ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/4 音喜多さん 誰に指示されたのだろう? そのうちわかるよ

2017-10-04 14:42:24 | 医療関係


10/4 音喜多さん 誰に指示されたのだろう? そのうちわかるよ


小池さんは都知事である前に政治家なのだ。

小池さんが希望の党の党首になったとき、国政をリセットすることで、

都政もリセットできると言った。


あの時、すごく納得できた。


今は小池さんが国政に出てもいいとまで思い出した。

ただ、国政はまだできる人がいる。


都政としても小池さんの手腕を見せてほしい。


後でタケローとか、他を聞いていたら

この青年は小池さんとほぼ最初から若狭さんのようにいたらしい。


そしてこの都民ファーストをやめるというのは

小池さんにいわずに宣言したみたい。


こういう小池さんを傷つけるような行為をするというのは

どこかに使われていると考えるのが妥当。


辞めてからしばらく行動を見れば、指示したのにジョイントするよ。

都知事が希望の党を立てたのを一番怒っているのは誰だろう?


それとも平凡に会社員にでもなりますか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 都知事、政策協定書と公約は違うのでしょ?

2017-10-04 14:41:57 | 医療関係

10/4 都知事、政策協定書と公約は違うのでしょ?


政策協定書は夕べ報ステでちょっと見た。

おや、と思うところがあったけど

今朝になって誰かが公約ではないからと言ったのを聞いた。


自民党の公約がすでに公表された。

原発はゼロがいい。

自民党と違っているのはここかな?


そして消費税を上げないと協定書にはあったけど

では財源はどうするのですか?


私は何の値上げでも歓迎できるような立場ではないけど、

消費税は上げてもいいと思う。

使い道だけど、安部総理に追加して国防を入れてほしい。


安全保障はアメリカだけが対象だからあかんのよ。

安全保障は徐々に国を増やしていくのがいいと思う。

例えば、元TTP参加国とか、ETのフランス、ドイツ、

そして英国なども安全保障の同盟国になるべきだと考えている。


もうブログでも触れた。


具体的に言えるところは消費税なしで財源とか

できるだけ、国民が納得できるような具体案があったほうがいいと思うのだけど。



また書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 クランプ攻撃で起こされた 3時過ぎ

2017-10-04 14:41:19 | 医療関係


10/4 クランプ攻撃で起こされた 3時過ぎ

今頃起こして、遅くに起こしたいのだろうと

言ったら、302でフフって

笑い声。

トレラって犯罪がゲームなんだ。

だから人が中にいても入ってきた。


Joe・Aは手癖が悪いからボロ出すのは時間の問題。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 スーパー内にレストラン 石井から

2017-10-04 14:40:42 | 医療関係


10/4 スーパー内にレストラン 石井から


その昔、帰国以来愛用しているスーパーにこの案を提案した。

いいスペースがあったからだけど

あっさりできないという返事っだったけど、


人と同じことをやっていたら生き残るのは難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 タケロー カードなりすまし

2017-10-04 14:40:14 | 医療関係

10/4 タケロー カードなりすまし

カードのデータを盗んで、使っている犯罪者がいるらしい。

昨日かもニュースで捕まった中国人がカードをたくさん持っていた。

こういうカードに盗んだデータを入れるのか?


どうやって盗むというと通販サイトにサイバー攻撃をするらしい。


だからカードの所有者はどうにもならない。

カードの内部に暗唱番号のような追加データを入れるとか

聞こえたけど、これをやるとパスを忘れた人なんかが出て

通販利用者が減るとか。


で、思うのだけど、銀行カード(キャシュカードとか)4ケタのパスワードが

多いけど、これをもっと長くしてほしい。

しかも数字だけでなく、アルフェベットも入れさせてほしい。


4ケタって短いよね。


先日、パスワードを頻繁に取り換えるのはあまり効果はないという話を聞いた。

その人は(誰だか覚えていない)、長いしっかりしたパスワードを最初に設定すると

言った。


こういうパスワードはカードなどには作れないし、

ケタ数の決まったパスワードにも使えない。


と言って、指紋とかこの類のパスワードも今一だし。


どうするのがベストなんだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする