昨日の講義はすごく興味深かった。
それでできたのは
# 陸橋の真向いに富士 青い空
ここを通過するたびに天気がよければ富士がはっきり見えた。
あれやこれや言葉を使いすぎてできなかったけど、
東大生の2作目で目からうろこ。
なんかわかったように感じた。
それでできたのは
# 陸橋の真向いに富士 青い空
ここを通過するたびに天気がよければ富士がはっきり見えた。
あれやこれや言葉を使いすぎてできなかったけど、
東大生の2作目で目からうろこ。
なんかわかったように感じた。
2/15 桜田さんとか、森さんとか、配慮にかけているのは育ちだよ
桜田さんの無神経な珍事があったときに、誰も森さんをひっぱりださなかった。
珍しいね。
真央ちゃんの大失敗の時に、あの子は肝心なときにころぶとか言った。
このデリカシーに欠けた男たちは同じ世代ではない?
男だからという理由だけでチヤホヤされて、誰もしつけようとしなかった。
こういう人を選んだ国民にも責任があるよ。
国の代表を務めていても、男尊女卑が頭に、心にある人はいるよ。
まわりを見てください、。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
2/15 空き家問題 一定の期間後没収・罰金に法改正
この空き家問題、各テレビ局で順繰りに報道している。
所有者がいるから地方自治体は何もできないという
考え方を見直すべきです。
共通点は昨日も番組の中でやっていたけど
所有者はわかっているけど、どこにいるかわからないとか、
子供はいるけど、遺産相続していないので、子供は自分たちには
関係という。
地方自治体はある年数経過したら本人に連絡して
自治体で没収します、かかる費用があるので、罰金はこれだけです
と伝えるようにできないのだろうか?
裁判所からでも言えば?
ほとんでそのままでは売れないほど傷んでいるから
壊すのみ。
更地になったら、販売する。
没収のときに同時に法律を変える。
地方自治体が行動に移さなければ、そのまま20年でも30年でも
そのままだよ。
罰金・刑務所でもつけば態度も変わるよ。
2/15 官房長官、同性愛者の結婚は伝統の家庭を壊さない!
壊すというなら、何を壊すの?
他の国でできていることがなぜ日本ではできない?
同性愛者は生産的でない?
そうかな?
こういう人たちは人を愛しているから、養子のチャンスがあれば
親のいない子供に生きる場所を提供することも可能。
親から虐待されている子供の増えている現在、日本の存続のために
むしろ、生産的であるとさえ思える。
一部の政治家がこういうネガティブな意見で凝り固まっているのは
根本的に日本人の男尊女卑の思考方法が箸にも棒にも掛からぬほど
凝り固まっているからだ。
帰国した私に、日本人にとって絶望的に悲しい。
私は同性愛者じゃないよ、でも愛するということは性なんか
超越したものだと、どうやってこの人たちに理解させることが
できるのかしら?
2/15投稿 相棒でやった声の合成 やっぱりできるんだ
このドラマは科学技術の先端を初回いてくれる。
今週のケースは殺害した人たちの声を合成して
電話をかけた。
私、これまでもこれができないか考えていたけど
ネットで検索は必要な語意不足でできなかった。
トレラの最初の声は本人。
きいたことのある声、でも思い出すのに10日もかかった。
でも、例えば合成にしても、トレラ自身がいなければ
彼の声は合成はできない。
誰もトレラの声なんか知らない。
判断できるのは私だけ。
声だけでなく、そ息遣いとか、たいていは本人だよ。