Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

3月最終日

2013-03-31 23:29:02 | Diary
いよいよ明日から4月ですねぇ。
さくらも満開となってるようですが、例によって見に行く予定もありません。

今年の春はここ最近では一番の試練の春だなぁー
まさかこのような状況になるとは・・・


例の外資からのお返事はまだ届いておらず、毎日ドキドキしながらメーラーを起動させてる私。

どうなる事やら・・・です。

失業保険貰いながら遊ぶかなぁー などと言う怠慢心がむくむくと芽生え始めたりして・・・・
いやいやいやアカンアカン。
専業主婦になんてもう戻れない!

そもそもが、めんどくさがり屋の私。
どこかに行くという目的がなかったら、ネットスーパーもある事ですし、家から一歩も出ないままの引きこもり生活になる要素は大なのです。
地元に住んでた頃ならば、車も2台あったのでおりゃー―って感じで好きな時に出掛けられたんでしょうけど、今はねぇ・・・・
余分な車ないですし・・・

だったらJRとか地下鉄でわざわざ?
わざわざ支度して公共交通機関使って、で?
どこ行くねん って感じです。

うーーーーーむ・・・・
もぉおおおお 早いとこ方向性が決まらない事にはあかんわぁあああ
があああああああああああああ(笑)



ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルってそゆことなのね

2013-03-28 01:24:08 | Work
先日行って来た某大手外資の面接。
面接がダメダメ過ぎて凹んだ事は書きましたが、んじゃぁー一体面接の内容はどんな感じだったのかって事なんですが、一部をサクッとご紹介しようと思います。

一通り雑談としか思えないカジュアル過ぎる面接も終わりに近づき、イケメンの兄ちゃんからこのようなお言葉が。
「何かご質問ありますか?応えられる限り何でもお応えしますよ」
むっちゃ爽やかにそう言われ、ここはなんか聞いたらな!って勢いでこう聞いてみた。

「英語話せないんですけど大丈夫ですか?」

これには伏線があって、周りの若者達がやんややんやと私に言って聞かせたのは、とにかく英語が出来ないと無理 みたいな情報でしてね。
全く話せない私が果たして大丈夫なのか??って事がかなり気になっていたわけですよ。
やっぱそこは聞いとかな!って感じでお兄ちゃんに聞いてみたわけです。
すると・・・・

一瞬間が空き、キョトンとした表情の兄ちゃん。
ん?私なんか凄い変な事ゆーたっけ?それとも聞き取れなかった?

で、もう一度聞いてみると・・・
「あの、英語話せないんですよ。それでも問題ないでしょうか?」
すると・・・・
「んんんーーー えっとぉ・・・それは、言語は日本語しか話せない と言う意味で捉えていいですか?」

んん? なんやて? 言語が日本語しか・・・って はぁ?この兄ちゃんなにゆーとるねん。
日本人なんだから日本語に決まってるやんか!
ったく、帰国子女か知らんけどなにお訳分からん事逆に聞いて来てるねん。
と、イラッとした瞬間・・・・
あっ!! あぁあ!!
あああああああああああああああああああああ!!!!

そーなんですよ。
その瞬間気づいたんです。
なるほど・・・そーゆーことか。そう言う事だな。
はい・・・ごめんなさい。そーなんです。私「日本語しか話せません

お分かりになりましたか? はい そーなんです。
つまり、その兄ちゃんが言いたかったのは、
端的に言えば「だったら英語以外の言語はできるんですか?」って意味でして、つまり、
「英語は無理だけど、日本語と韓国語なら話せる」 とか、
「日本語と中国語なら話せる」とか、グローバルな企業のわけなので、当然、○○系●●人、とか、あらゆるお国出身者が働いてるんだろうし、日本国内だから日本人しか面接に来ないって事じゃないわけで、要するに彼からしたらバイリンガルどころか、国籍や民族を越えた人間関係ってのが常識なんでしょうね。

だけど、私の雰囲気から「この人どっからどう見ても日本人だし、バイリンガルに思えないからなぁー。もしかしたら、日本語しか話せないって事を言いたいのかな?」とお兄ちゃんが気を使って汲み取ってくれたと。
んで、以下のセリフと。
「言語は日本語しか話せない と言う意味で捉えていいですか?」

