11/11 加計 52年ぶりの獣医学部? 半世紀以上 異常じゃない?
昨夜知ったのだけど、加計の獣医学部が52年来の設立と聞いて仰天した。
半世紀の間に家畜の病気だけでなく、狂牛病とか、鳥インフルと
ど素人に私が重い出すだけで、大きな変化がある。
家畜以外なら、私なんかは指摘できない。
これってオールモスト犯罪だよね。
日本の文科省は何故に大学の獣医学部を拒否したんだろう?
私に言わせれば、
今ある学部を持っている大学のモノポールにしたいのが、どこかにいた。
思い出すよ、あの人。
安部総理が口走ったなんとかって人畜共通の病気だったか?
それはうちでもやっていますとか、できますとか言った
某大学の教授がいたんだ。
韓国の留学生が多いって言っていたけど、
加計大学は、教授数を増やして、
東南アジアからの留学生を受け入れるべきだ。
スペースの問題があるなら、増設ということもできるだろう?
留学生は初めて大学に行く人ではなくて、
地元で大学、できれば獣医学部を終了していること。
そういう学生に英語で入学試験をやる。
韓国の学生にもこれを実施していることを願う。
そうすることで、日本に入国した本来の願望が日本で生活のためなんかにしないためだ。
鳥インフルエンザは東南アジアにもある。
私なんか、鳥インフルは鶏から発症したと思っているくらいだ。
某教授に露骨に質問したけど、音沙汰なし。
東南アジアで鳥インフルを研究してくれる・実情レポートを定期的に報告してくれる
現地人養成はとても大事だ。
安部総理じゃないけど、2つでも3つでも、少し間をおいて建設するのは
口からのでまかせなんかではない。