015-01-13 13:55:59 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
jan チータンの覗き見


これも再投稿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 ヒナコとナガちゃんが サイドバイサイドで

2015-01-13 13:43:37 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
jan ヒナコとナガちゃんが サイドバイサイドで


この写真はすでにブログに投稿したのだけど、

人気ブログランキングにフォトチャンネルをそのまま投稿できないもんで。


PCの扱いかた習いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 電気のメーターがあまりにまわるので

2015-01-13 13:39:55 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 電気のメーターがあまりにまわるので

一時間の消費電気のマックスの数値を超えている。
特にこれまでインターネットは少なかったし、マニュエルにもインターネットは消費電力が少ない。

どこかで2人分を消費しているのではないだろうか?

しかもセクリティが止められている?と感じることがあるのだ。

確認したらまた書く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 フランス人というのは

2015-01-13 13:39:28 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 フランス人というのは

モファメッドをもう一度風刺するとか。
ニュースで聞いてフランス人らしいなと思った。

この新聞社・週刊誌社のことは知らない。

でもこのもう一度やってみようという反骨精神はイスラム教徒にも負けないところがある。

これもニュースだけど、フランス人の風刺はイスラム教だけでなく、日本も”被害者“になったことがある。

福島と3本腕はTVと新聞がやって、新聞がやったときは、フランス語でブログに記事を投稿したことがあった。

フランス人というのはこういう風刺をやって、自分自身の無知と教養のなさを暴露してしまうのだ。

たぶん気がついていないと思う。

側にいて話す機会があれば、
「お前、アホか?」とどこがアホか示してやる。
彼らはそれを考えて、納得すれば謝罪もするのだ。

そういう時、私が日本人であることは問題にならない。 私に謝る。

だからフランス人は憎めず、かわいげがあると思ってしまうのだ。

英国人は別なユーモアを持っていて、よく例にあげられるのが、足を踏まれたときに
「あなたの足の下に私の足があるのだけど・・・・」と言うのだとか?
こういうのはフランス人にはない。

フランス人というか、フランス政府と言ったほうがいいのかもしれないけど、
外国人でも優秀な才能のあるだろう人は援助して、ゆえにパリは芸術の都なんて言われることがあるのだ。
ピカソ(スペイン人)とか藤田画伯とか、パリで有名になったし、藤田はフランスに帰化しているから
とても誇らしげに藤田はフランス人という。

日本人は韓国とか北朝鮮の人が帰化して有名な芸術かになったとき、日本人として誇りに思うだろうか?

でも一般のフランス人は一目を引くようなことは控えることが多い。

例えば、公共の場(レストランとか)で喧嘩して女が男に水をぶっかけて出て行くなんてことはあまりやらない。 こういう女をマル・エルベ、育ちが悪いというのだ。
だからけしかけて、相手に今回みたいことをやらせるのは、私は一般的なフランス人ではないと思っている。

今回の事件はまだ友人たちと話していない。

なんかあまりに悲しい事件でまだしゃべる気にならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 介護士の給料はアップに? できるのかしら? 誰が払うの?

2015-01-13 11:13:18 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 介護士の給料はアップに? できるのかしら? 誰が払うの?

介護費用値下げというので、介護士の給料とすぐと思い込んだけど、どうも違うらしい。

このニュース、密に聞いていなかったのだけど、値上げするとなると、一体誰が払うのだろう?

介護施設は利益幅が他の相当の企業より大きいから値下げということだけど、
これは抜け道を用意してあげないといけないのでは?

設備費(風呂とか、ベッドとか、)に投資できるものを奪うとその反動はどこに出てくるのだろう?

まだ決定したわけではないから、介護分野を攻めるのは熟考してほしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

/13 マック その他の食品から出てきたもの カツオブシは?

2015-01-13 11:12:51 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
/13 マック その他の食品から出てきたもの カツオブシは?

本当にそんなにいろいろ出てきたのかと思うけど、工場のどこかに穴があったのだろうか?

日本のカツオブシはフランス(ヨーロッパも?)輸入できない。
フランスに輸入されているカツオブシは中国産だ。

理由は日本の工場は規格外れだから。
中国の工場は最近のだからヨーロッパの製造工場規格に適合しているというわけ。

日本のカツオブシ工場はテレビで見た程度だけど、風が吹き抜けるような入口だけでなく、そこら中開いている。
あれではなんでも入りかねないと思っていた。

もしかしたら、今回遺物の入っていた食品工場はこういう漏れ穴があったのかもしれない。

マックはどうだったのだろう?

ところで日本にはEUのような食品工場建設の基準はあるのだろうか?
密閉工場は建設費として出せない工場もあるかもしれないけど、
虫なんかの混入を防ぐにはこれしかない。

しかし、歯だとか、どこから出てきたかわからないものは、どう防げばいいのか想像すらできない。

誰かが意図的にやったとしか考えられない。
意図的って、内部でも外部でも可能なんだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 社会・経済 → 政治 → 政策研究・提言

2015-01-13 08:19:44 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 社会・経済 → 政治 → 政策研究・提言

ここにも投稿し始めました。

根本はノンポリなんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 人気ブログランキング 見つけるのがむずかしかった

2015-01-13 08:07:13 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 人気ブログランキング 見つけるのがむずかしかった

探すには写真 → 動物 → 鳥

なんだけど、動物のときにサブフォルダーがあったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 ガタンと音がしたので見たら、例のカラスをいじめた男だった

2015-01-13 08:06:34 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 ガタンと音がしたので見たら、例のカラスをいじめた男だった

朝の空を撮るのはすごい癒し。

鳥たちも期待して集まる。

そうしたら今朝、ガタンと大きな音がした。
例の人よ。

鳥の何羽かが飛び立った。
鳥に限らず、動物、人間もそうだと思うはこういう音が嫌い。

鳥を追っ払ったつもりだったのかしら?

