![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/446833600ee4191b3e8977211228281f.jpg)
12/7(水)。
寒い時期は風邪が流行るから困りものである。
自分のオフィスでも、周りで咳こんでる人の姿が目立ち始めた。
自分だけは大丈夫...なんて思ってたら、なんてことなくアッサリ風邪をこじらせてしまった。
月曜、火曜は何とか仕事ができたが、水曜日は熱もあったので仕事を休ませてもらった。
午前中、内科で診てもらい、ランチは外で温かい食べ物をいただく事にする。
温かいもの。。。
蕎麦、饂飩、あとは鍋とか。
鍋。
鍋がいいんじゃ。
けれども、鍋をランチで出してるところは、パッと思いつかない。
いや、まてよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/95639ffa9f5a389fbf1a7bdd7b0fe0cd.jpg)
両国があるじゃない。
そう、相撲の町で有名な両国駅の近くには、ちゃんこ屋がたくさんあるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/32d76f36a3bf5d07917ba90023e46647.jpg)
自分のお気に入りは、南口裏路地にある、ちゃんこ巴潟。
人気の店で、平日でも観光客なんかも押し寄せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/ecf9a905a6397266f0f233cdc9a303dd.jpg)
ちゃんこは、一年を通して頂けるらしいが、寒い日は尚の事人気だろう。
もう、迷わず巴潟に決定だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/48840710595a4c48465dd5630c30443e.jpg)
テーブルについて、まずはメニューを眺める。
この店は、ランチメニューも豊富に用意してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/1e98e37f50cd14cc956d33dc6a78a929.jpg)
会席なんかもあるのだが、やはりここはちゃんこ鍋のランチにしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/73068c9199c98dbc8959e5c54e4d682e.jpg)
そんな訳で、この日のオーダーも日替わりちゃんこ膳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/c85f2226e5234da0a5c9dcd6a69811e6.jpg)
日替わりでちゃんこ鍋を替えている様だ。
あとは、松竹梅の様なランクを選べる。
自分は、いつも真ん中の竹にあたる幕内を選んでいる。
ちゃんこ鍋の日替わり膳(幕内)のお値段は、1,290円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/1147e7170db89693ab201a504b1393d1.jpg)
水曜日の日替わりちゃんこ鍋は、鳥つみれだ。
野菜も結構入っているので、意外とヘルシーである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/7278b5ed0a1c0dfa8dd44c37bf7ae718.jpg)
まずは揚げもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/9f3296f7eb500f7eb708caf01e688aaf.jpg)
小鉢か小付どちらかわかりませんが、切干大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/40a3bc1044b67221b5d22e5c01052ed7.jpg)
こちらも、小鉢か小付どちらかわかりませんが、マリネの様なもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/ff95badc10acbc6bdd23e7a182686ff6.jpg)
そして、お新香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/79adb34dbca4492fbcb325520c49e46c.jpg)
お椀に小分けして、ゆっくり頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/132f8200008c045029b27cfcb72d45cd.jpg)
鳥つみれに味が染み渡っていて、実に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/0770087e8779cb39e03cc89c8fa1ea9b.jpg)
温かくて出汁の効いたスープを頂くだけで、何だか元気が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/c7cf49f55335d25c4d47bf2473939f90.jpg)
最後にデザートのシャーベットを頂いて、終了です。
ちゃんこ鍋のランチ。
特に寒い日はありがたい。
この冬、何度か足を運んでみたいと思います。
お店の情報はこちら↓
ちゃんこ巴潟 (ちゃんこ ともえがた) - 両国/ちゃんこ鍋 [食べログ]
ちゃんこ鍋の「ちゃんこ巴潟」両国店
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
豚みそちゃんこ~リベンジ編~@ちゃんこ巴潟(ともえがた)両国店
ちゃんこ巴潟(両国)/~ちゃんこ鍋 - アメーバブログ
このお店の過去記事はこちらです↓
大人気☆意外にヘルシーちゃんこ鍋 - 両国/ちゃんこ巴潟 - (2016/2/2)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
〒130-0026
東京都墨田区両国2-17-6
ちゃんこ巴潟 (ちゃんこ ともえがた)
営業時間
[月~金]11:30~14:00/17:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]11:30~14:00/16:30~23:00(L.O.22:00)
