この間シカをご自由にどうぞだったお店では、
本日はイノシシがご自由にどうぞでした。
こんな感じに氷を詰めた桶にお肉がゴロンゴロン。
前回のシカで味を占めた我が家。
もちろん頂いて帰ります。
ここは、北海道の大学で農業を勉強したご夫婦が五島に移住し、
農業+養鶏をしながら週に一度作物を売ったり、
採れた野菜や卵などを料理して提供しているのです。
ランチはバイキング形式。
お料理というより、家庭のお惣菜風。
ファミレスの味と違っていくら食べても飽きないのね。
家族でリノベしたという元牛小屋のお店は
なんだか田舎の親戚の家といった趣で
最近は「こんにちはー」と勝手に入って
勝手に皿を取って食べています。
ここに来る常連さんは、多分みんなそんな感じ。
看板商品の卵
広い場所でストレスなく育った鶏の健康たまご。
有精卵だから、温めるとヒヨコになります。
黄身の色を濃くする餌を食べていないので、黄身は白っぽい。
同じような卵を大地宅配で買ったら約650円だったよ。ここの卵は300円。安っ!
自家栽培野菜中心の料理を食べ、健康たまごを買い
野生肉を貰って帰ります。
他にも紹介したい商品は沢山あるけど、それはまた今度。
さて、イノシシ肉は夫のつまみ用ジャーキーと犬ご飯に。
今日はシシメシですよー。
わーい!
メイの下を走り抜けるウージ。
ぼくもー。
ワイルドなお肉にかぶりつく草食男子。
ぼくねえ、お肉も好き。
最近、お肉の美味しさもわかってきたようです。