![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/f5729e6e2e2a2293b7c9a0df5ea009f5.jpg)
そば会の会長さんの所から いただいてきた野沢菜の漬物。
漬かりすぎて 酸っぱくなり硬くなったから
もう食べないと言う。
私は こうゆうのが好きなんですよ!
でも 野沢菜の煮物も好きなんです。
長野県の おやき の中に入っている
あの 野沢菜の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/0433f16db078076807f0493717ba930f.jpg)
刻んで煮るだけ。
今回は千切り筍を入れてみました。
水を野沢菜の半分くらい入れて
酒を切らしているので みりんを入れて
てんさい糖を入れて少し煮込んでから
唐辛子と鰹節を入れて
そばつゆを入れて(醤油でも良い)
塩加減をみる。
そしてまた煮込みます。
おやきの中に入っている野沢菜は
もう少し水分をとばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/cb378adb4da75a370d0f82f73fcf37e1.jpg)
これが くせになるおいしさです。
会長さんの奥さんに持って行ったら
凄い褒められた。
もう一回分あるから 煮て頂戴と!