2/17 本当に悲惨な人・家庭だけに援助しよう マイナンバーもあるし
この軽減税を返金してもらうにはマイナンバーの提示が必要だった。
だから、軽減税というのは上から下までかなり不便な税だった。
今マイナンバーは配布されたし、
国税庁は私は貧乏ですという申告書をこのマイナンバーを使って、申告させよう。
対象者は非課税の人・家庭だけ。
その証明書は税務署に行けばもらえるはず。
次にその人・家庭の収入。
非課税でも収入ゼロではない。
年金でいくら、
生活保護でいくらというしっかりした記入欄に数字を記入して、
家族数とか、
できればガス・電気にいくらなんて数字も入れるほうがいい。
要するに家計簿を提出するのだ。
軽減税は食品だけだから、
分類はいい、だけど月に食費はいくらという数字を記入する。
それによって、消費税をどのくらい払っているか計算できる。
そういう対象者に、年・月xxxx円の消費税を変換するのだ。
グロバルにいくらというような返金はしない。
非課税のチェックはすぐできるはずだから、
多少の申告ずれは次の年にでも修正すればいいのでは?
当然だけど、毎年申告します。
***************************************