4/10 hiros are you OK ? are you in tokyo?
4/10 かんぽ生命の ジョセフィーヌという犬
ナポレオンの奥さんと同じ名前じゃない。
フランスで友人の友人夫妻がカップルでこの犬を飼っていた。
オスのほうはご主人と相撲?柔道?をやって遊んでいる。
やっぱり男だと思った。
でも犬の奥さんのほうは恥ずかしがりやで
目を伏せている。
一時、私と二人きりになったとき、
私を見ないでうつむいているから、
ルーシー、ルーシー、私を見てよ
って囁いたら、やっと目を合わせてくれた。
フランス語で言ったんだよ。
4/10 ロンがカレーの中の肉をしょっぱいって食べないので、
口直しにゆで卵をやったら、ほとんど私の手から食べた。
ルーの量を間違えた。
4/10 トレラがやったこと 初期化中に妨害していた
ポケっと待っていたら、初期化が戻っているのが見えた。
それでマウスをしっかり押さえて、
100%まで初期化したら
結果に変化が見られた。
100%まで行かない理由がわかった。
4/10 石川みのるさんの デイリーライフ バターは悪者ではない
私も思う。
やせるためにバターを抜いた時期がある。
そんなに長期ではない。
たぶん1か月かそこら。
だけど、皮膚が乾燥して、粉がふいてきた。
目もつかれた。
その間、植物油は切らしたことないけど
代用にはならないってことだとわかった。
フランスで栄養の本で読んだのだけど
1日10gのバターは必要とあった。
特に目を使う人はバターをはっしょってはいけないとあった。
10gのバターって、ホテルなんかで朝食に出る小さい包。
あれです。
4/10 勇気づけられて 早朝、床に中で書いてみた
雲が高い
空は青いけど
上のほうが風があるよう
雲があっという間に流れ
カメラをフォーカスする間もない
形の雲らしいのや
色の可愛いのがあって
撮りたかった
これを5・7・5におさめたくて
あれやこれややったけど
いまだに成功しない。
4/10 今朝 ワンJかな 斎藤さんがバナナの味なんてどれも同じなんて言ったけど
同じじゃない。
バナナって100円からあるけど、
だいぶ前、個人の八百屋でデルモンテのシールの貼ってあるバナナを買った。
それほど高くはなかった。
でもおいしい。忘れられない味。
子供のころはバナナが好きで、母が遠足のおやつに入れてくれた。
皮ごと食べられるバナナは1本600円もして
まだ店で見たことない。
バナナといえば、夏になると母は皮をむいて、ラップニくるんで
冷凍バナナを作った。
冷やすとまずくなりそうだけど、そうでもない。
簡単なおやつで塾したので作ればおいしいかもしれない。
そうだ、バナナダイエットをやらされたとき
医者がバナナはビタミンCはないけど、栄養バランスのいい食べ物といった。
確かMGもあったと思う。
聞いたばかりだけどマグネシウムって免疫力アップに役にたつらしい。
4/10 オーストリアだったと思う
ロシアから液体ガスかやめたら戦争よりうちにダメッジが起こるみたいこと言ったの?
チラっと聞こえて、いやな国だと思った。
個人的な理由でこの国は悪くいいたくないのだけど。
4/10 ウクライナ まだ雪の降っている町もある
5月にならないと、まだ春って感じはしない。
パリでも5月は木の芽が一度にふいて一夜にして春って感じになる。
クラスター爆弾ってロシアは平気で使っている。
爆弾の中に爆弾が入っているって
具体的に想像がつかないけど、
殺傷能力はあるだろうとは想像できる。
昨日の報特で、ロシア大使がぬけぬけとウソを言いきっているのは驚いた。
PCと取っ組みあいの最中だったけど
手を止めて、ツラを撮ってやった。

大使も追放されたのだろか?
昨日の報特、みられる人は見てください。
後で投稿する。
ロシア兵がいじめと思える民間人の殺しかたや
略奪を見ると、
ロシア国民の教育のレベルを感じる。
日本に居るロシア人はある意味、逃げてきたのかもしれない。
4/10 だいぶ休んでしまった 気になることから書く 段階的にやめるという
岸田総理の言い方。
そりゃ段階的になるだろう。
でもどうして口に出すのだろう?
この人、こういう時に駆け引きのブレインがまったくないんだ。
本当は困るんだが丸見えで、
だからロシアからは欧米に追従なんて言われる。
もっとも友好関係を築いてなんて関係なら
ウクライナのために交渉してみるなんて
アートはないだろうね。
4/10 こんにちは 戻りました トレラがどういう妨害をしたか参考になる
ように書きます。