富士山 石川丈山
仙客来遊雲外巓 仙客来たり遊ぶ雲外の巓
神龍棲老洞中渕 神龍棲み老ゆ洞中の渕
雪如丸素煙如柄 雪は丸素の如く煙は柄の如し
白扇倒懸東海天 白扇倒しまに懸る東海の天
富士山 石川丈山
仙客来遊雲外巓 仙客来たり遊ぶ雲外の巓
神龍棲老洞中渕 神龍棲み老ゆ洞中の渕
雪如丸素煙如柄 雪は丸素の如く煙は柄の如し
白扇倒懸東海天 白扇倒しまに懸る東海の天
詩仙堂へは何回か行ってます、あの辺りの雰囲気も抜群です。
そんな雰囲気が出てます。
コメント、ありがとうございます。
この詩はお正月ごろから書きたかったのですが
やっと書けました。三行は難しいですね。
石川丈山といえば、詩仙堂ですね。私は二回ほど行きました。お庭のししおどしもいい感じで
いいですね。
一人で行った時、バスを降りて詩仙堂まで歩いていると、「一乗寺下り松」という所があって宮本武蔵決闘の地だったのでびっくりしました。
春の京都、いいですね。^^