今日はお年寄りに、お弁当を届ける当番。
副区長をしてから3年、2年休んで
〇生委員で3年目、計 6年 社会福祉協議会にかかわっています。
後6年続きそうです。
朝確認して、気持ちは準備出来ていても、
突然の、重要な電話が入ったりすると、
忘れてしまうこともあります。
今までで、二回電話をいただき、
あわてて駆けつけたことがあります。
私が行くのを楽しみに待っていてくれるお婆さんもいます。
・
フナの仲間
フナを育てた、田 の水を抜きます。
大量に捕れました。(と友人は言っていました)
池の網に移して、泥を吐かせます。
お祭りには、美味しく煮えて、テーブルの上に並びます。
・
・
私の家では、フナを、、、誰も食べません。。。
だから、私は、この仲間には、入っていません。
悪しからず。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
- Weblog(5418)
- ビッグバン理論消滅(21)
- 松枯れ病の間違い(5)
- 作品 (仕事)(430)
- レトロ(3)
- 漢方でシンガポールへ(10)
- 中国(34)
- 二度目の中国 上海から(40)
- 三度目の中国 黄山へ(103)
- 中国 ・ 九寨溝、黄龍、(44)
- 体に感じる花火(85)
- 台湾(ブヌン族を知る)(38)
- 台湾 ランタンフェスティバル へ(25)
- 台湾でそばを打つ(17)
- 台湾でそば打ち教室(20)
- 南庄から台中市へ(21)
- 同級生と台湾へ①(11)
- 同級生と台湾へ②(7)
- 拘りのそば会(98)
- 松葉のジュース(4)
- 音楽(12)
- メールアドレス(3)
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo