ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/20 スーさん 相談 親は気をもむけど

2022-04-20 12:30:19 | あほ


4/20 スーさん 相談 親は気をもむけど

娘が高校を退学して再度受験し2個目の高校にいる。


今思うに確かに高校くらい出ていたほうがいいけど

この子は一体何が好きなんんだろう?

大抵の子供は将来やりたいことなんかわからない。


自分が大好きでその方向に進みたいとわからない

大半の子供が大学に進んで。


大学で何かしたいことをみつけようとする。


知り合いの子は大学に行って、友達をたくさん作ってって言った。

18歳過ぎて好きなことをみつけて

そっちに進む?


でも中卒でもいいじゃない。 って言えるかしら?

私が凡人が生きていく手段で役にたつものは

語学とPCがだいたい使えること

だと今は思う。


語学って便利よ。


誰でもやっているから英語はいる。

でもそれだけではダメ。

たりない、と言うか。

他に今ならロシア語とか、使っている人多いからスペイン語とか。


自分の興味のあることが”勉強”できそうな国の言葉。

例えば音楽ならイタリア語とか。

PCがさばけるのは就職の可能性が増える。


メールができるのはいいけど、

エクセルがさばけるとなお、いい。

一度面接したところに、グラフ作れますか?って聞かれた。

グラフなんて見たこともない私はやる気をなくした。


事務に就職するならこういうのが必要。

でも、高校程度の専門学校で就職知識はできるよ。


それからどこかに就職して

仕事をやっているうちに、もっとこういう知識をとかと自分で思う。


されに自分が興味あること、好きになれそうなものも見つかることあるし。


音楽好きで楽器でも扱えれば、

自分でグループ作るとか作曲するとか

これって、今朝ざんまさんが言っていた企業の一種だ。



生きる手段はたくさんある。

ひきこもりをこないだBGでやっていた。


これ、また書く。

私のまわりにいたんだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 これは5月12日

2022-04-20 11:48:51 | あほ
4/20 これは5月12日


5月13日


5月25日だったか?


全部ないのが自分で理解できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 5月場所をどうして夏場所にするんだろう 7月はなに?

2022-04-20 11:47:19 | あほ




4/20 5月場所をどうして夏場所にするんだろう 7月はなに?


これは勘さまの2019年の5月場所。

これが一番最初の。

与のままのも見たことあるはずだけど

写真は見つかっていない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 森田さんの

2022-04-20 11:13:02 | あほ
4/20 森田さんの



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

/20 これ見て カンピョウを1個食べたけど ショウガがなくなった

2022-04-20 11:11:01 | あほ
4/20 これ見て カンピョウを1個食べたけど ショウガがなくなった

ショウユはあった。 使わないけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 交通ルールを見直すべき もっと厳しく

2022-04-20 11:09:08 | あほ
4/20 交通ルールを見直すべき もっと厳しく

フランスでは免許を家にしまっておくのがよくある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 まだ大きいへびが逃げた

2022-04-20 11:04:58 | あほ


4/20 まだ大きいへびが逃げた

蛇について無知すぎる。

いないって騒ぐ前に車の中を見るべきだ。

いつか、屋根裏にいたのが逃げた!!って騒いだけど

結局家の中にいたし。


私もピョンタを家に放っているから

へびを飼うのはかまわない。

でも蛇が平穏無事に生活できるようにしないと。


ピョンタってハエ取り蜘蛛です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 ロシア大使館館員の国外追放 今日出国するらしい

2022-04-20 11:04:36 | あほ

4/20 ロシア大使館館員の国外追放 今日出国するらしい


11時ごろのニュース。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 CMで見た 味噌汁 味噌にカツオブシを入れて

2022-04-20 11:03:54 | あほ


4/20 CMで見た 味噌汁 味噌にカツオブシを入れて


パリでよくやったこの味噌汁。

母がすごくおいしい味噌を送ってくれて

味噌に何か薬味になりそうな野菜を入れて

出しなんか入れなかったけど

おいしく飲めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 ウクライナの防空壕・シェルター

2022-04-20 11:03:29 | あほ

4/20 ウクライナの防空壕・シェルター

1年分あるはずだった食糧が一か月分しかないってどういうこっちゃ?


ウクライナってすごいって思っていたけど

こういう命とりになりそうな間抜けなことをやるんだ。

今朝岸田さんが386億円の支援金と言っていたけど

金もいいけど、ここから大量の食糧・水を送ってほしい。


でも、どうやって避難民に届ければいいのだ。


ボランティア活動の人たちが行方不明になっている。


ポーランドだけでなく、ウクライナ人が逃げている国が他にもある。


ウクライナの人は日本に一時的に避難してきても

やっぱり帰りたい人が多い。

どんどん助けて、送り届けるまでを支援とすべきだ。


昨日Nstaで詳細を説明していたけど

日本はスパイが多いからあまりこの手のことは言わないほうがいいよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 生島 ざんま 日本は企業率が低い

2022-04-20 11:02:43 | あほ


4/20 生島 ざんま 日本は企業率が低い

6時ー6時10ごろ。


これ、驚き。

パリにいたころ、フランスは法律が厳しくて企業率が低かった。

フランス政府は簡単に企業させても、すぐつぶれるのを嫌った。

日本のおおざっぱさがいいのだと当時は思った。


今、日本で企業率が低いという原因はなんだろう?


なにをして、企業するかってことだと思う。

アイディア不足。

もう大抵のものは存在している。

何か新しい売り物はある?


今支援金多いらしいよ。

銀行もわりと簡単に貸すらしいし。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 ここのところ、やかんの麦茶・・・・ とよくラジオで聞く

2022-04-20 11:02:15 | あほ


4/20 ここのところ、やかんの麦茶・・・・ とよくラジオで聞く



子供のころの夏の飲物は麦茶とカルピス。

私は麦茶の香りが大好きで

熱くてもよかった。

そこにたっぷり砂糖を入れて。


この香りがコーヒーに移行した。


やかんで煮出す麦茶はまだあるのかしら?


水に入れておけば出来上がるのはおいしくない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 パンサー 向井 きしめんと聞いた

2022-04-20 11:01:47 | あほ


4/20 パンサー 向井 きしめんと聞いた

キシメンの茹でたのが売っている。

あれで簡単パスタをよくやった。


普通のパック入りのパスタソースであえればいい。

うどんでやるよりおいしい。


キシメンをうどんみたいに和風に食べたことない。


この人の番組について書いてない。


三田さんとの日いい。水曜日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 バイオ燃料 その昔 Dash村で見た

2022-04-20 11:01:15 | あほ

4/20 バイオ燃料 その昔 Dash村で見た

割と簡単にやっていた。

どうやったかは書けない。

覚えていないし、そんなに真剣に見ていなかった。


でも資源のない日本はもっと大がかりに

リサイクルをやるべきだと思っている。


CO2をリサイクルでガスにするのどこかでやっているけど

リサイクルが成功すれば、燃料の問題は大幅に改善する。


こう考えたら、日本は国をあげてこの研究をしても

バチはあたらないよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 hiros are you OK? in the evening my tel on work

2022-04-20 10:59:52 | あほ
4/20 hiros are you OK? in the evening my tel on work
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする