12/28 椅子が突然折れた 鉄パイプなのに折れた
古い。
買って20年近く経っている。
ただ最近まで使わなかった。
上にお盆んか置いて、ちょっとしたテーブルみたいに使っていた。
そして机に置きたくない水物、コーヒーとか机の横に置いて使っていた。
家具って用途そのもので買うとすごく高い。
使えそうなものを買って、あとは工夫して使えるようにするのが
私のやり方。
木製の椅子が壊れて、うちにあった踏み台みたいこの椅子に座っていたら
昨夕突然、つぶれた。
よく見たらパイプが折れている。


何もしないでこんなパイプが折れる?
私が重すぎた?
12/28 パリの中華レストランでなますを食べた
私の知っているなますは母の味。 でも同じ味のなますだった。
友達に中国にもなますあるんだって言ったら
元は中国のものよ、そんなこと言うと中国人が怒るよって言われた。
このなますはコープの惣菜。
味が違う。
なますのソースは売っているよね。
自分で工夫して母の味を作ればいいのだけど。
12/28 これグミ そう書いてあったけど、ボンボンを密かに期待していた
ボンボンって外側は砂糖。 中にアルコールが入っているのもあるけど
甘い水。
めったにない。
色がこんな感じ。
テレビで時々見る駄菓子屋ならあるかもしれない。
駄菓子屋なんて見たことない。
新しいのかね?
どこにあるんだろう?
ボンボンって外側は砂糖。 中にアルコールが入っているのもあるけど
甘い水。
めったにない。
色がこんな感じ。
テレビで時々見る駄菓子屋ならあるかもしれない。
駄菓子屋なんて見たことない。
新しいのかね?
どこにあるんだろう?
12/28 焼き芋 昨日ちょっと食べて残りを今朝バターで焼いて朝ご飯にした
ジャガイモのマッシュポテト・マッシュドポテトをDAIGOで見て
焼き芋で作りたくなった。
でもマッシュするのはもったいないので、
バターで焼いて砂糖をかけた。
今回の甘くない。
シルクで同じはずなんだけど。
電子レンジで焼き芋って作れる。
でも細いイモで好きじゃない。
買う焼き芋って太い。
あんなの家で焼くのたいへん。
茹でてそれからフライパンで焼く方法もあるけど
焼き芋とは違うと思う。
昔みたいにたき火ができれば、焼き芋できるけど
自宅の庭ででさえ、今はたき火ってできるかわからない。
炎の出るオーブン(ガスオーブン)があればできることたくさんある。
でもガスオーブンって設置するのにスペースがいるんだ。
熱に耐える壁が要る。
電子レンジって早いけど、代償は味。
早い代わりに味が落ちる。