3月3日(水)0/12℃

西国街道歩き旅(32)
高水から呼坂宿、花岡宿、徳山へ
今日は朝からお天気も良く、昨日の高水から順調に歩き始める。
歩き疲れて、昨夜も半分眠りながらブログを書いていたが、歩いた写真だけでもUPしておかねば後でさっぱりわからなくなるので、今夜もメモ写真を残す。
今日はお天気も良く気分的に街道を一時離れ、足の赴くままに歩いてみた
自由に自分の赴くままに行動できる事はなんといっても1番幸せなことだ









街道沿いのいくつかの神社仏閣を訪ねたが、高い所にお社や本殿がある所は昔から参拝は大変な事だったろう
穏やかな春の1日だ









歴史街道を歩いて思うのは、後世の人がその歴史的事実を石碑文字の中に見る限りだが、徐々に忘れさられてしまう








地域により歴史の残し方も様々だ














今日は徳山を過ぎ、新南陽まで歩いたが、トクヤマの巨大な化学工場とその白煙には驚いた
無害処理はなされていると思うが、さすがその下でマスクを外し深呼吸はできなかった





今日も順調に歩き、ホテルの熱い風呂の中で両足と体を癒した
健康に歩けることに感謝と幸せを実感して涙する
もっとも鼻、目、くしゃみとその涙も混じっているがね トホホ😂😂