1/25 御岳海 このテーピング 筋肉を学びなさい
力士にとって怪我はつきものでも、
偉いね、御岳海。
どうしても勝って、昇進したいのだろう。
若いからと思っても、そういう状態を軽視しては
いけないよ。
1/25 玉鷲 ついに白鵬に勝った
白鵬の相撲の取り方で不可解なことをやった。
写真が悪いのだけど、ここ、白鵬、背中を見せた。
なんでかな?
玉鷲は後ろにいる。
先に気が付いた玉鷲はいっきに後ろから押した。
飛んでいる座布団がよく撮れたので添付する。
8年かな? ゼロ勝だった玉鷲。
次回は勝てるだろうか?
1/25 玉鷲 ついに白鵬に勝った
白鵬の相撲の取り方で不可解なことをやった。
写真が悪いのだけど、ここ、白鵬、背中を見せた。
なんでかな?
玉鷲は後ろにいる。
先に気が付いた玉鷲はいっきに後ろから押した。
飛んでいる座布団がよく撮れたので添付する。
8年かな? ゼロ勝だった玉鷲。
次回は勝てるだろうか?
1/25 新幹線内 販売車廃止だって
買う人いないんだろう。
ホームだって売店多いし、あの車いつ来るか当てにならないからね。
TGVはバーがある。
新幹線は自販機を置いてほしい。
もう私が新幹線にとってってことはないだろうけど
駆け込み乗車は起こりうる。
夏場でも熱い飲み物とか。
どこかの自販機でおでんがあったのをテレビで見たけど
時にしっかりした食べ物があるのも助かるよ。
私はおでん嫌いだけど、ハンバーガーとか固形の食べ物を入れてほしい。
1/25 英国の日本企業がオランダに
書こうと思って忘れていた。
英国を選んだ企業は大陸に移動すえきだ。
どこを選んだのかと思ったら、オランダだった。
いい選択だと思う。
ドイツに行くかなと思っていたけど、
オランダは目立たってないけど、農業は昔から科学的で強い。
地面がないのに、どうして地面がたくさんあるフランスの脅威になるほど
農業が強いのよ?
やることが科学的なのよ。
日本の企業がオランダのためになると思ったら
オランダからの援助もあると思う。
その反対に先日、大陸にいる難民が今のうちに英国に渡ろうとしていたけど
間違い。 英国は海に囲まれて、歩いてどこかに移るなんて不可能。
1/25 なおみ 自覚してたんだ 精神年齢
彼女、技術的に強くなっているけど、
心の動揺に左右されるのは勝利を遠ざける。
でも自覚があるなら、修業して、時間をかけて直すしかない。
1/25 矛盾だらけのトレラ 犯罪はゲームなのだ
寝ようとするとダメ
起きようとするとダメ
ただ駄目という言葉しか知らないのだろうけど、
医者を志した男としては非科学的。
彼が初めて声で自分の存在を私に知らせた2005年、
彼は不法滞在だった。
数年前に生保の担当者はそうなの?って言った。
今は言わないけど、どうも生保の連中はトレラのことを知っているみたい。
犯罪に加担していることになるんだよね。
当時、交番に何度か言って訴えたけど「そんなリスキーな」と言ったのがいた。
トレラにとって、ストーカー行為はゲームなのだ。
人の寝ている部屋に入り込むなんて普通の人にはできない。
私があえてそこを追及しなかったのはやっぱり怖かったけらだと思う。
同じ時期2005年、ある夜、目を覚ました。
聞いていたら隣の部屋に人の気配。
いると思ったけど、動かなった。
ここで鉢合わせをやったらどういう結末になるか、容易に想像ができるだろう。
警察がもっと科学的な頭を持っていたら、
ここまでストーカー問題は続けなかったと思う。
警察って男が多いからやっぱり性犯罪って好奇の対象なのだ。
これを投稿するのは、こういう警察をなんとかしなさいよと
言いたいからだ。
ただトレラとは友達であったことすらないのだ。
彼の想像で自分の人生もパーにして、私の人生も妨害している
どうしようもない事件なのだ。
1/25 タケローさんに言われたけど、中国の統計も問題になった
数日前に中国の伸び率がニュースになったけど
今更かよと思っていた。
あの国のやることはコピーは国の伝統とか国民が言っているように
シュウさんが虎も蠅もという割には虎が益を得るようになっている。
一人っ子政策を止めて、二人もってもいい子供になったけど
どこで見たっけ? 二人目なんか経済的に無理という経済状態なんだ。
そうなんだと思ったら、これまでの経済の上昇は国民に至っていないということなのだ。
だから中国の経済状態を信じて輸出していた韓国なんかが
一緒に落ち目になるんだ。
日本もそうだけどね。
そりゃ輸出で外貨をかせぐことは大事だよ。
でも、独立した経済を見直したりすることは今必要かもしれない。
1/25 久ぶりに石破さんが出てきたから
先日どこかの番組に石破さんが出た。
こういう番組に石破さんがでたの初めてみた。
出た理由は真剣になると顔が怖くなるのをなんとかしたい
ということらしい。
若いころの写真を見ると、結構ハンサムなのだ。
原因は太り過ぎたことだろう。
ライザックだっけ?
他人事でCMを見ているのではっきり覚えないけど
体重だけ落とすのではなく、
引き締めをやってみたらどうだろう?
奥さんが真剣になるほどと言っていたけど、
自分を隠そうとしているのではない?
出したくないとか。
いいじゃない、感情を出してもっと自然な石破さんを出したら
国民は見直すと思うよ。
トラ大をみてください、
1/25 生島さんの 藤井さんの話を聞いて
消費税をこういう状況で上げるのは風邪をひいているときに
雪の室外に裸で出るようなものだと言っていた。
私はもう言ったけど、消費税を食品にかける神経がわからない。
フランスだって北欧のどこの国だったかすごい率の消費税の国があるけど
食品には低い率か、かけていない。
こういう消費税のかけかたができるというのは
安部総理はお金持ちのボンボンで、庶民の生活を知らないし、
知ろうとしたいないからだ。
これまで、安部総理の日本命みたいに頑張ってきた姿を応援していたけど
問題を正面を向いて取り組むのは、この人には無理かもしれないと
感じ始めた。
では、誰ならできるのか?
石破さんも、私が彼に注目していた、何年も前に比べて進歩がないし、
枝野さんはこういう諸々の問題の時に、私的でいいから言えばいい意見を言わない。
言わないのは対処すべき案もないからということなんだろう。
そうすると、他にいないから安部さんというところになるのだ。
黒田さんが現状維持の姿勢を変えないのは安部さんにくっついていれば
自分の地位は安全だと思っているからだ。
日本のことなんか考えていない。