1/29 この人も行司さんと呼ぶのかな?
忘れていて、書くのは初めて。
この装束、やっとこに似ている。
大名行列の先頭かに高い棒を持って歩いている人の衣装に似ている。
行司さんも力士と同じくらいに地位がある。
どうやって昇進していくのだろう?
一番下の人なのかな?
1/29 砂漠の砂 工業用には使えない
先日、池上さんで見たけど、砂漠の砂は工業用に仕えないとか。
砂漠の砂でセメントは作れないのだ。
でもあんなにあるのだから
圧力を加えるかして、もう少し大きいツブにできないもんだろうか?
昔は当然で川底の砂を使っていたけど、足りなくなっんだとか。
だから海の砂なんか使うようになったけど
塩分をよくとらないと、鉄筋コンクリートなんかの鉄の部分を
痛める。 そうすると、突然、トンネルに壁・天井が崩落なんてことも
起きるらしい。
砂って造れないものなのかな?
1/29 パナソニックと 手術室の殺菌
パナソニックの空気清浄機、気になっている。
最近は水にも使っているので安全とか説明しているけど
塩素でしょ?
私はフランスで虫歯かなんかの治療で、口の中が塩素の臭いがして
びっくりして医者に言った。
そうしたら、これは殺菌力が強いからと返された。
口の中まであれで消毒しますか?
他の宣伝で、手術室の殺菌のがあった。
手術室も塩素で消毒しますか?
パナソニックさん、塩素の中で生活させるのはよくないと思う。
私もかなり塩素使う。
消毒だけでなく、消臭力がすごい。
ゴミ箱用の貼り付ける虫よけを使っていたけど
台所の塩素は絶対効果ある。
最近気がついたのだけど、焦げ付いた鍋に、タラっと
塩素を入れておくと、かなりの焦げまでとれることがわかった。
シンクの排水口なんかの臭いもこれが一番。
でも塩素を散布した中で生活する気にはなれない。
1/29 恵方巻でアレルギー なんとイクラで
アレルギーのものが入っていないかよく読んでとか言っていたけど
自分がアレルギーであるかどうか大抵知らない。
アレルギーの検査は結構お金がかかる。
でも、間もなく花粉も飛び出すし、
機会のある人は検査しておくといい。
でも気をつけないといけないのは
検査が高くつく、つまり病院側がもうかるチャンスだから
あれも、これも、やってみようよ
と吹っかけてくるところがある。
いらないと思ったら、しっかりノーと言おう。
1/29 なおみの後は サッカーがイランに勝った
今朝、ファインで聞いた。
説明がよくてテレビで短縮版を見たようによく理解した。
スーさんにも毎日出るあの人、なんて名前だったか?
日本のサッカー、日本人の監督になって調子いいじゃない。