ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

2/11 ニシンの話 

2015-02-11 15:11:42 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
2/11 ニシンの話 

昨日ユーユーワイドで紹介された中西礼さんのCDにはニシンの歌もあった。

確かミレイさんとかとう歌手が歌っていたと思う。

日本にもニシンが沢山来たころがあったのだ。

子供のころ、どうだったか? 

覚えていないけど、数の子はたくさん暮から正月にはテーブルにあったような気がする。

数の子は大人の味、私は好きではなかった。 

今も数の子入りは買わない。

ヨーロッパでは魚と言えばタラの種類とニシン。

冷凍の角切りのタラは一番手軽な魚で子供たちに魚を書かせるとこの四角い切り身を描くとか聞いたことがある。 

ニシンは瓶入りの酢漬けのニシンがあった。

私はこれが大好きで見つければ買った。 

フランスのころの懐かしい好きな食べ物のひとつだ。

しかし、北欧を旅行したとき、あれはスットックホルムだったかもしれない。

ニシンを食べすぎてお腹を壊した。

ニシンには油が多いのだと知った。

ニシンの話を書く気になったのはスーパーで見つけたニシンの甘露煮。

ニシンはノルエーからの輸入品だった。

あのニシンの酢漬けについては時々ブログにも書いた。 

どうして輸入できないのだろう? 

酢漬けのニシンはまるで生のようで、手軽に生魚を楽しみたいときはこれに限るのだった。

生野菜と一緒にサラダ風にした。

日本とは違った料理方法で、日本人にも好まれると確信している。

チーズでもなんでも日本人の口に合わせてまずくしているものは多い。

新しい未知の味はそのうち慣れる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 3羽でカメラ目線 訂正 2羽でした

2015-02-11 13:44:23 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 2羽のチーコ それぞれのポーズは次に

2015-02-11 13:43:39 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 チーコの右側の子がまたポーズ

2015-02-11 13:42:57 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
近くにはチーコたちの群れとヒナコもいました。

今朝ユーユーワイドに投稿してくれた方、メジロの話をしてくれました。

庭があるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 チーコの右側の子 

2015-02-11 13:42:24 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 チーコの左の子

2015-02-11 13:41:42 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 小保方さん、一番下っ端に一番重い罪

2015-02-11 09:27:32 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
2/11 小保方さん、一番下っ端に一番重い罪


言いたいこと、一杯だけど、今すぐ言えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 バレンタインデー 

2015-02-11 09:27:04 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
2/11 バレンタインデー 

水を差すようで無粋極まりないけど、このプレゼントデーはチョコレートメーカーが作ったものだ。

帰国してからTVで見た。

でもいいじゃない。

これもクリスマスなんかと同じでプレゼントをもらえる日が増えたということだ。

春はもうひとつチョコレートを使える復活祭がある。

この祭りもキリスト教だけど、チョコレートの卵を庭のアチコチに隠して子供たちにみつけさせる。

まだ時間があるから今年から売り出してみたらどうでしょう?

小さい卵から高さ30cmくらいの大きな卵もあって、とても楽しい。

バレンタインデーのチョコは一度だけ馬鹿ジョーに贈った。 

まだ好きだったころだ。

彼はまったく知らなくてキョトンとしていた。 

説明しましたよ。

帰国して務めをしたころは義理チョコをやった。 

同僚にホワイトデーが嫌だからチョコはいらないと言ったのがいたけど、

本心はそういう人もいるだろうから、渡す前にに察してやろう。

復活祭は移動祝日日なので、毎年、日は確かめてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11投稿 先日の大雪の翌日 公園横には緑があった

2015-02-11 07:27:11 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 飛んできて止まった 次の写真

2015-02-11 07:26:16 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 カーコのポーズ

2015-02-11 07:25:52 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 今朝の月 さらに痩せた

2015-02-11 07:25:20 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 最近よく一緒にいるヒナコたち もう少し寄って

2015-02-11 07:23:37 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
チーコたちはね、こういう時、すぐ理解して寄ってくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 ユーユーワイドで聞けるシャンソン 

2015-02-11 07:23:18 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
2/11 ユーユーワイドで聞けるシャンソン 


大沢さんだけシャンソンをかけてくれる。

大沢さんはポップなシャンソンも好きなのかしら?

昨日なんか中西さんのCDで誰かが「行かないで」を聞いて、

すっかりシャンソン気分になっていたら、フランソワーズアルディの歌がかかった。

行かないではバルバラの歌。 

バルバラはルーマニア出身のフランス人だけど、この歌に関してはジャック・ブレルが印象的で好きだった。

日本でも流行ったのかな?

大沢さん、CDがみつかったら、今度はフランス・ギャルのルイ・LUIを聞かせれください。

雑踏の中にルイ、ルイよという歌はギャルの中で一番好きかもしれない。 

ルイって彼のことだけど、この歌の日本語タイトルはなんだろう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 徳永さん、こういうカバーもあるのよ 聞いてみて 

2015-02-11 07:22:54 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
2/11 徳永さん、こういうカバーもあるのよ 聞いてみて 


10日にユーユーワイドに中西礼さんが出演。 

50年記念に出した”中西礼と・・・12人の女優たち”。

すごいね、女優って歌もうまいんだと思った。

勿論、すごくうまくて、自分でCD出しているような人もいるだろう。

しかし、すごい。1曲、1曲に感動した。

3000円くらいだけど、努力して買うつもり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする