3月9日(火)4/13℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
西国街道歩き旅(38) 完歩!
関門トンネルを経て門司・大里宿、小倉へ
いよいよ西国街道の歩き旅も終着に近づいてきた。
昨日歩き終えた下関から、念願の関門トンネルの人道口を入り、20分ほどで門司にでるが感無量だ😂
門司港のレトロな雰囲気を味わいながら最後の大里宿へ向かう
やがて煉瓦のレトロな昔の街で、かつての大里宿本陣跡や長崎奉行所の番所が置かれた場所などを訪ね終着地とした。
(無事完歩でき、感謝と幸せに涙する 今日も歩いた順に写真を羅列して終える 帰ってからゆっくりと楽しみながら編集する予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/c7f56aed0d6a009b6547edad293369bf.jpg?1615294509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/c18386b1cd4120417ec08cc696a49c86.jpg?1615294510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/d7c7ca49bc4e9e6124d30bac56e7b076.jpg?1615294509)
関門トンネル人道は歩行者は無料だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/fffd4b1592d1dbde299504a7e8259241.jpg?1615294509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/1108cef4235c724956f1d53fa03da9ad.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/cc987a7b57f2f67eb3e0bb02ab24b55e.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/1835214c6d432a583dd9f398effc1cce.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/beaa68e4b2b0e6b2bd4004a0a0d049c4.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/eca765ccaacce3404a8bd1bde2f96a35.jpg?1615294517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/a0434439aaeeeaf7d29acb5f5ea93b31.jpg?1615294517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/fffd4b1592d1dbde299504a7e8259241.jpg?1615294509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/1108cef4235c724956f1d53fa03da9ad.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/cc987a7b57f2f67eb3e0bb02ab24b55e.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/1835214c6d432a583dd9f398effc1cce.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/beaa68e4b2b0e6b2bd4004a0a0d049c4.jpg?1615294513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/eca765ccaacce3404a8bd1bde2f96a35.jpg?1615294517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/a0434439aaeeeaf7d29acb5f5ea93b31.jpg?1615294517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/9aae948b33cafcbf86487c096ac3a8e4.jpg?1615294732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/37f798eb4e734a7c4b049e5b1ce4b514.jpg?1615294732)
名物と言うおでん店は開店前だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/808a9dd4022ff6543a01da97b36d16bb.jpg?1615294732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/ef4144e7199a8f9dc53f6a1e83c16fcd.jpg?1615294732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/735a5ca3e2494a81cd099e0588a0c090.jpg?1615294735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/9b7d511fc7eea6fc7938036eb8d1f138.jpg?1615294735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/9d4ffeee1c5dc1a6bdd9acd1971dc180.jpg?1615294736)
門司港のレトロタウンへ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/544c8333280bc2981413e22553151ece.jpg?1615294736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/e88a076b0324a93d9655b251b907000a.jpg?1615294738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/1e9c95f6f24ad532135e718084141452.jpg?1615294739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/fedca677dcc83447abe9898318ab7993.jpg?1615294877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/d05d415994f3d5c3085e90cc87ff18dc.jpg?1615294876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/60d24d50f2303a9602e5d6c0a4e51c03.jpg?1615294876)
大里宿へ入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/bc1dd42226c7eac349c6119c2002460d.jpg?1615294876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/bb36582f4b6612436f68cedfb26f192e.jpg?1615294879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/e2bba80b05d7d412139bf15ae975a058.jpg?1615294879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/39196e138618cbde04690198353791e5.jpg?1615294879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/a9a3e1c20127a49bd29a340e8c46f876.jpg?1615294880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/30c472f9c282391878a2730dbea5e4c1.jpg?1615294882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/7c6a3baf4a54931dfd2e4d36fc12c9d1.jpg?1615294882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/7b85db7b44d507259d74e7cdc97e04bf.jpg?1615295012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/190bc8c093f8e213cb3d981943e26c99.jpg?1615295012)
終着の大里宿本陣跡で旅を終える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/df07b2636c5b519f073aaf6ac9388e3f.jpg?1615295012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/570afe1002d08a5e8b9dc1cefb088a48.jpg?1615295012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/4ec3ff0eeb0d9eb73d4d74db6c41f00a.jpg?1615295019)
これより小倉・常磐橋へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/2b350a8444b3a7943a46ad1891765e58.jpg?1615295018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/a13557819c62bb37ec27c8c7b5e551a8.jpg?1615295019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/3d30b1dac9c8ed76ac19dadf6f6472f6.jpg?1615295019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/80e91ec5bb96663be515f3cee977f8f4.jpg?1615295021)
ここが次の長崎街道の出発・帰着地だ
かつてシーボルト始めオランダ交易盛んな頃は長崎から江戸へ向かうルートであり、各藩大名の参勤交代でも賑わったようだ
まだ足が元気な内に、ここより長崎まで歩きたいと次の目標をもつ
かの江戸幕府の鎖国政策時代にシーボルトなどオランダ人が唯一許された長崎街道、西国街道、東海道を歩いて江戸へ向かった事を想えば、その全行程を体験して見たいものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/3b7133420ddc0386aae59b76af18cb71.jpg?1615295022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/affbef07d5228427901db64e7818b34e.jpg?1615295120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/24d84713fb49e3b06ba4882c8ae78851.jpg?1615295120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/bb24d25bc82db3c232901e4e2f7e2790.jpg?1615295119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/ac39b123daabab48cb3b5412e75c128f.jpg?1615295121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/4c8ff5c39b1113eb8e7933435e586dfe.jpg?1615295124)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/5dbbf32ddc59f459275ef292b2c1000a.jpg?1615295124)
京都・羅城門を起点に西国街道を歩いて来たが38日目にして九州・大里宿に到着した。
これは1年前の3月に歩き終えた東海道(大阪・箕面から東海道57次を経て千葉・浦安まで歩いた38日間と同じで、東海道は916km.124万歩だった
今回の西国街道の累計は延べ38日間
936km.130万歩 だった。
宿の前にあった居酒屋に入り、ビールで初めて自分自身に祝杯をあげた🍺
熱い風呂に浸かり足腰を摩りながらよく歩いてくれたなー ありがとう と何度も感謝した。
そして今こうして念願の歩き旅か放浪か自由にあるがままに自分らしく、毎日生き生きと生きがいを持って過ごせる老楽、老春が本当に幸せでありがたく、支えてくれる人たち、人生で関わってくれた一人一人を想い何度も感謝の涙を流した。
いろいろあったが幸せな人生だった
さらば!! と言いたいが、
ちゃうなー 😭😭
もう少し放浪させてくれー 🤣🤣