以心伝心

書・旅・本などのメモ。

天満宮に参拝

2009年01月12日 | Weblog
近所の天満宮にお参りに行きました。
学問の神様、菅原道真公が祀ってあるので受験生でいっぱいでした。
絵馬の数だけ願いごとが叶うといいですね。





「東風吹かば匂いおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」
梅の花の蕾もそろそろ・・。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 漢詩6 | トップ | 喜気楼台満ち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~。 (べべ)
2009-01-12 21:13:21
湯島天神みたいですね、学問の神様 牛の石像の周りにある、緑や赤の人形?みたいなものはなんでしょう??不思議なものですね
絵馬の数が半端じゃないですね!

ステラさんは短歌お好きですね
私の母も昔のNHKの短歌入門とかの本をもっていて、応募しようといつも言っているのですが、全然してないです 

 私は恥ずかしいことに、中学のときに俳句で、これじゃあよくないからもう少しひねった言葉で表現してと先生から言われたんですが、先生の例えば・・・・のは?と言ったのを書いて、それが新聞に載ってしまったことあります もうバツが悪かったですよ(笑)

もうすぐ梅ですね~。
返信する
Unknown (ステラ)
2009-01-12 22:41:13
べべさんへ  こんばんは~!

緑や赤のお人形は、おみくじを入れたこけし?のようです。皆さんが置いていくところのようです。

絵馬には、キャビンアテンダントの試験に合格させてくださいとか○○高校に合格させてくださいとか~、もう真剣な気持ちが溢れていました。
俳句が新聞に載ってしまうなんて凄いですね。
私の甥っ子は、「おーいお茶」の川柳に入選したことがあるのでお茶の缶を大事に持っています。
短歌、自分で詠んで書くことが夢です。
菅原道真を慕って一夜にして梅が散ってしまった?「飛び梅伝説」が天神様は有名ですね。
桜は、あまり書にでてきませんが梅は漢詩によくでてきます。梅はゆっくり咲いていいですね。
今日は、寒い成人式でしたね。
返信する
Unknown (べべ)
2009-01-13 19:09:08
俳句ではなく、私も川柳でした
甥子さん、すごいですね!おーいお茶の川柳に入選

ぜひステラさんも短歌を詠んでください!
返信する
Unknown (ステラ)
2009-01-13 20:30:35
べべさんへ  こんばんは~!

べべさんも川柳でしたか~。
甥っ子のも子供らしい感性のある川柳でした。
もう社会人になったのでお食事に誘ってくれるのですよ。可愛らしいです。

夫の祖母の歌集を読んでいると自然な感じで詠んであります。私は色々考え過ぎて上手くできません。
何か春から勉強したいと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事