10/20 夏井先生 綱引き
武井さんはこの番組に出たことで、俳句の番組に出るようになったとか。
昨夜も武井さんの作品が1位になって、先生も関心していた。
この綱引きというお題だけど、
私の苦手なタイプのお題だ。
苦手なのは想像力が不足していることもあるけど、
子供のころに運動会の思い出がないからだ。
運動会は嫌いだった。
終わったら忘れることに努めた。
皆して集まってやることはどれも、嫌いだった。
でも考えてみます。
10/20 北朝の靴工場
昨日夕方のNステでの北朝のニュースで一番目についたのが
この靴工場の話。
以前からあったのだろうけど、
どうやってこの工場が発展してきたのか知りたい。
世界の大手のメーカーにも匹敵するとか言っていたけど、
裁量とか、製造技術tか、どこが支援しているのだろう?
先日は中国が密輸という技術を持って、北朝に金が入るようにしていた。
国内の受領を満たすだけでなく、
何かのチャンスがあれば、輸出することを考えるだろう?
北朝がこういう日常品を輸出するとなると、
どこの国が一番なんだろう?
10/20 暗すぎる高速道路 事故の原因
夕方、Nスタで高速道路ぼ事故を見せていたけど、
報ステちょうど暗い高速道路に落ちていたタイアに乗り上げて車が破損。
中の母娘は外に出て、道路のガードの外に出て警察に電話していた。
ちょうどそこにトラックが来て、同じタイアで車が横転してしまった。
運悪く母娘に当たり?、死傷。
事故後の画面を見ていると、照明がまったくない。
高速道路で照明が行き渡っているのは大きな町に接近したときなど
ヨーロッパでもあるけど、暗いところが多い。
ドイツでは車が接近すると、塗装か、何か貼ってあるのか
ヘッドライトが当たることで、明るく輝く照明のやり方がある。
それは道路にある場合も、再度のガードにある場合もあった。
今回のタイヤの事故は照明さえあれば、起こらなかった事故なので、
道路が高速であれ、一般道路であれ、
道路の上、両サイドがしっかり見えるだけの照明がほしい。
ぜひ早急に対処してほしい。