自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

諏訪湖一周サイクリング

2016年07月03日 | Weblog

三回目の 諏訪湖一周サイクリング


母をデイサービスに出してから

伊那市の友人と中央道で・・


その前に

コンビニのコーヒーを・・

セブンが工事中でファミマへ

友人はSサイズ 私はMサイズ

友人のカップは問題なかったが

私のカップは 蓋がどうしてもきちっとはまらなくて

漏れてしまいます!

もう二度と

ファミマのコーヒーは飲みません!



岡谷インターを降りて

直接 うなぎの水門に行きます。

時間は11時。


店の前には もう 列が・・


友人が順番をとり

私は湖畔の駐車場へ


店に行くと ちょうど中に入るところで

私たちの後 10人ほどが

席に着くことができた。



開店の時間は 11時半のはずです。

注文を取り 入店から50分

特上 2,800円の うなぎが





なんとも 幸せな時間です。






湖畔の駐車場から 出発です。

時計回りに回ります。




出発してすぐに 岡谷温泉があります。

片倉会館ではなく

この 岡谷温泉に入り 帰る予定です。









蒸し暑いですが 諏訪湖から吹いてくる風がとても気持ち良い。


遊覧船乗り場で ソフトクリームを、

高原牛乳のソフト300円を頼もうとしたが

イチゴミルクが200円だというのでそれをお願いしてちょっと休憩。


安いソフトのせいか 甘さが口に残りました。



無理のないスピードで

心地よい風を受け

無心になる時間があり

水辺にいる鳥や釣り人がほほえましく思い

残り2キロほどの木陰でひと休み。





見上げると




ゆったりとした時間が・・





楽しい時間を過ごした後に

岡谷温泉へ



複合施設らしくて

駐車場もいっぱい

施設の中も人であふれています。


でも温泉はそれほど混んではいなかった。

410円の入浴料で

褐色のお風呂

気持ち良いお湯です。



帰りも中央道

時間に無理がない

楽しい 諏訪湖一周でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする