![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/3646ecfe35233b874b211a268c38f037.jpg)
先日書いた記事、
「平塚Piano Forte(1)」と、
「平塚Piano Forte(2)」
に飲みに行ったレポートを書かせて頂きましたが、当日、「Piano Forte」に行く
前に軽く食事したお店です。
何しろ、僕もK子ちゃんも平塚という街には土地感が無く、あらかじめscotch catさん
に、「お勧めのお店がありませんか」と聞いてました。
(トップの写真は刺し盛りになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/dcebaecaa5e194d74b5561667b4aca1e.jpg)
お店の名前が変わってますよねぇ。
「運勘根」という名前のお店です。
19時30分ちょい過ぎに入店しましたが、週末という事もあってか、店内は超満員。
運良く、カウンタ席が2つ空いてたので、カウンタに座りました。
まずは、お決まりの生ビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/3c67de3b9abf5a77a748f99efed631d7.jpg)
「ジャコのサラダ」です。
お酒は芋焼酎の銘柄が多かったです。
ビールの後で、ロックを頂きました。
確か「佐藤」だったと記憶してます。
芋焼酎も、連れのK子ちゃんの方が銘柄を良く知ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/4ea830a88fb72db3c5d3cd2cd2c53e19.jpg)
「ソラマメ」です。
この時期が旬のソラマメは、美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/ad97b57f9b2d0c711dd359f3ed146599.jpg)
「サザエのつぼ焼き」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/5fb15098b7b9184d82ca6a8601305ae1.jpg)
「運勘根」さんは、「Piano Forte」の姉妹店との事で、まったく同じ名前のお
店が、別の場所に2店舗ありました。
一つは、魚中心のお店で、もう一つは串揚げのお店。
僕たちは、魚中心のお店に行きました。
他にも料理を食べたカモ肉の写真は取り忘れてしまいました。
何しろ、頭はPiano Forteでいっぱいで、緊張してたせいで。。。
ただ、このお店、釣った魚を料理して出してくれるらしいのです。
ネットで探してみると、お店が主催する釣りイベントの情報が載ってました↓
湘南発!社労士みやざきブログ(仮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/1d47e32af9fc3ebc15f1bd08cc9a0af0.jpg)
もう一つの店舗は、そうPiano Forteの真下にありました。
こっちは、串揚げのお店みたいです。
次回はこちらにチャレンジしてみよっかなぁ~
[グルメウォーカー]旬の肴と旨い酒 運勘根
<<平塚Piano Forteの1回目の記事はこちらです↓>>
平塚Piano Forte(1)
<<平塚Piano Forteの2回目の記事はこちらです↓>>
平塚Piano Forte(2)
神奈川県平塚市紅谷町14-24 B1
旬の肴と旨い酒 運勘根
営業時間
17:00~24:00(フードLO23:30,ドリンクLO23:40)
定休日 日曜日(但し、祝日前日の場合は営業いたします。)
0463-23-6778
「平塚Piano Forte(1)」と、
「平塚Piano Forte(2)」
に飲みに行ったレポートを書かせて頂きましたが、当日、「Piano Forte」に行く
前に軽く食事したお店です。
何しろ、僕もK子ちゃんも平塚という街には土地感が無く、あらかじめscotch catさん
に、「お勧めのお店がありませんか」と聞いてました。
(トップの写真は刺し盛りになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/dcebaecaa5e194d74b5561667b4aca1e.jpg)
お店の名前が変わってますよねぇ。
「運勘根」という名前のお店です。
19時30分ちょい過ぎに入店しましたが、週末という事もあってか、店内は超満員。
運良く、カウンタ席が2つ空いてたので、カウンタに座りました。
まずは、お決まりの生ビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/3c67de3b9abf5a77a748f99efed631d7.jpg)
「ジャコのサラダ」です。
お酒は芋焼酎の銘柄が多かったです。
ビールの後で、ロックを頂きました。
確か「佐藤」だったと記憶してます。
芋焼酎も、連れのK子ちゃんの方が銘柄を良く知ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/4ea830a88fb72db3c5d3cd2cd2c53e19.jpg)
「ソラマメ」です。
この時期が旬のソラマメは、美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/ad97b57f9b2d0c711dd359f3ed146599.jpg)
「サザエのつぼ焼き」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/5fb15098b7b9184d82ca6a8601305ae1.jpg)
「運勘根」さんは、「Piano Forte」の姉妹店との事で、まったく同じ名前のお
店が、別の場所に2店舗ありました。
一つは、魚中心のお店で、もう一つは串揚げのお店。
僕たちは、魚中心のお店に行きました。
他にも料理を食べたカモ肉の写真は取り忘れてしまいました。
何しろ、頭はPiano Forteでいっぱいで、緊張してたせいで。。。
ただ、このお店、釣った魚を料理して出してくれるらしいのです。
ネットで探してみると、お店が主催する釣りイベントの情報が載ってました↓
湘南発!社労士みやざきブログ(仮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/1d47e32af9fc3ebc15f1bd08cc9a0af0.jpg)
もう一つの店舗は、そうPiano Forteの真下にありました。
こっちは、串揚げのお店みたいです。
次回はこちらにチャレンジしてみよっかなぁ~
[グルメウォーカー]旬の肴と旨い酒 運勘根
<<平塚Piano Forteの1回目の記事はこちらです↓>>
平塚Piano Forte(1)
<<平塚Piano Forteの2回目の記事はこちらです↓>>
平塚Piano Forte(2)
神奈川県平塚市紅谷町14-24 B1
旬の肴と旨い酒 運勘根
営業時間
17:00~24:00(フードLO23:30,ドリンクLO23:40)
定休日 日曜日(但し、祝日前日の場合は営業いたします。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
うん・かん・こん!
平塚は良いですねぇ。
さすがは湘南。
リアルタイムで世間的にも注目をあびてますね。
そう、サザンで。。。
僕も釣りが好きで、過去に横須賀や、さらに遠い下田まで遠征に行った事があります。
最も、湘南地区では、船釣りの経験は無くて、浜の投げ釣りで白ギス釣りの程度でしたが...
でも、ネットで検索したところ、この運勘根のオーナーはイベント開く程の釣り好きらしいので、実に親近感(言葉尻が似てません?)が持てますよ。
ここの串揚げも食べてみたいですねぇ。
ご指摘の通り、知らない土地での飲み食いは、事前リサーチが必須かと思います。
今回は、リサーチというか、scotch_catさんの教えに従ったままなので、何とも言えませんけどね。
運勘根は、どう読むんでしょう?
平塚・・・良い処ですね~
ありがとうございます。
店名の「運勘根」は、釣りキチのオーナーが付けた
名前で、なんでも釣りに必要な3大要素だそうです。
釣りに必要なのも商売に必要なのも
「運」と「勘」と「根」だそうです。
次回はぜひ串揚げに挑戦してみてください。
揚げたてアツアツの串揚げは焼酎がすすみます。