急に恥ずかしくなった私は恐縮しながら
「はい!すみません!そう言う意味です。はい!私日本語しか話せません」

するとお兄ちゃん。またしてもむっちゃ爽やかな笑顔で
「大丈夫ですよ。英語が話せない・・・と言うか、言語は日本語だけっていうスタッフも中にはいますから


・・・・中にはいますから・・・・ってあーた・・・・
日本語オンリーって人間のが少ないって意味やんかぁああああああああああああ


てかさ・・・ここ日本やで?(笑)
日本のほぼ真ん中に位置する名古屋市内において、バイリンガルの聖地みたいな場所があるんやなぁ・・・と。
知らんかったわぁあああ
グローバルを肌で感じるとはこゆ事やな・・・・

あかんわぁ
グローバルを感覚的に分かってないオバハン、絶対に採用されるわけないわ。

「2週間以内に結果はメールでお知らせします」

と爽やかに見送られた私なのでした(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接アカン過ぎ

2013-03-23 20:27:31 | Work
もんのすごーーーく力入れて挑んだ面接。

一言で言うなら・・・・アカンすぎ(笑)
アカンすぎて笑っちゃうほどです。

企業の面接、ちっさい会社の面接、アルバイト、パート、あらゆるジャンルの面接ってのを受けて来ましたが、こんな面食らった面接は初めてです。

なんて言うか・・・・あれって面接なの?
って感じでしょうか?
私の中の面接の概念とは大きくかけ離れ過ぎてて、力を発揮するも何も何の力を発揮するべきなのかさっぱり分からず、分からないまま、時間が過ぎ、20分程度で終了いたしました。

いやぁーー しかし・・・・面接してくれたマネージャーの○○君。
むっちゃイケメンだったなぁあ(笑)
って、そこかよ!!

2週間以内に結果がメールで送られて来るそうです、
ま・・・イイ経験させてもらったって事で。

あんなん絶対に採用されるわけないわぁあああああ
うがああああああああああああああああ

ぽちっと応援下さると励みになります


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンスカーフ&パーカーをゲット

2013-03-23 00:52:09 | Wardrobe
さて、すっかり春らしくなった今日この頃。
(とは言っても来週あたり寒い日があるらしいですが)

昨日の木曜日だだだーーっと見に行って買って来た春物アイテム。
早速着て行きました。


NATURAL BEAUTY BASIC グレーパーカー

パーカーがずうっと欲しくて欲しくて。
本当は、Wジッパータイプで、上と下を両方ちょっとずつ開けるって着こなしがしたかったんですが、これはお値段に負けて・・・つい。
だって、1着だけ残ってて30%Offになってたんだもん。
30%Offで確か・・・・3800円くらいになったんだっけ?

ユニクロで買うよりスタイリッシュだし、いっかぁーー

あぁ・・でもなんとなくお腹周りがスッキリしないなぁ・・・やっぱ、Wジッパーでないとあかんかなぁ・・・
やっぱ15000円出してでも23区のやつ買うべきだったかなぁ・・・。
いやいやいや 地厚だしそんな着れないもん。これでいいの!
誰もそんな細かい所まで見てへんわ。
(と、あれこれ自問自答してみる)

この上に、男前にテーラードジャケットを羽織りフードを外に出して着てました。
黒のタイトミニなので(ミニとは言っても膝上ギリの丈です)首元は甘くパールのネックレス。


黒のロングブーツも多分今シーズン最後かな。




こちらも NATURAL BEAUTY BASIC で選んだシフォンのスカーフ。

画像だと白に見えますが、卵色っぽいベージュです。
出勤時少し肌寒かったので朝だけ巻いて出社。

一目見た瞬間、超気に入って手に取った結構綺麗目のオレンジの方はペイズリー柄。
今度白のスキニー履いた時に巻こうかなぁー。

小物類に明るい色を差し色にする傾向が・・・・
うーーーん 年齢的にそうなった・・・とか?(笑)

えーねん。 むかしっから私ってそうだけど、この色が好きなんですー とかってないんだよね。
その時その季節にお店に行って「うわぁあ いいわぁあこれ!」と心が反応した色を取り入れる事にしてるんです。
よって、毎回好きな色が変わる。
昨年から今年の秋冬はパープルとかショッキングピンクに反応してたし、この春はオレンジと、白 かなぁ。
クールなグレー系にも反応してますかね。

なんせ気紛れですから(笑)
落ち着きがないです。 ははは



ぽちっと応援下さると励みになります


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳の春の奇跡?

