![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/17c8a32129cf1d5a115ea574ba02bf2c.jpg)
2014年1月12日(日)。
記事は、
御徒町とら八から飲み開始
に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/b60afb551e80f6e607e0a9577a36dfa9.jpg)
一軒目は上野で飲んでいた訳ですが、二軒目は何処に...
いろいろ考えたあげく、入谷の行きつけの鮨屋「奄美」に行く事に決定。
と、店の入り口の看板に「鮨創作料理」と書いてある。
ちょっと路線が変わったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/c9a9332b44c70ce1672a0546b7df6159.jpg)
まぁ、行きつけなんでそんな事はお構いなしで店内へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/655736b21be92000ec7e714e0aa7011b.jpg)
いつもの様にカウンタ席を陣取り。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/93bc547427d8e397196a66bead7948a0.jpg)
二軒目の飲みがスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/4aea079b86bf880844486f7f2fbaa361.jpg)
そしていつもの様に、刺盛りから始まり。。。
板前のKちゃんとたわいもない会話で盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/78dbd3becb78e3b1d029fb37cd451724.jpg)
そういや冬の時期は白子も置いてました。
この日はフグの白子をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/b0d8df69d8350cb17218e9977b1182b3.jpg)
行きつけの店の良いところは、刺身のコレも食べたいとか言うと、もれなく追加
してくれたり。
んな訳で、〆鯖をオーダー。
自分は、鯖好きすからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/f1f121b4e7ad3ec5bc8460b17a8c85d4.jpg)
日本酒のアテで、アナゴの骨を揚げたやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/7a69bb54f8fa8319992c09780c44d6f6.jpg)
ちょっと変わったメニューを見つけたので、もれなくオーダー。
「生海老の刺身タイ風」です。
なるほど、創作料理ってあったから、いろいろメニューを増やしたって事か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/c46bc7f101cd1e2f85cf42d1b3d0a467.jpg)
さんが焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/0be672c3d9b9da033c98c3efed3c0342.jpg)
いろいろ摘まんだところ、そろそろ握りタイムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/fd188d68669adebc721808116986f90b.jpg)
まずはアナゴの握りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/19b415778b1a9d62b3b1080b4211aaa7.jpg)
奄美名物は大ぶりの海老。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/81d6c1e71efc14ac221eeff3b4df5da1.jpg)
Sちゃんの大好きなコハダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/98aa3db95a1b0963a35b2c9aa20b762b.jpg)
玉子焼きはご飯無で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/bfb2d24254274dae43e9f1e2d6afccb4.jpg)
そしてウニ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/a1e9b08989778fb66eea5fe43798083b.jpg)
そろそろお腹がいっぱいになってきたけど、トロは別腹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/a0ae0572fdc813505213eeb15dcc65c1.jpg)
「Kちゃん、お腹がいっぱいだけど、なんかお勧めある?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/d551dc1c2c9b0b0fdacaf4786c1fc2e8.jpg)
と、、、
めっちゃちっちゃなトロを握ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/ae39b2c841233615c30d7416bbdbaa73.jpg)
お次はちっちゃな小柱だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/33abef5cb5aa48c45ceb99bb6960e5a1.jpg)
続いて、ウニまで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/3c9d9d649a7052f0b054682931b454a0.jpg)
Sちゃんにライター出してもらって大きさの比較。
まぁ、こんなんも行きつけならではの遊び心ってやつですよね。。
お店の情報はこちら↓
ぐるなび - 鮨処 奄美
鮨処 奄美 あまみ - 入谷/寿司 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
正月から奄美ではじける☆
鮨処「奄美」で鮨食いねぇ
美味しい鮨なら入谷の奄美
この記事の関連記事はこちらです↓
御徒町とら八から飲み開始
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
〒110-0003
東京都台東区根岸4-1-29 アルカ 1F
鮨処 奄美 (あまみ)
営業時間
昼食 11:30~13:30 夕食 17:30~23:30
定休日
月曜日
03-5808-2808
記事は、
御徒町とら八から飲み開始
に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/b60afb551e80f6e607e0a9577a36dfa9.jpg)
一軒目は上野で飲んでいた訳ですが、二軒目は何処に...
