蝉の抜け殻 2011-08-04 21:37:43 | 散歩道 蝉の抜け殻を見かけると、ドラマ「八日目の蝉」のワンシーンを思い出しますね。 NHKドラマのDVDがレンタルされていたので借りてきて観ました。 モンブランの元
未納年金の追納 2011-08-04 21:16:55 | ひとり言 3年間の時限措置とはいえ、追納原資のある方には朗報ですね。 保険料を支払っても、受給条件(最低25年間納付)に 合致しなければ一円ももらうことができませんが あと数年で受給資格が得られると言う方は納めた方が良いのかな? 老後に少しでも固定収入がある方が人生設計は立てやすい。 でも、この先どうなるか・・・不安はありますけどね。
巨人連勝 2011-08-04 21:07:40 | 今日の出来事 巨人連勝!! なんと言っても、ハイライトは小笠原選手の第2号本塁打 長ーいトンネルでしたが、抜け出してくれる事を祈っております。 明日からは広島戦ですが、この勢いはもう誰にも止められない!!
自然エネルギー 2011-08-04 13:58:39 | ひとり言 太陽光・風・地熱など枯渇することのない自然エネルギーを活用することが 今後のエネルギー政策の道を切り開くことに期待したい。 ちなみに、青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉の自治体は 自然エネルギー政策には否定的なのでしょうか?
所得制限か? 2011-08-04 13:49:28 | ひとり言 子ども手当廃止、所得制限は年収960万円 これだけの給与をもらう人には逆に、手当は不要 しかも、対象となる子供は卒業している方が多いのでは? だから、殆ど意味のない制限枠ですね。
だからこそ? 2011-08-04 13:33:02 | ひとり言 福島原発事故が一向に収束のめどが立ちませんし、日増しに汚染が 拡大し、どう対処して良いのか分からないくらいです。 そんな中でも「原発推進論者」のなかには‘だからこそ'という論理で 原発を推し進めようとする方がいらっしゃるのも事実です。 原発を否定するおまえは電気を使わないのか?という 意味不明な事を言われる方もいらっしゃるのも事実です。 否定や肯定を議論する前に、 高い放射能を浴びたら人類は生存出来なくなるというのは事実です。 原発は危険と分かっても今の生活は変えたくない。 それでもなおリスクを背負いますか?ということです。
3度目のサヨナラ 2011-08-04 08:45:11 | ぼやき 巨人サヨナラ勝ちで気分良く眠れると思ったら、 別のことがあって眠れなかった。 プロ野球観戦のぼやき、以下箇条書き ※野球解説に堀内さんが出てきますが、止めてくれない? ※桑田さんの解説は楽しい ※坂本隼人選手のあの気だるい態度はどうも好きになれない。 ※長野選手のひたむきさが好きです。 ※そろそろバットを振り回すスイングは変えないとダメなのでは? ※それでも小笠原選手は好きです。 ※高橋由伸選手、できればずっとレギュラーで ※チーム打率・得点数が悪すぎです。 つづく