日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

日本ウエスティ学会

2012-07-10 21:02:40 | 

少し前にテレビで、日本マンション学会という言葉を耳にしました。



マンションと学問が結びつかず、思わず調べてみると、
「分譲マンション等に関わる諸課題について、研究者、実務者、管理組合などの様々な立場の会員が集まり、学問や実務の進歩普及を図ることを目的として設立された学術団体」ということでした。
なるほどね、マンションも学問になるのか。

じゃ、「一軒家学会」とか「戸建て学会」もあるのかしらん?



というのはさておき、「じゃ、学会ってそもそも何よ?」と調べてみると、
正当な学術機関である学会以外に、学会としての機能を持っていない団体・集団が「~学会」と自称している場合もあるそうで、
日本では学会と名乗ることに対して規制や資格は存在しない・・・らしい。



要するに、誰でも作れるということだ。




というわけで、ジャーン!
今日から「日本ウエスティ学会」を発足させることにしました。




「日本で飼われているウエスティ(ウエスト・ハイランド・ホワイトテリア)
に関わる諸問題について、研究者、飼い主、飼い犬などの様々な立場の会員が集まり、ウエスティの生態研究、ウエスティの普及を図ることを目的として設立」ってのはどうだ?

■ 学会の行事・情報

1 学術大会
 毎年秋に、全国の会員の参加による大会(シンポジウム、研究発表会等)を開催します。(ウエスティパーティーに便乗?!)
2 地域活動
 全国各地の地域委員会では、研究会やセミナー等を開催します(プチオフ会とも言う) 北海道、東北、関東甲信越、中部、関西、中四国、九州・沖縄
3 研究
 テーマ別研究会に参加することができます。(なぜ乾燥ミミズの上でスリスリするのか。頭を残さないダニの取り方など)
4 表彰
 立派なウエスティを育てた飼い主と愛犬に対して賞を授与いたします。
5 学術誌・ニュースレター
 会員の研究論文やブログ記事を掲載した「ウエスティ学」を年1回配布する・・・かも。また、オフ会の案内やウエスティに関する情報などを掲載した「ニュース レター」を年2回程度配布する・・・かも。

■入会金と会費

1 正会員(個人・大学院生):入会金1000円、年会費1000円
2 準会員(学生):入会金500円、年会費500円
3 賛助会員(本会の目的に賛同する法人、その他の団体及び個人):年会費 一口500円以上

ということで、今のところ学会員は2名。


左:エル会長 右、メイ副会長

さあ、みんなも学会員になろう!






・・・ウソです