湯布院2日目。
この日も夜ご飯は自転車を借りて町まで。
インド料理屋の前を通ったら、突然カレーが食べたくなって
吸い込まれるように店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/00e49972934bc20364604617c1e89266.jpg)
結果的には大当たり。
このビール、右が小で左が中なんですよ。
遠近法もあるけど、ほとんど差がないの。
真ん中のは豆で作った煎餅(?)で美味しかった。
ビールと煎餅で結構お腹一杯だったところに
注文した料理がドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/2f6ccc668ffb9702b567ccbe8bbb38f8.png?1665462420)
絶対食べきれない…なんとこれで1人分。
もう1つ同じようなセットと、つまみにケバブも頼んだんですが(-_-;)
ナンとケバブは丸ごと、カレー1種類もお持ち帰りに。
その結果、次の日の朝ごはんと昼ご飯を買わずに済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/6177257fbcbbdc7d802191a48cb9a428.jpg)
朝はチーズナンにカフェオレ。
昼はカレーとガーリックナン&地獄蒸し卵。
外で食べました。犬さん達も一緒ねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/fdb6657fff5c08f53855f5e5a1fb9a39.jpg)
食べたら後は帰るだけ。
そのまま帰るとフェリーにはちょっと早いし
ドライブしつつ吊り橋を見に行きました。
だって、走ってると吊り橋、吊り橋って看板が何度も出てくるから。
そんなにすごいの?と疑ってたら本当にすごかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/7948d46af430993c4f8f4d4a6ed9ffce.jpg)
何がすごいって、人が渡るためだけに作ってるところね。(車は通れない)
渡るのにお金かかるので、地元の人は渡らないと思うし
そもそも渡った先に何があるわけでもない。(土産物屋や産直はあるけど)
滝があって遠くまで見渡せて、確かに景色は良いね。
でも観光のためだけに、こんな大きいの作ったんだ!
元とれるかなあ~?
あ、こうやって観光客くるか。じゃ、大丈夫か。
あ、こうやって観光客くるか。じゃ、大丈夫か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/cad87d05b576bf9cd909dc75b9ca268b.jpg)
こっち側には何もなく、結局観光もここだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/6178d94c812444f97cf64fabe1f61016.jpg)
途中サイダー1本と、JAで野菜ちょっと買って
その後は高速でまっすぐ帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/9ad260bf96f00e73d7c464b18ed3b22e.jpg)
車の中ではひたすら寝るだけの犬。景色なんて興味ナシ
大村でアイス休憩。
ビワソフト、美味しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e9/f003023f8cfa398cd0f4f2ccbee2ee18.jpg)
アイスには興味あります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/e633d4d1c1efdf096298647ec64a78c2.jpg)
チーちゃんもいただいた
食べ終わったら犬を転がして、気分転換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/a03a34c6fa2047cfae52eaa810f05e0b.jpg)
おっくんは、どこでも転がる。
この後また3時間ちょっと船で修行をしてようやく帰宅。
やっぱり帰りも遠かったー。
でもまた行きたいよ(笑)
きっとこれからは、どんどん外人さん来ますね。