2013-03-23 00:06:05 | Work
ぜーーーったいに無理だろうとほとんど諦めていた某企業からのお返事。
オファーが来ただけでも名誉な事なのだと納得させていたのですが・・・・。


な・・・なんと
本日午前中いきなり私の携帯に連絡が入った。
「●●さんの携帯でよろしいですか?わたくし、●●ジャパンの採用担当○○です。今大丈夫ですか?」

ん?
なんやて? なんとかジャパンって聞こえたけど?
勢いで出たはいいけど、知らない番号だったよな確か・・・

「はい? あ・・ちょっと待っていただけますか」
と取りあえず小声で話し席を立つ。
さすがに業務中。自席では会話できないわぁーってんで、廊下に出る。

「はい。もしもし?」
「○○さんですよね?」
「えぇ はいはいそーです。」
「●●ジャパンの○○です」
「え?は?えぇえ?●●?」
「はい わが社のエントリーシートからエントリーして頂いてましたよね?」
「は・・・あぁー はい。」
「で、書類選考させた頂いた結果、面接を行いたいと思っていますが、よろしいでしょうか?」

と、こんなような事を言ってたような気がする(笑)
既にこの辺りでテンションが上がりまくっていてよく覚えていない。


まさか電話でダイレクトに連絡が来るとは思っていなかったので、本当に驚きました。
「早速ですが明日は大丈夫ですか?」
「はい!大丈夫です!伺います!」
「それでは○○時にお願いします。来て頂くのに特別ご用意頂くものはありません。」
「あ そーなんですか?筆記用具とか・・・」
「(笑)いりません。そのままで結構です。それではよろしくお願いします」


ほんとーーーーに ビックリしました。
まさか面接まで漕ぎ着けるとは・・・・
だってさ、だって・・・50歳やもん!(笑)

こうなったら、全力投球やわ。
何としてでも獲りに行くわ。
オバハンだっていざとなったら物凄い力発揮するんやでーーー(笑)

ま、とにかく明日は頑張ります(笑)

ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対お茶飲んじゃうんだよね

2013-03-21 18:27:30 | Diary
実はこの記事初のスマホからのアップ。

手持ちの春物に追加で投入するアイテムを求め、セントラルパークにやって来ました。

仕事着にはここのが一番!
NATURAL BEAUTY BASICでだだだーっと適当に見繕い、すぐに栄駅付近に引き返すと。

はぁー疲れたわ
コーヒー飲んで帰ります(笑)





ぽちっと応援下さると励みになります


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラトビアのチョコレート -エミルス・グスタフス-

2013-03-21 02:00:49 | Diary
さて、週中の休日だった水曜日。
暑かったり雨だったりと不安定な春の陽気の中、M子嬢と二人でオーダー店のJ-Moddeさんへお出掛け。

店長さんにホワイトデーのお返しを頂きました。



日本初上陸のラトビアの高級チョコレート 「エミルス・グスタフス」のホワイトチョコレートバー。
ブツブツ見えるのはブルーベリーとか何とかベリーだそうで、家に帰ってから旦那と少しずつ割って食べたんですが大変お上品なお味。

一つ一つ手作りチョコだそうで、2月に開催されたサッカーキリンチャレンジカップ
日本代表VSラトビア代表の際、両国友好の印として、ラトビア共和国大使館から、日本代表メンバーや日本サッカー協会役員などの関係者にエミルス・グスタフスのチョコが送られたそうです。
(ネットで検索した情報)

ほぉーー ふぅーーん で・・・ラトビアってどの辺?(笑)
地理苦手(汗)


さて、J-Modeさんにお邪魔する前にM子嬢と二人でランチ。
お店の方に良く連れて行ってもらうカジュアルフレンチのお店 リラ さんへ。


左上のホタテのホワイトソース掛けグラタン美味しかったわぁ~
あー あと、この右下のちりめんじゃこ!ミョウガとシソの葉が混ぜてあり絶妙な風味。



青のりのパスタ



メイン あー・・・鯛? だよね?確か。


でもって例によってデザート盛り合わせと。



これ・・・・画像見て思ったんですが、かなりのカロリーやな・・・・。
このプレートだけで600キロカロリーは超えてるんちゃう?

いつ痩せるねん・・・・今、最大級の体重やわぁー
未知のゾーン入ったわぁー 


なんでこんな深夜に記事アップかって言うと、食べておしゃべりして帰って来ただけなのに、なんだかすっごいくたびれていて、ベッドでゴロゴロしながらテレビ見てる内に寝ちまってまして・・・
はっ!お風呂も入ってないし、コンタクトも外してない!!と慌てて起きたら1時過ぎてたと。

この後寝れるのかなぁ・・・・不安。



ぽちっと応援下さると励みになります


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食生活事情

2013-03-20 02:25:56 | Diary
ちょっと前のネタなんですが、とある週中、仕事帰りに迎えに来て貰い、二人で立ち寄ったいつものスーパーの野菜売り場での話。

ジャガイモが安かったもんだから、頭の中で「あぁーあのハムそろそろ使い切らないとなぁ」などと考え、キュウリ買ったらポテサラできるやん?
とばかり袋にジャガイモを詰めてる私の所にやって来た旦那。

「あれ!これこれ見てん!これ!」

と旦那が指さす方を見ると、よくあるじゃないですかぁ、お店のスタッフがレシピを書き込んだプレートみたいなやつ。
"こんなん作ったらおいしいっすよぉー" 的なあれですよ。
ジャガイモをこうしてこうしてこう作ったらいつもの食卓に簡単1品追加!
みたいな記事が書かれており、その内容を読んだ旦那が私に思わず声を掛けて来たと。

「これこれ!このメニュー昔お前がよく作ってくれたおかずと似てない?ていうか、同じだよね?こっちはホールトマトで・・・みたいに書いてあるけどさ、これケチャップで作ったら同じだよね?」

あぁー・・・そうねぇ・・・そのメニュー確かに作ってたわ。
要するに・・・薄くスライスしたジャガイモを短冊状に切り、こちらも薄く切ったタマネギとハムかベーコン、もしくはウィンナーと一緒に塩コショウで軽く味付けしグチャグチャと炒め、火が通ったらケチャップを適当に炒めながら和えると。
ポイントはちょっとスパイシーにタバスコを多めにふり掛ける事。

「そ言えばあれって随分食べてないなぁー お前なんで作んなくなったの?」
「え・・・・あーたあれ、好きだったの?」
「好き好き!あれうまかったじゃん!?」
「ええええ そーだったの?」
「そうだけど?? 何で最近作んないの?昔しょっちゅう作ってたじゃん?」

旦那のあまりに屈託のないストレートなご意見にちょっと絶句した私。
薄切りジャガイモのケチャップ炒め。
週に2回は登場してた、当時の我が家のヘビロテメニュー。
あれはさぁ・・・あのメニューはさぁ・・・・・

「だってあれ・・・お金のない時の貧乏レシピなんだもん・・・」
「え・・・えぇええ?そーなん??」
「ジャガイモがやっすい時に買い込んどいて、で、ペラッペラのハムとタマネギを炒めて・・・ボリューム出せるし味も濃いからご飯も進むって言う当時の苦肉の策なのよ」
「ええええええええええ おれ単純に好きだったんだけどぉお?」

てか男って・・・・まったくただの無邪気やな(笑)

「ほぉおお あの頃ってそんなに金なかったっけ?俺そんなん全然感じんかったわぁああ」

男って・・・ほんとーーーにお気楽やな。

「でさ、そんな事はいいけどさ、あれをまた作ってくれるん?」
「作りません!あの頃の事思い出しそーだもん。やだ!」
「ええええええええええ あれ好きなのになぁーー」

て言うか、当時(かれこれ12年前くらい?)貧乏なのを貧乏であると感じてなかった旦那が凄いのか、貧乏である事を感じさせる事なくおおらかに振る舞っていた私が凄いのか・・・。
どっちやねん。
謎である。


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人のご飯なんてこんなもんよね

2013-03-17 17:32:19 | Diary
先日アップした旦那がいない時の一人ご飯。
関係各位で好評(?)でして(笑)

ホテルの食事 とか 高級焼き肉店 とか そんなお店をアップするせいか、
妙なイメージが定着してるんでしょうか。
「普通のご飯食べるんだぁ~」 みたいなご意見がチラホラと・・・。
つか・・・・食べるっちゅーねん(笑)

あったりまえに普通のご飯食べてます。
むしろ、普段の平日なんて手抜きだわ、質素だわ みたいなご飯に決まってるじゃないですかぁ。
仕事してると平日にスーパーなんて行けないから、レトルトパスタだよー とか
味噌煮込みうどんオンリー とか そんなもんです。
それもめんどくさい時は、旦那と一緒に 松屋すきやは勿論の事、讃岐うどんのはなまる とか、幸楽苑ラーメン とか食べてますがな。

で、先週の木曜の事。
旦那が飲み会だとかで夕飯いらんっていってたので、前日の水曜にいつものスーパー行きまして、一人ご飯のネタを買い込んでおきました。


木曜夜の私の一人ご飯。


冷凍状態で売ってたつくねを買って来まして、水曜の夜から自然解凍と。
あ! 勿論これ5本食べてません!
3本程度に止めておきました。

左上はこれまたお総菜コーナーのごぼうのピリ辛揚げ。
残り物の水菜のお漬物とお味噌汁。


働いてる方ならばみなさんそうだと思うんですが「エネルギーは一つ集中」ですよね?
仕事もしてて、家事も完璧に・・・なんて無理ってもんです。
適当に部屋ん中が綺麗で、てきとーーにお腹が膨れればいいんちゃう?
て感じで割り切らないとメンタルに響きます。


料理得意なのぉ~ っていう女子。
昔から苦手なジャンルの方達です(笑)
絶対話合わんな。


ぽちっと応援下さると励みになります


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳の就活事情

2013-03-17 15:56:20 | Work
えぇ先日の記事で少し触れたんですが、ただ今就活中の私。
50になってしまった事だしぃー、厳しいんだろうなぁー とは重々承知してはいるものの、このままで終わってなるものかと日夜励んでいるわけでございます。

ネットの転職サイトに登録し、1社から履歴書を郵送で送ってくれとの指示があり、そちらには(6年前の写真を貼り)郵送し、ただ今連絡待ち状態。
その後の状況なんですが、なんと!
あの!かの有名な外資の○ップルからオファーが参りまして・・・
おぉおおお!! すっごーーーい!とは一瞬思ったものの、メールの内容をよくよく確認すると、直営店舗のスタッフ募集に私の職務経歴が引っかかったという事のようでして、当社のサイトから正式にエントリーせよ との内容。

これを見た時正直
「なぁーーんだ、要するにお店の店員さんなのかぁ・・・」
とちょっとテンションが下がったんですよね。

でもって、翌日同じ事情を抱え、私と同じく転職活動をしている若者数人にその事を話したんですよ。
すると・・・・

「え!!えぇ!!? マジですか?うっそですよね?●ップルからオファーが来たんですか? ええぇえええええ!!」

てか・・・なんでそんな異常にテンションあがってるん?
ってくらいの若者達の反応。

「だって、お店の店員さんだよ?内勤とか、カスタマーとかじゃないよ?店員さんなんだもん。そりゃ来るでしょ」

と私がへらへら笑いながら言うと・・・・

「違う違う!!違いますって!●ップルストア行った事あります?」
「ないけど?」
「ないんですかぁあ?マジですか・・・行ってみると分かりますけど、直営の店舗にいるスタッフさんは全員●ップルの社員で、全員英語ペラッペラで、普通に外人さんに商品説明してる人達ですよ?」
「え・・・ええええええええ!!大学生のバイトのお兄ちゃんとかじゃないの?」
「違います違います!ステータスが高いんですって。直営店で働こうと思っても働けないんですって」
「え・・・・そ・・・そーなんだ。知らんかった・・・」
「●ップルですよ?●ップル。オファーが来たってだけでも物凄い事ですって!いいなぁー すごいなぁー 採用されちゃったら物凄い事ですよ?そっかぁー青いTシャツ着てカッコいいなぁ~」
「え・・・青いTシャツなん?」
「うわああ ほんとに知らないんですね(笑)あのTシャツはスタッフさんのシンボル的意味合いですよ」
「ほぉーーー そーーなんだぁああ」

その場にいた若者3人が口をそろえて凄い凄いって言うので、なんだか急にテンションが上がって来た私(単純やな(笑))


私の職務経歴の何が引っかかったのかよく分かんないんですが、おそらく・・・
ITのスキルがある事と、今の会社に入るまでサービス業しか属していなかった事、その二つがマッチングしたのかなぁ・・・?
その会社のエントリーのフォーマットに 接客の経験はありますか? 何年ですか?
みたいな項目があったしなぁ・・・。
でもって、当社の製品をお使いになった事は? みたいな項目もあり、今でこそWindowsですが、元々私その会社のPCユーザだったんですよね。


あのぉーーー 英語話せないんですけど、お店に置いてもらえないですかねぇ(笑)
年寄りのお客様が来店された時には、私みたいな年配のスタッフって必要じゃないですかねぇ?

って事で、ただ今返事待ち状態です。
いやぁ・・・多分落とされるんだろうけどさ、そこからオファーが来たって事だけでも名誉な事なのだと思う事にします。

がんばれ~~~私!



ぽちっと応援下さると励みになります



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする