ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/28 羽入君が天皇の質問に、解剖学とか言っていた

2018-04-28 11:52:12 | 医療関係


4/28 羽入君が天皇の質問に、解剖学とか言っていた


天皇陛下は怪我で休みの間は何をされていたのとか質問した。


羽生君は解剖学など学んで・・・・というのが字幕ではなく

声が聞こえた。

それはいいことだ。と私はつぶやいた。


スポーツ専門のドクターがいるけど、

スポーツをやる人は自分で解剖学を学ぶのは必要。

筋肉の動きなどを知れば、

実践前に、体の負担になるところを知ることができる。


トレラの電磁波攻撃で私は体のことをずいぶん知った。


羽生君のそれとはレベルがだいぶ落ちるけど、

体の仕組みを知ることは体を防御することにもなる。


トレラは医者を志したのに人を殺したり、苦しめたりすることに

喜びを感じるなんて、まったくなんて奴だ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28 カラスのハンガーで停電!!?

2018-04-28 11:51:42 | 医療関係

4/28 カラスのハンガーで停電!!?

というニュースを見た。

写真は撮ってない。

かなり大規模な停電だった。

東電はカラスのハンガーが電線にあたってショートして

なんて結論づけていたけど、やっぱり首をかしげる。


カラスが針金のハンガーを巣の骨組みに使うことを思いついたのは

関心したけど、一度も見たことがない。


骨組みとしか考えられない。

そのうえに小枝とか、木の葉とか柔らかいものを置くのだろう。

さもなきゃ、卵のあと、雛は実に居心地が悪いと思う。


100歩譲って、カラスのせいにしよう。

でも、ショートした時にカラスは親子で感電して焼け死んだと思う。

カラスは抜群の学習能力があるから、数件こういう事件を知れば

もう針金は使わないだろう。


火のついた蝋燭で火事もカラスのせいになったけど、

火を怖がらない動物思い出した。

東南アジアのどこかの動物園のオランウータン。

人がオリの中に捨てたタバコの吸い殻を吸った。

映像で見たよ。


人のやることを見ていて、きっと「自分もやってみたい」と思っていたのだと思う。

体が大きいから、ちょっとのタバコで健康を害するなんてことはないだろうけど

危ないよ、火のついたタバコを投げるのは。

日本の動物園はタバコを投げ捨てるような造りにはなっていないと思うけど

事前に罰則も考えておいてね。


もう一点。

雀がタバコの吸い殻で虫よけにするとかで

雀の巣に注意みたいニュースがだいぶ前にあった。

図は見たけど、あれは適当に書いた。

雀は健康第一だからね、私がアルコール除菌でシューシューやるのも嫌い。

またやっているよ って言っているのがわかった。


雀がパリの私の窓に巣を作ったとき、

小枝の骨組みの上に緑の葉をきれいに敷き詰めて

実に見事な巣だった。

私はちょうど掃除で動かさないように窓を掃除したのだけど

雀の正確さで見ると、何かが動いていたんだろう。

プンプンに怒って行ってしまった。


そして今思い出したのだけど、

雀は座布団を敷く。

これも私の窓で見た。

緑の葉をもってきた。

何をやるのか見ていたら、そのうえに座った。

感心した。 雀も座るときは座布団がほしいのだ、人間と同じだ。



鳥のやること、デリケートでしょ?


ついでに言うけど、

私は雀の巣を見たことがない。

雀が隠すせいもあるけど、雀はツバメなんかと違って

頻繁に巣を変えているような気がする。

それは安全のためよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28 日仏のGWの間は 本当にイライラしたよ

2018-04-28 11:50:50 | 医療関係


4/28 日仏のGWの間は 本当にイライラしたよ


あの頃は今ほど日本は祭日が多くなかった。

でも天皇誕生があって、それから5月1日はフランスはメーデーで祭日。

その後に、5月3日があって、4日はまだ休みではなかった。

5日が子供の日で。

フランスのほうは1日が土日についたりすると、連休(橋・ポン)をやる人なんかいる。

日本とフランスで交代ごうたいで休みで仕事にならない。


休みに怒ったね。


今はもう仕事はないし、観念もした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28 トランプ大とマクロン大

2018-04-28 11:50:09 | 医療関係


4/28 トランプ大とマクロン大


数日前に見たニュースだけど、写真がどこにあるかわからない。

なんで会ったのかも理解できなかった。


ただニュースの最後にトランプ大はマクロン大をすごく気にいったみたいと

言っていた。

二人で植樹なんかもやったんだよね。


どこかの番組でもう一度米仏のこのニュースの話をしてくれないかな?

伝統的にとは言わないけど、仲良くないんだよね、この2国。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28投稿 4/27 この日に 一番心を揺らしたのは

2018-04-28 10:07:10 | 医療関係


4/28投稿 4/27 この日に 一番心を揺らしたのは


一人の脱北者が涙ながらに家族に会えるかもしれないと

言ったことだ。

一人だけ脱北できたことは朝鮮人にとって不安極まりなかったことだと思う。


昨日、キムジョンウンが韓国に行くことは北朝でニュースに出ていたとか。


でも実況を韓国でやったようにやらなかったのは

キムさんに不安があったからだと思う。


キムさんは決定的な裏がなくて、動けなかったけど

反乱者がいるのを知っていたと思う。


彼らが実況を見ながら、やれること?

4代目を抹殺すること。

これが一番致命的だ。


Koriaはまだ統一まで行っていないから、

集団で脱北もありうる。


実況を見ていたら、”今だ”の瞬間が読めると思う。


それを防ぐには中国に行ったときや、五輪のときのように

後から編集したものを見せるしかない。


でも、これから南北が統一されて、4代目が国のために何かするには、

平和が続くしかないのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27 拉致の問題が共同宣言に出てこなかった それは仕方な

2018-04-28 10:06:39 | 医療関係


4/27 拉致の問題が共同宣言に出てこなかった それは仕方ないよ


あの宣言の中で、アメリカに対してはどうやるとか出てましたか?


韓国にも拉致被害者がいて、昨日夕方TVをつけて

Jチャンでしばし見ていた。

その時、韓国の拉致被害者の団体もいた。


日本は、安部総理は、遅ればせながら、韓国の拉致被害者の団体に

接触し、話してみるといいと思う。

彼らは韓国人なのだから、日本人より何か知っていると思う。


そして、脱北者団体もある。

忘れていたけど、報特で何度か見た脱北者たちが密かにやっている

北朝鮮人のための救いの運動。


ああいう人たちも役にたつかもしれない。

もちろん、安部総理は表だって動けないと思う。

でも拉致された同志が手を組むのは悪くない発想だよ。

文大は安部総理に詳細を話してくれると思うから、

電話会談を待つしかないところもある。


でも、日本は人を当てにするより同時に自分でもやることを考えねば。


総理は今回のコメントのどこかで、これから日朝首脳会談も考えるとか

一言出せないのだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする