幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

江戸・西国街道歩き旅 36日目

2021年03月08日 | 江戸・山陽 西国街道56次歩き旅(京都・羅城門から九州・小倉へ)
3月7日(日) 4/13℃ 
西国街道歩き旅(36)

厚東から厚狭、埴生へ
 昨日歩き終えた厚東(ことう)から厚狭(あさ)、埴生(はぶ)へ歩くが、地名が読めずに困った
今日も疲れて宿に入りバタンキュー

























































酒蔵が目につくなー












海が見えてきた もうすぐだ






埴生(ハブ)の町に入るとやけに爆音が響く
 後で知ったが 山陽オート(オートバイレース場)があり、公営ギャンブルにたくさんの人が集まっていた 
 自分は若い頃からギャンブルは一切しないが、この地響きするような爆音に住民の生活環境が破壊しかねないと危惧する

  

明日は長府から壇之浦、赤間宿へ向かうが、西国街道の西の起点はこの赤間宿と本にはあるが諸説あるようで、私は九州・大里(だいり)宿説をとり、明後日に関門トンネルの地下人道を歩き(当時は当然船だがね)門司へ渡り大里宿へ向かう予定

いよいよ西国街道の歩き旅も終わりに近づいてきたようだ😂😆
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする