日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

サルミアッキを食べた

2015-02-15 07:49:11 | 日常

存在は知っていたものの、食べる機会はないと思っていた
世界一まずい飴「サルミアッキ」。

昨日、髪を切りに行った美容室で思いがけず
この飴を食べる機会に恵まれ?ました。

私の周りでフィンランドに行く人なんて多分いないので
これは貴重な体験!

ココで食べなきゃいつ食べられるかわからない!
レッツトライ!


これがサルミアッキ

飴とは思えない黒さ。

口の中に入れると最初はあまり味を感じません。
が、その後にじわじわくるー!

しょっぱい?甘い?酸っぱい?掴みどころのない味。
香りも何とも微妙、だけどこの味は何処かで食べた味。
インド料理屋でレジの前に置いてあったトリのエサのような(ハーブ)の味。
はたまた、中国の餃子にこんな味のがあったっけ。茴香(フェンネル)?

これまで食べたことの味でサルミアッキを表現するなら、
アニスとフェンネルシードに醤油を混ぜてステビアで甘くした感じ?

ネットで調べると、サルミアッキ(フィンランド語: salmiakki)は、塩化アンモニウムとリコリス(甘草の一種)による菓子である。

だそうです。全然違う―!

思ったより変な味ではなかったけど、向こうの人は果たして
これを美味しいと思って食べているのかなあ?

ただ、恐ろしい事に2,3個食べているうちに
この不思議な味に慣れてきて、次々食べてしまっている自分がいました!

中毒性があるかも(笑)

皆さんも機会があれば一度食べてみてください。