いろいろ考えたあげく、入谷の行きつけの鮨屋「奄美」に行く事に決定。
と、店の入り口の看板に「鮨創作料理」と書いてある。
ちょっと路線が変わったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/c9a9332b44c70ce1672a0546b7df6159.jpg)
まぁ、行きつけなんでそんな事はお構いなしで店内へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/655736b21be92000ec7e714e0aa7011b.jpg)
いつもの様にカウンタ席を陣取り。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/93bc547427d8e397196a66bead7948a0.jpg)
二軒目の飲みがスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/4aea079b86bf880844486f7f2fbaa361.jpg)
そしていつもの様に、刺盛りから始まり。。。
板前のKちゃんとたわいもない会話で盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/78dbd3becb78e3b1d029fb37cd451724.jpg)
そういや冬の時期は白子も置いてました。
この日はフグの白子をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/b0d8df69d8350cb17218e9977b1182b3.jpg)
行きつけの店の良いところは、刺身のコレも食べたいとか言うと、もれなく追加
してくれたり。
んな訳で、〆鯖をオーダー。
自分は、鯖好きすからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/f1f121b4e7ad3ec5bc8460b17a8c85d4.jpg)
日本酒のアテで、アナゴの骨を揚げたやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/7a69bb54f8fa8319992c09780c44d6f6.jpg)
ちょっと変わったメニューを見つけたので、もれなくオーダー。
「生海老の刺身タイ風」です。
なるほど、創作料理ってあったから、いろいろメニューを増やしたって事か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/c46bc7f101cd1e2f85cf42d1b3d0a467.jpg)
さんが焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/0be672c3d9b9da033c98c3efed3c0342.jpg)
いろいろ摘まんだところ、そろそろ握りタイムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/fd188d68669adebc721808116986f90b.jpg)
まずはアナゴの握りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/19b415778b1a9d62b3b1080b4211aaa7.jpg)
奄美名物は大ぶりの海老。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/81d6c1e71efc14ac221eeff3b4df5da1.jpg)
Sちゃんの大好きなコハダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/98aa3db95a1b0963a35b2c9aa20b762b.jpg)
玉子焼きはご飯無で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/bfb2d24254274dae43e9f1e2d6afccb4.jpg)
そしてウニ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/a1e9b08989778fb66eea5fe43798083b.jpg)
そろそろお腹がいっぱいになってきたけど、トロは別腹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/a0ae0572fdc813505213eeb15dcc65c1.jpg)
「Kちゃん、お腹がいっぱいだけど、なんかお勧めある?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/d551dc1c2c9b0b0fdacaf4786c1fc2e8.jpg)
と、、、
めっちゃちっちゃなトロを握ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/ae39b2c841233615c30d7416bbdbaa73.jpg)
お次はちっちゃな小柱だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/33abef5cb5aa48c45ceb99bb6960e5a1.jpg)
続いて、ウニまで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/3c9d9d649a7052f0b054682931b454a0.jpg)
Sちゃんにライター出してもらって大きさの比較。
まぁ、こんなんも行きつけならではの遊び心ってやつですよね。。
お店の情報はこちら↓
ぐるなび - 鮨処 奄美
鮨処 奄美 あまみ - 入谷/寿司 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
正月から奄美ではじける☆
鮨処「奄美」で鮨食いねぇ
美味しい鮨なら入谷の奄美
この記事の関連記事はこちらです↓
御徒町とら八から飲み開始
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
〒110-0003
東京都台東区根岸4-1-29 アルカ 1F
鮨処 奄美 (あまみ)
営業時間
昼食 11:30~13:30 夕食 17:30~23:30
定休日
月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
でも、もちろん食べるんですよね?
これだけ小さいと、どういう味がするのか気になります(笑)
馴染みのお店のこういう遊び心っていいですよね♪
もちろん食べましたよ。
味かぁ。。。
味はまぁ、普通サイズの方がいいかなぁ。
でも面白みあるよね。
こうして改めて見ると。
見た目の面白さも腕のうち?(笑)