自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

口に残る甘さ

2016年07月11日 | Weblog

糖類0のチューハイを飲んだ翌朝は

甘さが口に残る!


人工甘味料の甘さだと思う。



友人の家で

砂糖を全く使わず

人工甘味料だけの料理をいただいたが

あまり おいしいとは感じなかった。



糖尿病が心配なら

黒糖や赤糖やもろこし糖を使えばいいと思う。




甘さの感覚がずれることが恐ろしい!





出来るだけ


ウーロンハイにしようか!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら

2016年07月10日 | Weblog

木曜日の ゴチバトル

土曜日の 不思議発見

二つの番組はとても楽しみにしているのだが

知らぬ間に寝てしまい

気がついたら 終わっていた!


ちょっと疲れがたまっているのかなー


母に 夜中に2~3回は起こされる。


今日は 2時に起こされて

ちっとも眠れないので

今4時 ブログを投稿している。


疲れ知らずのマカと蜂蜜を飲んで

5時から イチロー の 応援!





選挙?



行きますよ!


行きます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八日会で

2016年07月09日 | Weblog

昨夜は 40年ほど続いている

毎月の 八日会(同年会)


会が八割ほどお世話になっている

伊那市の角八というそば屋さんです。


金曜日は 木曜日定休の後で

店主が海で釣った魚や

港の市場で直接買ってきた魚が出してもらえるので

食べきれないほどの料理です。




大皿に 二つの魚の刺身や

サザエとつぶの煮物

海老の天ぷら


友人が持ってきた 取れたてのキュウリと

自分で漬けたという 梅漬けも おいしい


最後に 皆さんそばを注文



私は飲めなかったので

家に帰り チューハイを一本














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水なす料理を

2016年07月08日 | Weblog

田中理恵さん

おいしそうに食べていますね!

よく 肥えないですね!

陰で運動をしているのかな?





水なす料理 おいしそうです。


私なら カレーにしちゃうなー














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ3種

2016年07月07日 | Weblog

昨夜は 三種のつまみを作りました。


いんげんのごま和え




糖尿の人には優しい 本きび赤糖を使います。



醤油は だし醤油




きゅうりの粕和え



賞味期限が去年の11月の酒粕を

冷蔵庫で一年間熟成してあったものを使います。

そうです 忘れられていたものです!


ちょっと茶色っぽくなっていましたが

問題ないでしょう。

これも赤糖を使いました。



毎日のように食べている オニオンスライス



黒酢をかけます。





もうご飯はいらない!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れたころに

2016年07月06日 | Weblog

だいぶ 大きくなってきた 台湾樟

その脇から 二本の小さな芽が出てきました。








移植のときには

見つけることができなかった種があったのですね!



別の鉢に移そうか?


夫婦樟にしようか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑くなるかな?

2016年07月05日 | Weblog




空気が澄んでいます。


今日も暑くなりそうです。




最近目の疲れが気になっています。


テレビや動画を見る機会が多くなっていて

目がぼやけるんですよね。


同級生が何人か

目の手術をしている。


まだ白内障にはなっていないが

友人たちが手術をしたら

信じられないほどよく見えると言っている。


いずれ私も手術をすることになるのかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに

2016年07月04日 | Weblog

土曜日の諏訪湖一周で

暑さにやられたかもしれません。


結構日に焼けました。


年を考えなくてはなりません。


熱中症も気を付けなければなりません。



日曜日は おとなしくしていました。




体調は戻りました、

朝5時 結構な雨が降っています。

天気は安定しない様子

今日も一日 ゆっくり過ごそうかな!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖一周サイクリング

2016年07月03日 | Weblog

三回目の 諏訪湖一周サイクリング


母をデイサービスに出してから

伊那市の友人と中央道で・・


その前に

コンビニのコーヒーを・・

セブンが工事中でファミマへ

友人はSサイズ 私はMサイズ

友人のカップは問題なかったが

私のカップは 蓋がどうしてもきちっとはまらなくて

漏れてしまいます!

もう二度と

ファミマのコーヒーは飲みません!



岡谷インターを降りて

直接 うなぎの水門に行きます。

時間は11時。


店の前には もう 列が・・


友人が順番をとり

私は湖畔の駐車場へ


店に行くと ちょうど中に入るところで

私たちの後 10人ほどが

席に着くことができた。



開店の時間は 11時半のはずです。

注文を取り 入店から50分

特上 2,800円の うなぎが





なんとも 幸せな時間です。






湖畔の駐車場から 出発です。

時計回りに回ります。




出発してすぐに 岡谷温泉があります。

片倉会館ではなく

この 岡谷温泉に入り 帰る予定です。









蒸し暑いですが 諏訪湖から吹いてくる風がとても気持ち良い。


遊覧船乗り場で ソフトクリームを、

高原牛乳のソフト300円を頼もうとしたが

イチゴミルクが200円だというのでそれをお願いしてちょっと休憩。


安いソフトのせいか 甘さが口に残りました。



無理のないスピードで

心地よい風を受け

無心になる時間があり

水辺にいる鳥や釣り人がほほえましく思い

残り2キロほどの木陰でひと休み。





見上げると




ゆったりとした時間が・・





楽しい時間を過ごした後に

岡谷温泉へ



複合施設らしくて

駐車場もいっぱい

施設の中も人であふれています。


でも温泉はそれほど混んではいなかった。

410円の入浴料で

褐色のお風呂

気持ち良いお湯です。



帰りも中央道

時間に無理がない

楽しい 諏訪湖一周でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖へ

2016年07月02日 | Weblog


今日は 諏訪湖一周サイクリングに行ってきます。


天気もよさそうです。


うなぎも温泉も楽しみです。









話は変わりますが

画面が突然 巨大化してしまいました。

まだ元に戻すことができません。



再起動をかけたら戻りました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする