やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

何も変わらない自民党政治

2012-09-14 22:05:34 | ひとり言
自民党総裁選が行われるにあたって、各総裁候補者の政策等が議論されていますが
その内容を聞くと“何も変わっていない”と言うのが第一印象ですね。
かつての自民党政治、派閥や族議員の復活。
エネルギー政策は、全候補が“原発再稼働推進”で、福島の原発事故は
民主党政権が起こしたかのような反省の無さです。
民主党は野党になることを見越してか?矛盾したエネルギー政策を打ち出しています。
前にも言いましたが、全く実効性・実現性のない“目指すだけ”の公約ですね。

夢をもう一度とばかりに懲りずに歴史を取り戻そうとする自民党
消費増税分を使って200兆円規模の公共事業を始めようとしています。

社会保障と税のいったい改革
民主党は公助が基本
自民党は自助が基本、自分の事は自分で何とかしなさい
国に依存するなと言うことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアのあり方

2012-09-14 08:51:41 | ひとり言
中国の新聞は、領土問題に関する日本への攻撃(口撃)が
過激な論評で報道されているが、日本の各紙では常に受け身の論評だけが目立つ。
これは、中国からの対抗措置を恐れている?と思わざるを得ないような感覚に陥る。
グローバル社会に於いて
あらゆる制裁は一方だけが被ると言う時代ではない。
中国が日本への制裁を強めることは自国への打撃につながることも
覚悟の上なのでしょう。

日本のメディアももう少し強気になろうよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする