![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/357aeab5afda616a03a5d81bb53db64a.jpg)
10/29(水)。
記事は、
沼津港へ帰れ!
に続きます。
流石は沼津港。
朝8時だというのに、あちこちの店でちゃんと暖簾が出ています。
その中で自分が選んだのは「大衆食堂せきの」さん。
ほとんど直感です。
店内へ入ると、若い客が数名朝食を食べてました。
それほど広くはなく、詰めて入って20名ほどって広さでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/343039edc626f7c5c7a99cab01f63f36.jpg)
自分が選んだのはコレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/50669eb2803d45343d52d2d3667429fb.jpg)
宝石丼です。
外にTVなんかでも取り上げられたメニューらしい。
鮮やかですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/0503cd66ded6994070ba19f9fd01f7ea.jpg)
中央にも大き目の海老が乗っかってますが、中にも小エビ(生の桜エビ)がフンダンに散りばめられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/acda4ff16e14c26819ee3fce04762f02.jpg)
いくらに貝に生シラス。。。
正に宝石の様です。
正直、見た目だけじゃねけの?くらいに思ってたんですが、食べても美味しい。
その新鮮さがハッキリとわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/110f02604c91c98411a3b31504234f2b.jpg)
みそ汁の具もしっかりしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/886cf4433a3718663c15fd1c7d935887.jpg)
さて、腹ごしらえもしたし、第一の目標はフジヤマの写真を撮る事だ!
行こう!
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
せきの - 沼津/定食・食堂 [食べログ]
この記事の関連記事はこちらです↓
沼津港へ帰れ!
<10/29の散策コース>
JR東京駅→(「東海道新幹線こだま新大阪行方面」乗車時間57分)→JR三島駅(乗り換え駅)
→(「東海道本線沼津方面」乗車時間7分)→JR沼津駅
→(「沼津登山東海バス我入道循環」乗車時間10分)→JR沼津駅
→(徒歩10分)→沼津港
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
〒410-0845
静岡県沼津市沼津市千本港町122
せきの
営業時間
5:00~14:00
定休日
055-963-5317
記事は、
沼津港へ帰れ!
に続きます。
流石は沼津港。
朝8時だというのに、あちこちの店でちゃんと暖簾が出ています。
その中で自分が選んだのは「大衆食堂せきの」さん。
ほとんど直感です。
店内へ入ると、若い客が数名朝食を食べてました。
それほど広くはなく、詰めて入って20名ほどって広さでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/343039edc626f7c5c7a99cab01f63f36.jpg)
自分が選んだのはコレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/50669eb2803d45343d52d2d3667429fb.jpg)
宝石丼です。
外にTVなんかでも取り上げられたメニューらしい。
鮮やかですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/0503cd66ded6994070ba19f9fd01f7ea.jpg)
中央にも大き目の海老が乗っかってますが、中にも小エビ(生の桜エビ)がフンダンに散りばめられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/acda4ff16e14c26819ee3fce04762f02.jpg)
いくらに貝に生シラス。。。
正に宝石の様です。
正直、見た目だけじゃねけの?くらいに思ってたんですが、食べても美味しい。
その新鮮さがハッキリとわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/110f02604c91c98411a3b31504234f2b.jpg)
みそ汁の具もしっかりしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/886cf4433a3718663c15fd1c7d935887.jpg)
さて、腹ごしらえもしたし、第一の目標はフジヤマの写真を撮る事だ!
行こう!
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
せきの - 沼津/定食・食堂 [食べログ]
この記事の関連記事はこちらです↓
沼津港へ帰れ!
<10/29の散策コース>
JR東京駅→(「東海道新幹線こだま新大阪行方面」乗車時間57分)→JR三島駅(乗り換え駅)
→(「東海道本線沼津方面」乗車時間7分)→JR沼津駅
→(「沼津登山東海バス我入道循環」乗車時間10分)→JR沼津駅
→(徒歩10分)→沼津港
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
〒410-0845
静岡県沼津市沼津市千本港町122
せきの
営業時間
5:00~14:00
定休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
せきの (定食・食堂 / 沼津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0