定休日
年末年始・6月~8月の月曜日
03-3632-5600
寒い時期は風邪が流行るから困りものである。
自分のオフィスでも、周りで咳こんでる人の姿が目立ち始めた。
自分だけは大丈夫...なんて思ってたら、なんてことなくアッサリ風邪をこじらせてしまった。
月曜、火曜は何とか仕事ができたが、水曜日は熱もあったので仕事を休ませてもらった。
午前中、内科で診てもらい、ランチは外で温かい食べ物をいただく事にする。
温かいもの。。。
蕎麦、饂飩、あとは鍋とか。
鍋。
鍋がいいんじゃ。
けれども、鍋をランチで出してるところは、パッと思いつかない。
いや、まてよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/95639ffa9f5a389fbf1a7bdd7b0fe0cd.jpg)
両国があるじゃない。
そう、相撲の町で有名な両国駅の近くには、ちゃんこ屋がたくさんあるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/32d76f36a3bf5d07917ba90023e46647.jpg)
自分のお気に入りは、南口裏路地にある、ちゃんこ巴潟。
人気の店で、平日でも観光客なんかも押し寄せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/ecf9a905a6397266f0f233cdc9a303dd.jpg)
ちゃんこは、一年を通して頂けるらしいが、寒い日は尚の事人気だろう。
もう、迷わず巴潟に決定だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/48840710595a4c48465dd5630c30443e.jpg)
テーブルについて、まずはメニューを眺める。
この店は、ランチメニューも豊富に用意してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/1e98e37f50cd14cc956d33dc6a78a929.jpg)
会席なんかもあるのだが、やはりここはちゃんこ鍋のランチにしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/73068c9199c98dbc8959e5c54e4d682e.jpg)
そんな訳で、この日のオーダーも日替わりちゃんこ膳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/c85f2226e5234da0a5c9dcd6a69811e6.jpg)
日替わりでちゃんこ鍋を替えている様だ。
あとは、松竹梅の様なランクを選べる。
自分は、いつも真ん中の竹にあたる幕内を選んでいる。
ちゃんこ鍋の日替わり膳(幕内)のお値段は、1,290円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/1147e7170db89693ab201a504b1393d1.jpg)
水曜日の日替わりちゃんこ鍋は、鳥つみれだ。
野菜も結構入っているので、意外とヘルシーである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/7278b5ed0a1c0dfa8dd44c37bf7ae718.jpg)
まずは揚げもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/9f3296f7eb500f7eb708caf01e688aaf.jpg)
小鉢か小付どちらかわかりませんが、切干大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/40a3bc1044b67221b5d22e5c01052ed7.jpg)
こちらも、小鉢か小付どちらかわかりませんが、マリネの様なもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/ff95badc10acbc6bdd23e7a182686ff6.jpg)
そして、お新香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/79adb34dbca4492fbcb325520c49e46c.jpg)
お椀に小分けして、ゆっくり頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/132f8200008c045029b27cfcb72d45cd.jpg)
鳥つみれに味が染み渡っていて、実に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/0770087e8779cb39e03cc89c8fa1ea9b.jpg)
温かくて出汁の効いたスープを頂くだけで、何だか元気が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/c7cf49f55335d25c4d47bf2473939f90.jpg)
最後にデザートのシャーベットを頂いて、終了です。
ちゃんこ鍋のランチ。
特に寒い日はありがたい。
この冬、何度か足を運んでみたいと思います。
お店の情報はこちら↓
ちゃんこ巴潟 (ちゃんこ ともえがた) - 両国/ちゃんこ鍋 [食べログ]
ちゃんこ鍋の「ちゃんこ巴潟」両国店
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
豚みそちゃんこ~リベンジ編~@ちゃんこ巴潟(ともえがた)両国店
ちゃんこ巴潟(両国)/~ちゃんこ鍋 - アメーバブログ
このお店の過去記事はこちらです↓
大人気☆意外にヘルシーちゃんこ鍋 - 両国/ちゃんこ巴潟 - (2016/2/2)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
〒130-0026
東京都墨田区両国2-17-6
ちゃんこ巴潟 (ちゃんこ ともえがた)
営業時間
[月~金]11:30~14:00/17:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]11:30~14:00/16:30~23:00(L.O.22:00)
定休日
年末年始・6月~8月の月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)