残念ながら鳥の期待には添えないけど、写真は撮らせてくれる。

後で投稿する。

弱いものいじめする人は、いじめるのが子供でも動物でも軽蔑してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 かんでる音がウルサイだって!

2015-01-13 08:05:52 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 かんでる音がウルサイだって!

盗聴器探知機がうるさくなっても何も言わない、というより 言えないこの連中。

今朝、ビスケットを食べていたら、岡の部屋の台所の真下から「ウルサイ」の声。

誰の声だろう?

ここは築40年以上たっているけど、かなりしっかりした建物だ。

私の食べる音や、寝返り、なんか聞こえるとしたら、穴をあけすぎ。
または盗聴器。 私の胸の上で数日前なったけたたましい探知機の警報は苦情がこなかった。

私が同じようなこいう記事を投稿するのは、ひとつの裏付けだからね。

今朝みたい写真が撮れると、思わず、「やった!」とつぶやいてしまう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 たまむすび 外国人との会話だっけ

2015-01-13 08:05:15 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 たまむすび 外国人との会話だっけ

昨日のたまむすびは外国語を外国人と話すときの出来事だった。

確かにしゃべれないと意地悪する人いるよね。

それで思い出すのが飛行場での出来事。

私が30代のころ。 飛行場で何か場所を聞いた。 相手はチェックインなんかするカウンターの人。 女。

返事はAnuwhereだって。 このやろうと思ったけど、この手は刺激しないほうがいいので場所を変えた。

外国で外国語をよくしゃべれれば問題ないというわけではない。
すべて相手によるのだ。
流暢に話すと難問とか、余計なことをふっかけてくるのがいる。

私なんか、買い物は何十年いても。 これ、それでやったことがあった。
別に言えないわけではない。
ただ通じるから気にしなかった。

日本人に足りないのは、外国人を相手にするとなぜかオドオドしてしまうことだ。

フランス人も英語が得意な人はあまりいないから、外国人になんか聞かれると構えて、時に逃げる。
日本人と同じリアクションをする。

だから、道で 「あ、日本人だ。 道を聞こう」 とアメリカ人に何度道を聞かれたことか。

時に英語がしゃべれると思って、フランス語を英語式に発音して返されてかえって困ったこともあった。

あれは最初の年だった。
フランス人の男がHierをイエアとかイエヤとか発音して答えた。
フランス語だとイエールと発音して、昨日の意味だ。
文章の中にこういう発音の単語が混じってくると、もう目が点。
間違っているとは思わなかったから真剣に考えたよ。
後でフランス語で話して解決したのだけど、以来、わからないのは相手のせいと思うことにしたのだ。

日本人は悩む必要はない。
竹子さんだっけ? チェックインのときの出来事を話したのは。
電話でやった予約なんて書いたものはない。
そういうときは、ねばることだ。 そして予約がみつからなかったらホテルのミスに話をもっていくといい。
そのために必要事項は日付、相手が男か女か、名前がわかればなおいいけど、適当に言うのもいい。
ジョンとか、ジョニーとか言っていたけど・・・なんてやるのだ。

それでもみつからなかったら、開き直って、じゃ今部屋くださいよとやるのだ。
そして日本語でいいからブツブツ文句を言って、時々疲れているんだから早くしてなんて相手をあせらせる。

こういうのやったことあります。
勇気のあるかた、お試しを。

なんせビクビクしないことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 写真から戻ったら、またシールがはがされていた

2015-01-13 08:04:15 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 写真から戻ったら、またシールがはがされていた

これ、れっきとした犯罪よ。

このシールは鍵の一部なんだから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 写真から戻ったら、またシールがはがされていた

2015-01-13 08:04:15 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 写真から戻ったら、またシールがはがされていた

これ、れっきとした犯罪よ。

このシールは鍵の一部なんだから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 腹巻をはがそうと、電磁波で爪を立て、私は傷だらけ

2015-01-13 08:03:30 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
1/13 腹巻をはがそうと、電磁波で爪を立て、私は傷だらけ

テーピングでは忙しいので、腹巻をしたらそれをはがそうとしている。
腹巻の縁に電磁波を入りこませる。
まるで爪を立てられたように痛い。

腹巻だとか、断熱シートだとかあると、電磁波が通りにくいのだ。

もちろん、断熱目的もあるけど、電磁波が直にあたらないようにするためでもある。

だから必至で攻撃する。

電磁波の体に対しての影響はまだ、わかっていない。

しかし、私が攻撃されている状態を見る・感じる限り、電磁波は避けたほうがいい。

トレらは私に触りたい一心でそこまで考えなかったみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 カーコがうつむくと気になる

2015-01-13 08:02:19 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする